記録ID: 3831903
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2021年12月12日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
バス、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by masa_masa51
最近あまり山に行けてなかったので、トレーニングも兼ねて近場の秀麗富嶽十二景の山に行ってきました。
今回はまだ登っていなかった大蔵高丸をメインに周りの山も縦走するコースです。
天気も良く、気温も寒すぎずコンディションは上々でした。
ただ予想に反して雪が積もっていて、この季節に登る場合は御守り替わりにチェーンスパイクは持っていた方がいいと実感しました💦
登山道は整備されていて迷うことはありませんが、田んぼ状態の所が多く泥だらけになります。
ゲイターがあった方が帰ってからの洗濯が楽になります。
とにかく景色は良いので、迷ったら秀麗富嶽十二景の山はおすすめです!
今回はまだ登っていなかった大蔵高丸をメインに周りの山も縦走するコースです。
天気も良く、気温も寒すぎずコンディションは上々でした。
ただ予想に反して雪が積もっていて、この季節に登る場合は御守り替わりにチェーンスパイクは持っていた方がいいと実感しました💦
登山道は整備されていて迷うことはありませんが、田んぼ状態の所が多く泥だらけになります。
ゲイターがあった方が帰ってからの洗濯が楽になります。
とにかく景色は良いので、迷ったら秀麗富嶽十二景の山はおすすめです!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:397人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する