ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 383291
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国剣山

三嶺(1893)

2013年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
10.5km
登り
1,184m
下り
1,188m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

三嶺(1893)
【記録】

いやしの温泉郷 駐車地点発 7:26 -- 林業作業小屋跡 8:40 --1791m標高点 10:33 --菅生下山口標識 11:12 --三嶺ヒュッテ 11:17--- 三嶺 (11:44-12:45)---三嶺ヒュッテ (13:04-13:15)--菅生下山口標識 13:21-- 1791m標高点 13:43--林業作業小屋跡 14:27--いやしの温泉郷 駐車地点着 15:09
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■三嶺 冬の名頃コース 特に ご注意。

http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/01d4cf0037eabf915f395a6a25cd617b

三嶺 徳島県 東祖谷 側からの 登山ルート
として名頃コースは夏はポピュラーな一般コースですが

多雪の年など
樹林限界を越えたところで

 雪の不安定なときは 危険な箇所がでてきて
 的確な雪質判断と 慎重な行動が要求される厳しいコースとなります。

四国の雪崩

三嶺(1893)南面、雪崩リスクの高い斜面
http://shumiyama.com/nadare/2011/12/1893.html
http://shumiyama.com/mt/shumiyama_web/2011/02/1893-1.html

http://shumiyama.web.fc2.com/kiroku-huyu/2006nadare.html

名頃ルート 気になること
http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/33e1a4a1811279589e4370e560b7f2dc
平成25年12月15日
京上トンネル 2度
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
京上トンネル 2度
モノレール
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
モノレール
新たな雪
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
新たな雪
林用作業小屋 跡
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
林用作業小屋 跡
北側 吹き溜まりは 雪が多い
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
北側 吹き溜まりは 雪が多い
雪原に なってきた
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
雪原に なってきた
振返る
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
振返る
1791m標高点
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
1791m標高点
雪面の登り 振返る
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
雪面の登り 振返る
雪庇になりやすい 雪が貯まるところ
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
雪庇になりやすい 雪が貯まるところ

登り
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47

登り
鹿よけフェンス
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
鹿よけフェンス
菅生下山道 分岐標識
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
菅生下山道 分岐標識
三嶺ヒュッテ
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
三嶺ヒュッテ
三嶺ヒュッテ 小屋内部
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
三嶺ヒュッテ 小屋内部
三嶺ヒュッテ
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
三嶺ヒュッテ
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
三嶺山頂
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
12/16 3:47
三嶺山頂
ガスが切れ 剣山方面見える
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
12/16 3:47
ガスが切れ 剣山方面見える
カヤハゲ方面
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
カヤハゲ方面
三嶺山頂
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
12/16 3:47
三嶺山頂
西熊山方面 ガスが切れた瞬間
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
西熊山方面 ガスが切れた瞬間
三嶺山頂 西熊山方面 
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
三嶺山頂 西熊山方面 
三嶺ヒュッテ 剣山 次郎笈 方面
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
12/16 3:47
三嶺ヒュッテ 剣山 次郎笈 方面
三嶺山頂を振返る
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
12/16 3:47
三嶺山頂を振返る
三嶺ヒュッテ 内部
そういえばこの犬と 平成18年6月17日 雨のなか 三嶺(1893) 剣山(1955)縦走した 思い出がある。

http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/4d6e42fefff8d10018f1d33b452050eb
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
12/16 3:47
三嶺ヒュッテ 内部
そういえばこの犬と 平成18年6月17日 雨のなか 三嶺(1893) 剣山(1955)縦走した 思い出がある。

http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/4d6e42fefff8d10018f1d33b452050eb
三嶺山頂を振返る
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
12/16 3:47
三嶺山頂を振返る
菅生下山標識 から 三嶺山頂を見る
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
菅生下山標識 から 三嶺山頂を見る
1791m標高点から 三嶺を見る
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
1791m標高点から 三嶺を見る
雪原状 のところ
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
雪原状 のところ
林用作業小屋 跡 
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
林用作業小屋 跡 
モノレール
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
モノレール
モノレール
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
モノレール
いやしの温泉郷 到着
2013年12月16日 03:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12/16 3:47
いやしの温泉郷 到着
撮影機器:

