記録ID: 3832036
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2021年12月12日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
平湯の乗鞍スカイライン入口からスタート
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 久手からは雪が道路に無かったので平湯からスカイラインを歩きました。 際どく繋がっている場所も2箇所有りましたがスキーを脱ぐことなく通過 |
---|---|
その他周辺情報 | 平湯の森 大人600円 |
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by o36
前日も居酒屋グランビアで飲み会
この辺りでさえ雪が少ないので3人ともあまりやる気が無い
ということで飲み会で完全燃焼
久手側はライブカメラで見ても雪が無かったので平湯から行くことに
翌朝4時閉鎖ゲートを出発するが皆トーンダウン
平湯峠からは前日のトレースを利用して歩いていく
カチカチトレースかと思いきや数日前の降雪が予想以上に多くて徐々に雪も増えて良くなり前日の方はブーツラッセルになっていた
2060辺りで引き返していてあとは3人でフカフカのスカイラインを歩く
四ッと猫の鞍部までスカイラインを歩くつもりでしたが雪も多く2360地点から大崩と猫の鞍部へ向けて密なシラビソをかわしながら登って行く
山頂に近づくにつれホワイトアウト
GPSを頼りに山頂へ到着
風雪はあるもののゴーグル無しで大丈夫な程度
あとは準備して来たルートを戻りました
スカイライン合流後も板は良く滑り平湯のゲートへ戻っておしまい
下山後は平湯の森で汗を流して解散しました
🐼氏・マコ氏、今日もありがとうございました
この辺りでさえ雪が少ないので3人ともあまりやる気が無い
ということで飲み会で完全燃焼
久手側はライブカメラで見ても雪が無かったので平湯から行くことに
翌朝4時閉鎖ゲートを出発するが皆トーンダウン
平湯峠からは前日のトレースを利用して歩いていく
カチカチトレースかと思いきや数日前の降雪が予想以上に多くて徐々に雪も増えて良くなり前日の方はブーツラッセルになっていた
2060辺りで引き返していてあとは3人でフカフカのスカイラインを歩く
四ッと猫の鞍部までスカイラインを歩くつもりでしたが雪も多く2360地点から大崩と猫の鞍部へ向けて密なシラビソをかわしながら登って行く
山頂に近づくにつれホワイトアウト
GPSを頼りに山頂へ到着
風雪はあるもののゴーグル無しで大丈夫な程度
あとは準備して来たルートを戻りました
スカイライン合流後も板は良く滑り平湯のゲートへ戻っておしまい
下山後は平湯の森で汗を流して解散しました
🐼氏・マコ氏、今日もありがとうございました
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:755人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する