記録ID: 38326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走
2009年05月05日(火) [日帰り]



- GPS
- 06:20
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 976m
コースタイム
JR大阪(6:00)−山陽須磨(6:50)−須磨浦公園(7:00)−旗振山(7:30)−須磨アルプス(8:30)−高取山(9:30)−菊水山(11:30)−鍋蓋山(12:30)−市が原(13:10)−摩耶山(15:00)−記念碑台(16:30)−一軒茶屋(18:10)−船坂峠(19:00)−大谷乗越(19:50)−塩尾寺(20:40)−宝塚(21:20)
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
始発電車で意気込んで出発!しかし結果は?行程の約三分の一程度で膝の爆弾が爆発!やめるのも勇気と感じて帰りました。この当初の行程は、神戸市が11月初旬に実施する「六甲全山縦走大会」のコースそのままで、須磨浦公園から阪急宝塚駅までを一日で走破するものです。最初この企画の話があった時点では参加することは考えていませんでしたが、GWにどこも行かないのは悔しいので参加することにしたため事前のトレーニングもそこそこで当日を迎えることになってしまった。
海風の爽やかな中須磨浦公園を出発!最初から階段!延々階段!何とか最初のピークに着いたときはメンバーのほとんどが休憩を終えるところでした。今度は階段で下り、300Mほど登ったのに同じくらい下る(もったいない!)市街地の中にも全山縦走の看板が出ておりコースは間違えるようなことはないように感じたがアップダウンが1000M位あるそうで息や心臓はピンピンしていたのですが八つ目のピークで断念しました。今度はじっくりコースを知りトレーニングを積んで望みたく思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する