感想

【山頂】

三嶺「マイナス5.6度 北3m くもり ガス 視界なし 南面 下の方は見える この後 ガスが時折 切れ 剣山 次郎笈が見えた」(累計登頂回数 396回)

一気に 冬山らしくなった。初冬の降りはじめ 雪がしまらず 底までもぐり 案外 

時間がかかる。そのうえ 先週の続きのまま いまだ初冬の装備。

 この積雪状態での 三嶺山頂までの所要時間から 勘案すると このままでの西熊 天狗塚への 縦走は 時間的にチョット厳しそうだ。

今回は 素直に縦走断念、いやしの温泉郷へ 引き返す。


【装備選択】

あらかじめ 状況によって 選択しようと 冬靴とスリーシーズン用と 二つ 車に積んで 持ってきていたのに いやしの温泉郷の出発時点で 山麓の周辺の状況判断で 今回は 重い冬靴は止めて三季用の軽い靴を選択。

前週と同じく 晩秋 初冬期の 貧弱な装備のまま 三嶺へ向かってしまった。

結果的に この日の 靴の選択は 大失敗。

雪山での足ごしらえは 耐寒 耐雪性能など とても大事。

前週の 多少の雪 程度なら 三季用の靴でも対応できるが シーズン通じてヘタってきた靴は やはり 多雪時には 不適な靴だった。

さらに 積雪対応の しっかりした服装などの 用意も 不完全なまま。

もし 足元 など もろもろの不満を抱えつつ そのまま 縦走したら 多分 ズルズルと 先に進み 引き返すポイントを 失してしまうことで さらに深みに陥ってしまい リスクを増やしていくことになっただろう。

【リスク】

一方 貧弱装備は いとも簡単に 厳しい試練を味わえる という「メリット」 もあるかもしれない。

このことで 山行自体の満足度は高まるかもしれないが まだ雪や寒さに 慣れてないシーズンはじめだけに 厳しさが 予想以上で 物凄く消費時間がふえ とても難渋し 日没までに駐車地点に戻るという 時間的タイムリミットを超え 日帰り範囲内をこえてしまうリスクが 高まる。

楽しみの枠内で山行をするほうが本筋だ。

今回で 396回と 数多く登頂回数重ねてきた三嶺。

この山域では なにも あわてて この時期 あへて 徒手空拳のような いでたちで 危ないリスクを 冒すこともない。

【山頂でジャッジ】

山頂での判断は 「三嶺山頂手前での積雪状況から勘案して 天狗塚までの縦走するとしたら 今回は チョット厳しいだろう。」

 今後の所要時間予測を予測しての 三嶺山頂での判断はそれなりの適切な判断だったと思う。

【教訓 「転ばぬ先の杖」】


毎週のように通っていても 一気に 冬らしくなる変化に対応するのは難しい。

要するに 事前準備の段階で もっと 冬の到来を いちはやく察知して 一応冬らしい 装備を整えておく必要があった。

毎週の続きで 安易に 山の状態を推測していると 今回のように誤ることもある。

反省として、昔からの教訓「転ばぬ先の杖」そのものだった。

【動画】

http://youtu.be/R2oHTJUoR5U




【写真】

https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157641598730635

【趣深山WEB】

■趣深山shumiyama.com 平成25年12月15日
http://shumiyama.com/mt/shumiyama_web/2013/12/251215-1893.html"

■平成25年12月15日 h24
http://shumiyama.com/h24/2013/20131215mimune.html

■趣深山Jimdo
http://shumiyama.jimdo.com/2013-1/20131215/

■平成25年12月15日fc2
http://shumiyama.web.fc2.com/2013/20131215mimune.html

■平成25年12月15日digi2
http://shumiyama.digi2.jp/2013/20131215mimune.html

■趣深山ブログgoo
http://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/ec723d59bfbe5a20c6ea522808f72949

■趣深山ブログfc2
http://shumiyama2.blog.fc2.com/blog-entry-912.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら