ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3844103
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

冬枯れの藤野15名山 京塚山 名倉金剛山 日蓮金剛山 鉢岡山 石砂山

2021年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
21.9km
登り
1,446m
下り
1,356m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:46
合計
9:07
7:36
24
8:00
8:05
12
8:17
8:20
12
8:32
8:33
8
8:41
8:41
5
8:46
8:47
9
8:56
8:57
3
9:00
9:02
3
9:05
9:06
19
9:25
9:26
6
9:32
9:32
8
9:40
9:44
5
9:49
9:50
5
9:55
9:57
12
10:09
10:09
32
10:41
10:47
40
11:27
11:37
6
11:43
11:53
3
11:56
11:58
2
12:00
12:00
10
12:10
12:11
2
12:13
12:14
9
12:23
12:24
14
12:38
12:44
33
13:17
13:19
4
13:23
13:23
8
13:31
13:32
4
13:36
13:37
29
14:06
14:43
10
14:53
14:54
32
15:26
15:27
26
15:53
15:56
11
16:07
16:07
16
16:23
16:24
16
16:40
16:40
3
16:43
やまなみ温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
藤野駅前の「タイムズ藤野駅周辺第1」に駐車。結構すぐに満車となるかも。
コース状況/
危険箇所等
落葉に注意
その他周辺情報 藤野やまなみ温泉で入浴。
藤野駅前はお店少ないです。
駅の隣の駐車場に停め藤野駅からスタート。
2021年12月18日 07:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 7:35
駅の隣の駐車場に停め藤野駅からスタート。
少し歩くと有名なラブレターのオブジェが見えます。
2021年12月18日 07:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 7:38
少し歩くと有名なラブレターのオブジェが見えます。
弁天橋を渡ります。
2021年12月18日 07:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 7:40
弁天橋を渡ります。
綺麗な水面。
2021年12月18日 07:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 7:41
綺麗な水面。
ここまでは車道歩き。ここから登山道っぽくなる。
2021年12月18日 07:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 7:54
ここまでは車道歩き。ここから登山道っぽくなる。
この付近は標識はたくさんあります。
2021年12月18日 07:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 7:55
この付近は標識はたくさんあります。
さっき下から見たラブレター。間近で見るものではない(笑)。
2021年12月18日 08:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 8:00
さっき下から見たラブレター。間近で見るものではない(笑)。
枯葉でモフモフの里山の道。
2021年12月18日 08:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 8:09
枯葉でモフモフの里山の道。
藤野15名山「京塚山」到着!
2021年12月18日 08:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 8:16
藤野15名山「京塚山」到着!
いつか行ってみたい大室山。
2021年12月18日 08:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 8:16
いつか行ってみたい大室山。
京塚山は別名石山。
2021年12月18日 08:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 8:17
京塚山は別名石山。
これから行く石砂山方面。
2021年12月18日 08:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 8:18
これから行く石砂山方面。
2021年12月18日 08:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 8:26
敢えて薄い踏み跡を行きピークへ。
2021年12月18日 08:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 8:31
敢えて薄い踏み跡を行きピークへ。
坊主山という小ピーク。
2021年12月18日 08:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 8:32
坊主山という小ピーク。
この標識は完全にさび付いていて全く読めないww。
2021年12月18日 08:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 8:34
この標識は完全にさび付いていて全く読めないww。
それにしても気持ちの良い道。
2021年12月18日 08:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 8:38
それにしても気持ちの良い道。
一本松山に到着。
2021年12月18日 08:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 8:40
一本松山に到着。
少し歩いてここで車道に出ます。
2021年12月18日 08:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 8:46
少し歩いてここで車道に出ます。
かつて行った扇山方面かな。
2021年12月18日 08:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 8:50
かつて行った扇山方面かな。
ここは芸術の道と呼ばれていて色々なオブジェがあります。
2021年12月18日 08:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 8:53
ここは芸術の道と呼ばれていて色々なオブジェがあります。
昆虫みたい。芸術の道は山とは別にいつか歩いてみたいと思いました。
2021年12月18日 08:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 8:55
昆虫みたい。芸術の道は山とは別にいつか歩いてみたいと思いました。
山の目!
2021年12月18日 08:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 8:56
山の目!
色々歩く所はありそうです。
2021年12月18日 09:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 9:00
色々歩く所はありそうです。
車道を少し歩くとこれから歩く尾根が見えてきます。
2021年12月18日 09:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 9:05
車道を少し歩くとこれから歩く尾根が見えてきます。
かなり急な登り。里山あるあるですよね。
2021年12月18日 09:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 9:11
かなり急な登り。里山あるあるですよね。
尾根に乗ります。とても気持ちの良い道。来てよかった。
2021年12月18日 09:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 9:21
尾根に乗ります。とても気持ちの良い道。来てよかった。
藤野15名山「(名倉)金剛山」到着!
2021年12月18日 09:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 9:24
藤野15名山「(名倉)金剛山」到着!
皆さんも書かれている通りあまり見晴らしの無い見晴台。
2021年12月18日 09:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 9:31
皆さんも書かれている通りあまり見晴らしの無い見晴台。
ベンチとテーブルもありますが座りにくそうww。
2021年12月18日 09:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 9:31
ベンチとテーブルもありますが座りにくそうww。
気持ちの良い尾根道。でも下りは葉っぱで滑るので注意。
2021年12月18日 09:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 9:33
気持ちの良い尾根道。でも下りは葉っぱで滑るので注意。
一旦車道に出て。
2021年12月18日 09:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 9:40
一旦車道に出て。
ここからまた登山道。
2021年12月18日 09:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 9:42
ここからまた登山道。
結構急な道。
2021年12月18日 09:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 9:44
結構急な道。
高倉見晴らし。残念ながらここもあまり見晴らしはないです。
2021年12月18日 09:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 9:48
高倉見晴らし。残念ながらここもあまり見晴らしはないです。
おっと、ここがさっき見た山の目。
2021年12月18日 09:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 9:52
おっと、ここがさっき見た山の目。
これも近くから見るものではないですね。
2021年12月18日 09:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 9:53
これも近くから見るものではないですね。
山の目を気にしてあやうく見逃しそうになった高倉山。
2021年12月18日 09:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 9:58
山の目を気にしてあやうく見逃しそうになった高倉山。
本当に気持ちの良い道。
2021年12月18日 10:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 10:08
本当に気持ちの良い道。
再び見晴台というところに到着。
2021年12月18日 10:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 10:09
再び見晴台というところに到着。
ここから先は通行止め区間。皆さんのレコを参考に行けるところまで行ってみます。あくまでも自己責任で。
2021年12月18日 10:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 10:09
ここから先は通行止め区間。皆さんのレコを参考に行けるところまで行ってみます。あくまでも自己責任で。
最初は問題なし。
2021年12月18日 10:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 10:15
最初は問題なし。
この辺から怪しい・・・。一般的にはお勧めできません。
2021年12月18日 10:18撮影
4
12/18 10:18
この辺から怪しい・・・。一般的にはお勧めできません。
軽い気持ちで来る人はやめた方が良いです。
2021年12月18日 10:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 10:19
軽い気持ちで来る人はやめた方が良いです。
ここも。
2021年12月18日 10:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 10:25
ここも。
もはや傾きも怪しいですが、秋山川橋に到着。
2021年12月18日 10:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 10:27
もはや傾きも怪しいですが、秋山川橋に到着。
そこから北の方はさらにひどい道。
2021年12月18日 10:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 10:27
そこから北の方はさらにひどい道。
橋は普通に渡れます。
2021年12月18日 10:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 10:28
橋は普通に渡れます。
良い眺め!
2021年12月18日 10:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 10:28
良い眺め!
そこから先もひどい道。でも年配のご夫婦がここを下りてこられました。
2021年12月18日 10:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 10:33
そこから先もひどい道。でも年配のご夫婦がここを下りてこられました。
何とか車道に復帰。
2021年12月18日 10:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 10:38
何とか車道に復帰。
ここから出てきました。
2021年12月18日 10:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 10:38
ここから出てきました。
ここからは日蓮(ひづれ)アルプスと呼ばれています。
2021年12月18日 10:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 10:41
ここからは日蓮(ひづれ)アルプスと呼ばれています。
この辺は荒れ気味。何度か踏み跡を見失いGPSに頼ることに。
2021年12月18日 10:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 10:42
この辺は荒れ気味。何度か踏み跡を見失いGPSに頼ることに。
引続き結構急。
2021年12月18日 10:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 10:48
引続き結構急。
左の黒い線は電線みたい。結構邪魔です。
2021年12月18日 11:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 11:04
左の黒い線は電線みたい。結構邪魔です。
山頂に到着
2021年12月18日 11:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 11:08
山頂に到着
藤野15名山「(日連)金剛山」到着!
2021年12月18日 11:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 11:09
藤野15名山「(日連)金剛山」到着!
唐突にカウンター出現。
2021年12月18日 11:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 11:09
唐突にカウンター出現。
ここのベンチで昼食に。日当たりは良いけど寒い!
2021年12月18日 11:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 11:10
ここのベンチで昼食に。日当たりは良いけど寒い!
かすかに見える富士山山頂。
2021年12月18日 11:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 11:10
かすかに見える富士山山頂。
いつものカップ麺でなくおにぎり。水筒も持参。
2021年12月18日 11:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 11:15
いつものカップ麺でなくおにぎり。水筒も持参。
峯という小ピークに到着。
2021年12月18日 11:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 11:43
峯という小ピークに到着。
峯山ではなく峯。
2021年12月18日 11:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 11:43
峯山ではなく峯。
今日一の大絶景。しばし見とれます。
2021年12月18日 11:44撮影
3
12/18 11:44
今日一の大絶景。しばし見とれます。
この先にさらに八坂山という小ピークがあります。
2021年12月18日 11:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 11:52
この先にさらに八坂山という小ピークがあります。
ほんの数分で到着。
2021年12月18日 11:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 11:54
ほんの数分で到着。
ここからも富士山。
2021年12月18日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 11:55
ここからも富士山。
少し降りると杉峠。
2021年12月18日 12:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 12:11
少し降りると杉峠。
さらにトラバース道を下りるます。
2021年12月18日 12:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 12:12
さらにトラバース道を下りるます。
見晴らしの良いところにでます。峯が見えます。
2021年12月18日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 12:13
見晴らしの良いところにでます。峯が見えます。
再び大室山方面。
2021年12月18日 12:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 12:14
再び大室山方面。
唐突に車が出現。皆さんのレコで見たやつだ。
2021年12月18日 12:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 12:24
唐突に車が出現。皆さんのレコで見たやつだ。
どうやって持ってきた??
2021年12月18日 12:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 12:24
どうやって持ってきた??
薄!
2021年12月18日 12:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 12:27
薄!
そうこうしているうちに鉢岡山到着。
2021年12月18日 12:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 12:35
そうこうしているうちに鉢岡山到着。
藤野15名山「鉢岡山」です。
2021年12月18日 12:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 12:35
藤野15名山「鉢岡山」です。
こんなのも。
2021年12月18日 12:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 12:40
こんなのも。
ここまで歩きやすかった道はここから一変して荒れた道に。
2021年12月18日 12:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 12:44
ここまで歩きやすかった道はここから一変して荒れた道に。
踏み跡は不明瞭。
2021年12月18日 12:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 12:57
踏み跡は不明瞭。
ここから林道にでます。
2021年12月18日 12:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 12:58
ここから林道にでます。
篠原という集落です。
2021年12月18日 12:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 12:58
篠原という集落です。
しばらく車道歩き。
2021年12月18日 13:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 13:10
しばらく車道歩き。
大石神社という古い神社に到着。
2021年12月18日 13:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 13:16
大石神社という古い神社に到着。
なかなか立派な神社。
2021年12月18日 13:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 13:17
なかなか立派な神社。
回り舞台まであります。
2021年12月18日 13:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 13:18
回り舞台まであります。
東海自然歩道さん直営のトイレ。有難いです。
2021年12月18日 13:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 13:31
東海自然歩道さん直営のトイレ。有難いです。
ここから登山道再開。
2021年12月18日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 13:35
ここから登山道再開。
どなたかのレコにあったこれがイノシシの血の跡みたい。
2021年12月18日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 13:35
どなたかのレコにあったこれがイノシシの血の跡みたい。
標識から登山道。
2021年12月18日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 13:35
標識から登山道。
ここは歩きやすい道です。
2021年12月18日 13:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 13:38
ここは歩きやすい道です。
さすが東海自然歩道。ハイウエイのように整備されていますww。
2021年12月18日 13:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 13:47
さすが東海自然歩道。ハイウエイのように整備されていますww。
山頂直下の急登。もうひと踏ん張り。なんか暗くなってきた。
2021年12月18日 13:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 13:56
山頂直下の急登。もうひと踏ん張り。なんか暗くなってきた。
山頂が見えてきました。予想外に日当たりがよくびっくり。
2021年12月18日 14:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 14:05
山頂が見えてきました。予想外に日当たりがよくびっくり。
藤野15名山「石砂(いしざれ)山」到着!
2021年12月18日 14:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 14:06
藤野15名山「石砂(いしざれ)山」到着!
東京方面がよく見えます。おやつを食べながらしばし景色に見とれます。
2021年12月18日 14:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 14:08
東京方面がよく見えます。おやつを食べながらしばし景色に見とれます。
さて下山。峰山まで行こうと思ったけど遅くなりそうなので今日は石砂山が最後かしら。
2021年12月18日 14:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 14:45
さて下山。峰山まで行こうと思ったけど遅くなりそうなので今日は石砂山が最後かしら。
こちらは石砂山西峰。
2021年12月18日 14:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 14:46
こちらは石砂山西峰。
コルまで下りて西峰を目指します。
2021年12月18日 14:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 14:52
コルまで下りて西峰を目指します。
西峰到着。この先も踏み跡があり行こうと思えば歩けそう。
2021年12月18日 14:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 14:53
西峰到着。この先も踏み跡があり行こうと思えば歩けそう。
小さな山名標識があります。
2021年12月18日 14:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 14:54
小さな山名標識があります。
コルまで戻りいよいよ下山。微妙に歩きにくいトラバース道。
2021年12月18日 14:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 14:59
コルまで戻りいよいよ下山。微妙に歩きにくいトラバース道。
結構急で滑ると滑落。
2021年12月18日 15:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 15:05
結構急で滑ると滑落。
少し道からそれて鉄塔の下に行ってみたら素晴らしい眺め。焼山方面かな。
2021年12月18日 15:13撮影
1
12/18 15:13
少し道からそれて鉄塔の下に行ってみたら素晴らしい眺め。焼山方面かな。
こちらは石砂山本体と西峰。双耳峰に見えますね。
2021年12月18日 15:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 15:15
こちらは石砂山本体と西峰。双耳峰に見えますね。
こちらは三つ峠方面。素晴らしい。
2021年12月18日 15:16撮影
1
12/18 15:16
こちらは三つ峠方面。素晴らしい。
伏馬田方面との分岐。
2021年12月18日 15:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/18 15:25
伏馬田方面との分岐。
ここのトラバース道もやや微妙。少し慎重に。
2021年12月18日 15:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 15:27
ここのトラバース道もやや微妙。少し慎重に。
暗くなってきたので注意して歩きます。
2021年12月18日 15:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 15:39
暗くなってきたので注意して歩きます。
今日は行けそうもない峰山、またの機会に。
2021年12月18日 15:44撮影
1
12/18 15:44
今日は行けそうもない峰山、またの機会に。
暗くなってきたのでちょっと不安。
2021年12月18日 15:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 15:47
暗くなってきたのでちょっと不安。
橋が登場。ここまで来ればあと少し。
2021年12月18日 15:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 15:48
橋が登場。ここまで来ればあと少し。
下山です。
2021年12月18日 15:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 15:52
下山です。
城跡のある尾根。ここもいつか行ってみたい。
2021年12月18日 15:58撮影
2
12/18 15:58
城跡のある尾根。ここもいつか行ってみたい。
車道に出てやまなみ温泉まで3〜4km歩きます。バス待ちの時間で温泉も堪能できました。
今日もお疲れさまでした。
2021年12月18日 16:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 16:04
車道に出てやまなみ温泉まで3〜4km歩きます。バス待ちの時間で温泉も堪能できました。
今日もお疲れさまでした。
藤野駅から車で数分のところにある若葉さん。
美味しいお蕎麦でした。
2021年12月18日 18:10撮影 by  SM-G973C, samsung
5
12/18 18:10
藤野駅から車で数分のところにある若葉さん。
美味しいお蕎麦でした。

感想

・皆さんのレコを見ていて、何となく良いなと思い藤野まで行ってきました。藤野15名山は既に登っている陣馬山や生藤山もあるので、ひと踏ん張りすればコンプリート出来そう。
・今日は南側の6座を目指しますが、20km超あるし日も短いので無理しないつもりでスタート。案の定、途中に見るべきところもたくさんあり、また景色に見とれたりして、計画の時間より遅れ気味。予定していた最後の峰山はパスすることとなりました。
・一部を除き歩きやすい道で、特に葉の落ちた広葉樹林は明るく快適で感動しました。
・通行禁止区間を通らないと遠回りになるので恐る恐る突破。決して人さまには奨められないので、あくまでも自己責任で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

takeさん
名倉金剛山のルートを考えていて、高倉山の通行止めになっている道から行ってみようかと考えていたので危なかったε-(´∀`*)ホッ
低山しか登らない怖がりの私には楽しめそうもないので、安全なルートを考えます。やはり色々な方のログを見て下調べが出来るのはヤマレコの醍醐味です。ありがとうございました🙇‍♀️
2021/12/26 18:46
shirokumanさん
コメントありがとうございます。少しでもお役に立てばうれしいです。
難しいのは受け止め方に個人差があることですよね、私の感想としてはあのルートは行けると言えば行けるし、危ないと言えば危ないし。一方で山道としては普通という方も、グレードCぐらい危険という方もいらっしゃいます。あくまでも参考程度にしていただければ幸いです。
2021/12/27 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら