ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3827349
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

水松山〜長沢背稜赤線繋ぎ

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:46
距離
18.0km
登り
1,786m
下り
1,787m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:11
休憩
0:35
合計
9:46
7:18
136
スタート地点
9:34
9:34
6
9:40
9:55
16
10:11
10:11
21
10:32
10:32
16
10:48
10:48
23
11:11
11:18
27
11:45
11:51
19
12:10
12:10
57
13:07
13:08
8
13:16
13:21
29
13:50
13:51
22
15:51
15:51
61
16:52
16:52
12
17:04
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大血川集落付近の道路脇に駐車させてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
あくまで自分基準です。
登った尾根:大体どこも同じだが、取付き始めと稜線直前は激急登。
蝉笹山〜小黒:くるぶしが埋まるくらいの積雪だったが、快適なトレッキングが楽しめた。
小黒〜酉谷山:小黒の手前から積雪量が増える。深い所はひざ下まで。急斜面の登り降りで突然冬山に入った気分。
長沢背稜:積雪量はひざ下ぐらい。トラバース道が多いので滑落に注意。
降った尾根:高度900mより下、林道に降りるまでが厳しい。
その他周辺情報 大血川観光釣り場に駐車の問い合わせを電話で確認したところ、冬の間、釣り場は閉園(12月〜)のため登山の車の駐車はお断りしているとのこと。通行の邪魔にならない広い場所に駐車している車を見るが、2日以上駐車したままの場合は、遭難の可能性があるので警察に通報するとの事でした。
おはようございます。
大血川にきています。観光釣り場の駐車場は使えないようなので、十分余裕のある道路脇に車を止めさせてもらいました。
駐車地から少し歩いて、ここから入山です。
2021年12月11日 07:29撮影 by  SHV45, SHARP
7
12/11 7:29
おはようございます。
大血川にきています。観光釣り場の駐車場は使えないようなので、十分余裕のある道路脇に車を止めさせてもらいました。
駐車地から少し歩いて、ここから入山です。
東大演習林との境界尾根を目指します。
相変わらず、取付きは激急登。
2021年12月11日 07:53撮影 by  SHV45, SHARP
8
12/11 7:53
東大演習林との境界尾根を目指します。
相変わらず、取付きは激急登。
尾根に乗ってしばらく行くと、尾根上に幹径が2m近い巨木がありました。何百年物の古木ですかね?間違いなく、この尾根の主です。
2021年12月11日 08:07撮影 by  SHV45, SHARP
13
12/11 8:07
尾根に乗ってしばらく行くと、尾根上に幹径が2m近い巨木がありました。何百年物の古木ですかね?間違いなく、この尾根の主です。
右が東大演習林。
2021年12月11日 08:47撮影 by  SHV45, SHARP
6
12/11 8:47
右が東大演習林。
境界杭。古いものはコンクリート杭、新しいのはこのタイプ。
2021年12月11日 08:57撮影 by  SHV45, SHARP
3
12/11 8:57
境界杭。古いものはコンクリート杭、新しいのはこのタイプ。
支尾根の接合点を振り返り撮影。今日は左側から、以前、右側から登ってきた。
2021年12月11日 08:59撮影 by  SHV45, SHARP
3
12/11 8:59
支尾根の接合点を振り返り撮影。今日は左側から、以前、右側から登ってきた。
熊倉尾根が近づくと薄っすら雪。週の初めに降った雪が残っている。この程度ならローカットの靴でも問題なし。が、すぐに後悔することに。
2021年12月11日 09:15撮影 by  SHV45, SHARP
6
12/11 9:15
熊倉尾根が近づくと薄っすら雪。週の初めに降った雪が残っている。この程度ならローカットの靴でも問題なし。が、すぐに後悔することに。
熊倉尾根の直前にある大岩。
ここも岩茸岩。
2021年12月11日 09:22撮影 by  SHV45, SHARP
4
12/11 9:22
熊倉尾根の直前にある大岩。
ここも岩茸岩。
今回は、左側をあがってみた。
2021年12月11日 09:23撮影 by  SHV45, SHARP
5
12/11 9:23
今回は、左側をあがってみた。
久しぶりのシラカケ岩。天気がいいので絶景が楽しめた。
手前は、妙法ヶ岳〜霧藻ヶ峰〜白岩山〜芋の木ドッケの稜線。
2021年12月11日 09:40撮影 by  SHV45, SHARP
21
12/11 9:40
久しぶりのシラカケ岩。天気がいいので絶景が楽しめた。
手前は、妙法ヶ岳〜霧藻ヶ峰〜白岩山〜芋の木ドッケの稜線。
これから向かう小黒〜酉谷(大黒)、水松山に続く長沢背稜。
稜線上が白い、ローカットで大丈夫かぁ?
2021年12月11日 09:40撮影 by  SHV45, SHARP
10
12/11 9:40
これから向かう小黒〜酉谷(大黒)、水松山に続く長沢背稜。
稜線上が白い、ローカットで大丈夫かぁ?
中央に埼玉のランドマーク両神山、左奥に和名倉山。
2021年12月11日 09:41撮影 by  SHV45, SHARP
9
12/11 9:41
中央に埼玉のランドマーク両神山、左奥に和名倉山。
檜岳は久しぶり。
2021年12月11日 10:10撮影 by  SHV45, SHARP
6
12/11 10:10
檜岳は久しぶり。
小黒までの積雪はこの程度。
先行者の踏み跡を追う。
2021年12月11日 10:27撮影 by  SHV45, SHARP
8
12/11 10:27
小黒までの積雪はこの程度。
先行者の踏み跡を追う。
この辺りまでは、雪を楽しむ余裕があった。もともと踏み跡が分かりづらいエリアだが雪が降っているので先行者の踏み跡をトレースしながら高みを目指す。
2021年12月11日 10:32撮影 by  SHV45, SHARP
6
12/11 10:32
この辺りまでは、雪を楽しむ余裕があった。もともと踏み跡が分かりづらいエリアだが雪が降っているので先行者の踏み跡をトレースしながら高みを目指す。
小黒が近づくと一挙に積雪量が増えた。スパッツ無し、ローカットなんで少しずつ雪が入って靴下が濡れてくる。
2021年12月11日 11:15撮影 by  SHV45, SHARP
6
12/11 11:15
小黒が近づくと一挙に積雪量が増えた。スパッツ無し、ローカットなんで少しずつ雪が入って靴下が濡れてくる。
雪のある小黒は初めて。
2021年12月11日 11:17撮影 by  SHV45, SHARP
10
12/11 11:17
雪のある小黒は初めて。
小黒を降りて酉谷山に登り返すこのエリアは雪が深かった。この時点でローカットの靴を気にする余裕がなくなった。
2021年12月11日 11:42撮影 by  SHV45, SHARP
10
12/11 11:42
小黒を降りて酉谷山に登り返すこのエリアは雪が深かった。この時点でローカットの靴を気にする余裕がなくなった。
酉谷山到着。風が無く天気が良いので身体は思いのほか寒くない、が、もう靴下はビチョビチョ。
2021年12月11日 11:43撮影 by  SHV45, SHARP
18
12/11 11:43
酉谷山到着。風が無く天気が良いので身体は思いのほか寒くない、が、もう靴下はビチョビチョ。
ここは景色がいい。富士山が綺麗。ここで小休止。
2021年12月11日 11:43撮影 by  SHV45, SHARP
17
12/11 11:43
ここは景色がいい。富士山が綺麗。ここで小休止。
東京、神奈川方面のお山。
2021年12月11日 11:44撮影 by  SHV45, SHARP
6
12/11 11:44
東京、神奈川方面のお山。
長沢背稜にもトレースがあった。進行方向右手が埼玉側。
2021年12月11日 11:57撮影 by  SHV45, SHARP
6
12/11 11:57
長沢背稜にもトレースがあった。進行方向右手が埼玉側。
当初は都県境の稜線上を歩くつもりだったが、ひざ下まである雪で戦意喪失。トラバース道のトレースで少しでも楽をする。
2021年12月11日 12:17撮影 by  SHV45, SHARP
6
12/11 12:17
当初は都県境の稜線上を歩くつもりだったが、ひざ下まである雪で戦意喪失。トラバース道のトレースで少しでも楽をする。
天気が良くてよかった。これで風が強かったり、曇って暗かったりしたらプチ遭難の気分。
2021年12月11日 12:27撮影 by  SHV45, SHARP
4
12/11 12:27
天気が良くてよかった。これで風が強かったり、曇って暗かったりしたらプチ遭難の気分。
たわ尾根分岐。
2021年12月11日 12:59撮影 by  SHV45, SHARP
6
12/11 12:59
たわ尾根分岐。
滝谷の峰へリポート。休憩適地。
2021年12月11日 13:14撮影 by  SHV45, SHARP
7
12/11 13:14
滝谷の峰へリポート。休憩適地。
雪の白と抜けるような青空を背景に両神山。
最高です、足は冷たいけどね。
2021年12月11日 13:15撮影 by  SHV45, SHARP
9
12/11 13:15
雪の白と抜けるような青空を背景に両神山。
最高です、足は冷たいけどね。
先行者の足跡。心強いです。この先もよろしくお願いします。
2021年12月11日 13:16撮影 by  SHV45, SHARP
11
12/11 13:16
先行者の足跡。心強いです。この先もよろしくお願いします。
水松山への登り。足元を除き、気持ちよし!
2021年12月11日 13:48撮影 by  SHV45, SHARP
6
12/11 13:48
水松山への登り。足元を除き、気持ちよし!
水松山到着、初めまして。
山頂標は見つけられなかった。
2021年12月11日 13:50撮影 by  SHV45, SHARP
9
12/11 13:50
水松山到着、初めまして。
山頂標は見つけられなかった。
板小屋の頭への分岐。
2021年12月11日 13:56撮影 by  SHV45, SHARP
3
12/11 13:56
板小屋の頭への分岐。
こうなるともう足元なんて気にしていられない。
2021年12月11日 13:57撮影 by  SHV45, SHARP
12
12/11 13:57
こうなるともう足元なんて気にしていられない。
先行者の足跡に勇気付けられながら前に進む。
2021年12月11日 13:59撮影 by  SHV45, SHARP
3
12/11 13:59
先行者の足跡に勇気付けられながら前に進む。
右谷ノクビレ。
酉谷・一杯水の方向が違うような気がするが・・・。
2021年12月11日 14:16撮影 by  SHV45, SHARP
5
12/11 14:16
右谷ノクビレ。
酉谷・一杯水の方向が違うような気がするが・・・。
長沢山への登り、この先で長沢背稜を離れ、右の尾根を降る。
雪道に手こずり、計画より30〜40分程遅い到着。
2021年12月11日 14:16撮影 by  SHV45, SHARP
5
12/11 14:16
長沢山への登り、この先で長沢背稜を離れ、右の尾根を降る。
雪道に手こずり、計画より30〜40分程遅い到着。
降る尾根の途中から、歩いてきた小黒、酉谷、長沢背稜。
2021年12月11日 15:18撮影 by  SHV45, SHARP
4
12/11 15:18
降る尾根の途中から、歩いてきた小黒、酉谷、長沢背稜。
1300mを過ぎたあたりでようやく雪が消えた。
靴下を脱いで水を絞り、ようやく一息つく。
南国育ちは雪に弱い。
2021年12月11日 15:27撮影 by  SHV45, SHARP
5
12/11 15:27
1300mを過ぎたあたりでようやく雪が消えた。
靴下を脱いで水を絞り、ようやく一息つく。
南国育ちは雪に弱い。
前回は巻いてしまった榊山の三角点。
2021年12月11日 15:52撮影 by  SHV45, SHARP
6
12/11 15:52
前回は巻いてしまった榊山の三角点。
な〜〜んもなし。
この後、高度900m辺りから林道までが激斜面で写真を撮る余裕なし。
2021年12月11日 15:53撮影 by  SHV45, SHARP
4
12/11 15:53
な〜〜んもなし。
この後、高度900m辺りから林道までが激斜面で写真を撮る余裕なし。
林道到着、ホッとする。何とか暗くなる前に降りてこられた。
2021年12月11日 16:35撮影 by  SHV45, SHARP
8
12/11 16:35
林道到着、ホッとする。何とか暗くなる前に降りてこられた。
林道を歩いている間にどんどん暗くなってきた。半月が綺麗。
この後20分程歩いて駐車地に戻った。
お疲れ様でした。本日も満足しました。
2021年12月11日 16:44撮影 by  SHV45, SHARP
7
12/11 16:44
林道を歩いている間にどんどん暗くなってきた。半月が綺麗。
この後20分程歩いて駐車地に戻った。
お疲れ様でした。本日も満足しました。

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ チェーンスパイク ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 保険証 携帯 6mロープ

感想

酉谷山から長沢山まで赤線をつないでみた。現在、東谷から東大演習林分岐までのルートは通行禁止のため、大血川観光釣り場から東大演習林との境界尾根を熊倉尾根まで上がり、下りは長沢山の少し手前から東谷方面に北に伸びる尾根を降りる。このルートなら何とか自分の脚力でも日帰りで歩けるだろう。
が、予想以上の積雪はきつかった。体力の消耗も歩く時間も5割増しぐらいの感じ。暗くなる前に何とか下山できたが、この山域は奥武蔵と違ってエスケープも簡単ではない。この辺りをウロウロするのは、年が明けて暖かくなってからにするかなぁ。

酉谷山の先で本日唯一のハイカーさんとスライド、その他は、大きなリス1匹、キジ1羽、シカ多数、熊鈴無しだと出会いが多い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

mameさん こんにちは

今回で都県境尾根の赤線がほぼほぼ繋がったようで、おめでとうごございます!
酉谷山からの富士山が大きいですね〜←3回登ってますがまだ見たことないです
下りで使った榊山のあるバリ尾根。mameさんの過去レコをおさらいしてきましたが、今回ドボンは大丈夫だったようで笑

p.s.積雪で足を濡らしてちょっとヤバかったんじゃないですか
  これからもmameさんのレコを楽しみにしているんで、リスク管理はしっかりとお願いします!
2021/12/13 9:34
Mon-Dayさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

前回のドボンが頭にあったので今回は沢を渡らなくていいように尾根の末端まで降りずに高度800mぐらいから北東に向かい直接林道に降りました。でも斜面の勾配はこっちの方がきつかったかもしれません。

積雪で足を濡らしたのは失敗でした。風が強かったり日が当たらずに寒かったり、もっと条件が悪かったら小黒辺りで引き返したと思います。天気も良く風が無かったので歩いているときは少し汗ばむ程だったので進んでしまいました。しかし、スパッツ無し、ローカットはやっぱり無謀でしたね。反省しています
ご指摘ありがとうございましたscissors
2021/12/13 11:21
こんにちは。

長沢背稜は、もうこんなに雪あるんですね。ちょっとビックリ。
この時期に積雪が考えられる山に行くのは、その量によって計画がだいぶ変わってしまうので、時間はもちろん装備とか悩ましいですよね。よくわかります。
大血川観光釣り場は、営業期でしたが(営業期だからか)以前私も断られました。
2021/12/13 13:00
kinoeさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

先週の初め、平地は雨でしたので山は雪だったのでしょう。が、その後、いい天気が続いていたのですっかり雪のイメージが頭から飛んでましたsweat01 秩父市内に入って、運転中に熊倉方面の稜線が白っぽく見えていや〜な気がしたんですけどね
車だと周回しないといけない制約がありますが、早出が可能で下山の時間もギリギリまで大丈夫なので山での時間に余裕があります。が、車をどこに止めれるか、いつも悩ましいですよね。
観光釣り場の管理人さんは、2日以上路駐の車があれば、警察に通報すると言ってましたが、あくまで善意で、それだけ遭難事故が多いという事のようです。当日も、駐車地から取付き口まで歩いていたら軽トラの運転手さん(多分、観光釣り場の人でしょう)に、どこに行くのと声を掛けられました。水松山というと心配されそうだったので熊倉方面と答えましたが、道が悪いから用心してと言ってくれました。
この先、雲取山から西の水晶山までどうやって歩こうか、思案中です。やっぱ、小分けで奥多摩側からアプローチするしかないかなぁ
2021/12/13 16:38
mameさん こんばんは

長沢背稜の積雪が、これ程あるとは…年末に熊倉山経由で雲取山まで行こうかと考えていましたが、来春まで待ちます。タイムリーな情報をありがとうございます。
2021/12/13 21:22
chii1961さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
この時期でこんなに雪が付いているとは思いませんでした。
そう言えば、chiiさんの足元、ローカットのsalomonしか見た事ないですもんね😉
2021/12/14 8:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら