ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 384589
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

塔ノ岳・丹沢山 〜表丹沢県民の森からピストン〜

2013年12月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
1,528m
下り
1,526m

コースタイム

6:42 表丹沢県民の森付近に駐車 → 7:09 登山ポスト → 8:01 堀山の家 → 8:35 花立山荘 → 9:04 塔ノ岳山頂 → 10:17 丹沢山頂 10:45発 → 11:33 塔ノ岳頂 →12:35 堀山の家 →14:10 駐車場所
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森に停める予定が200mくらい手前で通行止めになっていました。
みなさん路駐です。
コース状況/
危険箇所等
尾関先生像のちょっと先にポストあります。
登山ポスト〜堀山の家は破線ルートですが、ペイントや看板が多数有ります。

塔ノ岳付近で滑り止め無しの人をたくさん見かけました。降雪から日が経ち凍結してます。転んでる方も何人か見かけたので凍結路対策推奨です。私はチェーンスパイクでしたが十分でした!
行ってきます!
2013年12月22日 06:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 6:53
行ってきます!
アカマシコ♀っぽい
2013年12月22日 06:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/22 6:58
アカマシコ♀っぽい
月もぽっかり
2013年12月22日 18:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 18:13
月もぽっかり
「遭難多発!」の看板ありますがたいしたことないです。
2013年12月22日 07:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 7:09
「遭難多発!」の看板ありますがたいしたことないです。
堀山邸着!
2013年12月22日 18:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 18:13
堀山邸着!
花立山荘着!
ここからチェーンスパイク装着
2013年12月22日 08:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 8:35
花立山荘着!
ここからチェーンスパイク装着
楽しくなって参りました!
2013年12月22日 08:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 8:40
楽しくなって参りました!
あそこまで登ると塔ノ岳が見えるのよねー
2013年12月22日 18:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 18:13
あそこまで登ると塔ノ岳が見えるのよねー
見えた!
2013年12月22日 08:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 8:47
見えた!
まだ行ったことのない蛭ケ岳
2013年12月22日 08:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 8:47
まだ行ったことのない蛭ケ岳
稜線はこんな感じ。
たのしーよ!
2013年12月22日 18:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 18:13
稜線はこんな感じ。
たのしーよ!
ノーマル靴の方達が難儀されてました
2013年12月22日 18:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 18:14
ノーマル靴の方達が難儀されてました
塔ノ岳着!バックに富士さん
2013年12月22日 18:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/22 18:14
塔ノ岳着!バックに富士さん
今日の富士様
2013年12月22日 09:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/22 9:04
今日の富士様
いつか行きたい筑波山
2013年12月22日 09:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/22 9:05
いつか行きたい筑波山
大山と表尾根と江ノ島。
遠くまでよく見えました!
2013年12月22日 09:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/22 9:05
大山と表尾根と江ノ島。
遠くまでよく見えました!
スカイツリーも見えた!
2013年12月22日 18:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/22 18:14
スカイツリーも見えた!
きらめく相模湾
2013年12月22日 09:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/22 9:09
きらめく相模湾
今日も寄らずの尊仏山荘
2013年12月22日 18:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 18:14
今日も寄らずの尊仏山荘
雪のトンネル
2013年12月22日 18:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 18:14
雪のトンネル
塔ノ岳〜丹沢山はいつ来てもいい感じ!
2013年12月22日 18:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 18:15
塔ノ岳〜丹沢山はいつ来てもいい感じ!
危険地帯
2013年12月22日 18:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 18:15
危険地帯
群青色の空
2013年12月22日 18:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 18:15
群青色の空
テンション上がって平地ではつい走ってしまいます!
2013年12月22日 18:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 18:15
テンション上がって平地ではつい走ってしまいます!
存在感!
2013年12月22日 09:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/22 9:37
存在感!
2013年12月22日 18:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 18:15
丹沢山着!
2013年12月22日 10:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 10:17
丹沢山着!
蛭ケ岳方面。道の雰囲気が変わります
2013年12月22日 10:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:19
蛭ケ岳方面。道の雰囲気が変わります
みやま山荘のカレーライス!
らっきょ、福神漬け、お水も付いて600円って破格だと思うのです。
食器もレストランみたいでした!
2013年12月22日 10:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/22 10:33
みやま山荘のカレーライス!
らっきょ、福神漬け、お水も付いて600円って破格だと思うのです。
食器もレストランみたいでした!
ごちそうさまでした!
こりゃーオススメです!!

前の写真と撮った時間を確認したら5分でたいらげていました(笑)
2013年12月22日 10:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:38
ごちそうさまでした!
こりゃーオススメです!!

前の写真と撮った時間を確認したら5分でたいらげていました(笑)
お世話になりました!
2013年12月22日 10:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 10:45
お世話になりました!
山頂ベンチから
2013年12月22日 10:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:45
山頂ベンチから
さて帰るかー
2013年12月22日 10:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 10:54
さて帰るかー
リタイア歴がある愛鷹連山
2013年12月22日 10:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:54
リタイア歴がある愛鷹連山
戻るのめんどくせー。。。
2013年12月22日 10:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:54
戻るのめんどくせー。。。
冬は海が光って見えます
2013年12月22日 11:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/22 11:33
冬は海が光って見えます
帰りの塔ノ岳は人がわんさか
2013年12月22日 11:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 11:34
帰りの塔ノ岳は人がわんさか
グッチャグチャです。
2013年12月22日 18:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 18:16
グッチャグチャです。
ふぅ。
ここまで来ると安心です。
ベンチでティータイム!
2013年12月22日 12:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 12:35
ふぅ。
ここまで来ると安心です。
ベンチでティータイム!
昨日買ったチタンのフタ。
2013年12月22日 18:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 18:16
昨日買ったチタンのフタ。
堀山の家から下る時に見かける、前から気になっていたコイツ
2013年12月22日 18:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 18:16
堀山の家から下る時に見かける、前から気になっていたコイツ
???
結局何者かわからずじまい。
2013年12月22日 13:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 13:12
???
結局何者かわからずじまい。
鍋割山
ずいぶん降りてきた!
2013年12月22日 13:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 13:18
鍋割山
ずいぶん降りてきた!
本日のMVP
燃料式のハクキンカイロ!
2013年12月22日 13:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 13:59
本日のMVP
燃料式のハクキンカイロ!

感想

雪が降ったとのことで行ってまいりました!


花立山荘から上は雪が凍ってガチガチの場所もあります。
特に金冷シ〜塔ノ岳は踏み固められ、凍った雪の斜面です。

ノーマル靴の人が転んでるのを何度か見かけました。
なんらかの滑り止めを持っていった方が、雪景色に集中できると思います。


塔ノ岳〜丹沢山は積雪量がちょっと増えます。
とはいえ、私のような雪の経験が浅いハイカーでも快適です!

この日は本当に天気が良く、稜線に出てからは風もほとんどありませんでした。

左手に富士山を眺めながらいくつかピークを越えて行きます。
何度歩いてもいい道です!


丹沢山手前のベンチで休憩した時にお話した山ガールとおすすめ山情報の交換。
奥多摩駅近くの美味しい餃子が食べられる飲み屋を教えてもらいました。

いつも山の昼ごはんはコンビニのパンで済ませますが、食べ物の話をしていたら急に温かい物が食べたくなり、みやま山荘でカレーを注文!

写真にもアップしましたが、ありゃー絶対お得だと思います。ぜひおすすめです!


帰り道の塔ノ岳から先は案の定のドロドログチャグチャです。。。
滑らないように慎重に時間をかけて下りました。


やっぱ丹沢は良いですね!
それなりに歩くので満足感もありますし、季節によって色々な表情を見せてくれます。
雪があるうちに別ルートからも登ってみようと思います!



先日友人の結婚式の引き出物で選べるギフトカタログをもらいました。
登山に使えそうなモノとして、燃料式カイロをチョイス。
今回の登山でお腹の辺りに仕込んで登ってみました。

結果、すっごい良かったです!

もともと暑がりで汗っかきな私。冬登山でもわりと薄着ですが、どうしてもお腹だけが冷えてしまいます。

このカイロは一般的な貼るカイロよりもマイルドな温かさで、不快感もありませんでした。

お腹が冷えやすく暑がりで汗っかきな方(超限定的)にぜひおすすめです!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人

コメント

かれーウマそう!!
初めまして♪

快晴と雪の塔ノ岳と丹沢、気持ちよさそうです。
明日、塔ノ岳へ行こうと思っているのですが、丹沢山へ足を伸ばしてカレーを食べても良さそうですね。

昼食だけだったら事前予約は必要ないんですよね??

お写真のカレーを食べるという目的が増えて、気分も上向きです

私も今年からハクキンカイロ利用しています。本当に素晴らしいアイテムですよね!山頂で休憩中とかも重宝しそうです。

明日頑張ってきまーす!
2013/12/23 17:54
fumihiko oさんはじめまして!
コメントありがとうございます!


明日登山とのことでもうお休みかもしれませんが。。

カレーは予約不要ですよ
今後丹沢山に行く度に注文しようとおもいます

塔ノ岳〜丹沢山は片道1時間くらいなので、余裕があれば是非足を伸ばしてみて下さい!
塔ノ岳に比べハイカーが少ないので静かな山行も楽しめます [

カイロあんなに良いなんて目からウロコでした!
さっそく山友にも勧めております。

明日はお気をつけて楽しんで来て下さい!
レコ楽しみにしてます!
2013/12/23 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら