記録ID: 384231
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
一部積雪:高尾山〜景信山〜陣馬山〜(一の尾根コース)〜藤野駅
2013年12月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 498m
コースタイム
06:30 高尾山口
〜稲荷山コース〜
07:45 高尾山山頂
08:20 一丁平
08:45 城山
09:00 小仏峠
09:40 景信山
11:10 陣馬山
〜一の尾根コース〜
13:10 JR藤野駅
〜稲荷山コース〜
07:45 高尾山山頂
08:20 一丁平
08:45 城山
09:00 小仏峠
09:40 景信山
11:10 陣馬山
〜一の尾根コース〜
13:10 JR藤野駅
天候 | 6:00 -1℃ 9:00 3℃ 12:00 9℃ http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&block_no=0366&year=2013&month=12&day=21&view= |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
到着 JR藤野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日が当たる場所は、泥濘箇所多数。スリップに注意。 ストック持参推奨。 |
写真
感想
一昨日の寒波。朝、雪が積もっていたら半ば有休取る予定でしたが、積もらなかったので取りやめに。
昨日の天気で八王子市街は積もりこそしませんでしたが、かなり寒い気温。霜柱はある程度期待していましたが、いろんな場所に雪があって、貴重なハイキングを経験しました。
・高尾山口〜高尾山山頂
途中雪が残る場所がいくつかあり、泥濘箇所も多数。稲荷山途中から富士山がくっきり見える快晴天気。
・もみじ台と一丁平
霜柱にひゃっほーい状態。踏んで進むのが楽しすぎます。
・小仏城山
天狗に雪はありませんでしたが、ベンチとテーブルの上はうっすら雪が積もっています。まともに休憩できる場所がなさそうだったので、写真だけ撮影してそこそこに景信山へ。
・景信山
こちらも雪がうっすら積もり、雪を払って休憩。ここへ来るまですれ違ったのが合計10名程度でしょうか。
・明王峠
陣馬山からすれ違う人が少ないので、ここから藤野駅へ下る予定を変更して陣馬山へ足を延ばします。
・陣馬山山頂
途中から全面積雪が残る中山頂へ向かいます。スキー場を思い出します。
山頂では、快晴で気温もかなり高く休憩中でもレイヤを追加で重ねる必要がないほど。富士山を眺めながら下ります。
・一の瀬コースから藤野駅
山頂あたりでiPhoneの電池切れのため、GPSログが残っていません。
藤野駅13:00過ぎに到着。電車が出たばかりで丹沢アンパンなんぞ食べて30分ほど電車待ち、帰路へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2073人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する