ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385714
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 オベリスクの上からの絶景(^v^)

2013年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,746m
下り
1,746m

コースタイム

御座石温泉駐車場5:00−7:30燕頭山7:45−9:30鳳凰小屋9:45−10:30地蔵岳〜オベリスクピストン〜昼食12:45−14:10燕頭山14:15−15:45駐車場

<全行程10時間45分>
天候 快晴\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カーナビが古くて、御座石温泉までのルートが表示されず・・・
夜中で林道への入り方が判りにくかったのですが、ちゃんと道路標識がでていました。無料駐車場はガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
12/23時点では、3組しかすれ違いませんでしたが、しっかりトレースありました(^∇^)
オベリスクに登るなら、安全の為にヘルメット必須です。
青い空に吸い込まれそうになります(^∇^)
15
青い空に吸い込まれそうになります(^∇^)
良い天気です(^v^)
2013年12月23日 11:11撮影 by  iPhone 5, Apple
15
12/23 11:11
良い天気です(^v^)
夜明けが近いですね♪
2013年12月23日 06:52撮影 by  iPhone 5, Apple
17
12/23 6:52
夜明けが近いですね♪
おおっ!!
ダイヤモンドだっ♪
2013年12月23日 06:58撮影 by  iPhone 5, Apple
17
12/23 6:58
おおっ!!
ダイヤモンドだっ♪
朝陽がまぶしい\(◎o◎)/!
2013年12月24日 23:58撮影 by  iPhone 5, Apple
14
12/24 23:58
朝陽がまぶしい\(◎o◎)/!
祠も朝陽に染まっています
2013年12月23日 07:06撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/23 7:06
祠も朝陽に染まっています
燕頭山です
2013年12月23日 07:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/23 7:39
燕頭山です
青空で〜す(^O^)/
テンションあがりま〜す!
2013年12月23日 08:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/23 8:01
青空で〜す(^O^)/
テンションあがりま〜す!
甲斐駒が見えました
良い天気でうれしいなぁ
2013年12月23日 08:03撮影 by  iPhone 5, Apple
14
12/23 8:03
甲斐駒が見えました
良い天気でうれしいなぁ
北アルプスに霞がかかっています
雲の下側が、蜃気楼のようにみえます
2013年12月23日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/23 8:04
北アルプスに霞がかかっています
雲の下側が、蜃気楼のようにみえます
2013年12月25日 00:03撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/25 0:03
八ヶ岳がすっきり晴れています♪
2013年12月23日 08:09撮影 by  iPhone 5, Apple
21
12/23 8:09
八ヶ岳がすっきり晴れています♪
富士山の下は曇っているようですね・・・
2013年12月23日 08:10撮影 by  iPhone 5, Apple
12
12/23 8:10
富士山の下は曇っているようですね・・・
こんな感じでトレースがあります
2013年12月23日 08:11撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/23 8:11
こんな感じでトレースがあります
青空が気持ちいいですね〜♪
2013年12月23日 08:11撮影 by  iPhone 5, Apple
6
12/23 8:11
青空が気持ちいいですね〜♪
地蔵岳ロックオン!!
2013年12月23日 08:28撮影 by  iPhone 5, Apple
5
12/23 8:28
地蔵岳ロックオン!!
こっ・・・この足跡は?
KUMAさんですよね・・・
親子の足跡ですね(>_<)こわっ!
会いませんように・・・
2013年12月23日 09:19撮影 by  iPhone 5, Apple
20
12/23 9:19
こっ・・・この足跡は?
KUMAさんですよね・・・
親子の足跡ですね(>_<)こわっ!
会いませんように・・・
鳳凰小屋のテン場
2013年12月23日 09:32撮影 by  iPhone 5, Apple
4
12/23 9:32
鳳凰小屋のテン場
冬季小屋です。今日は日帰りなのでお世話になりません
2013年12月23日 09:33撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/23 9:33
冬季小屋です。今日は日帰りなのでお世話になりません
赤い実がきれいです
2013年12月23日 09:33撮影 by  iPhone 5, Apple
6
12/23 9:33
赤い実がきれいです
あと1km
ガンバ!!
2013年12月23日 09:34撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/23 9:34
あと1km
ガンバ!!
もうすぐ山頂
風が強いので砂が飛ばされて雪の上に砂の風紋が出来ています
2013年12月23日 10:17撮影 by  iPhone 5, Apple
4
12/23 10:17
もうすぐ山頂
風が強いので砂が飛ばされて雪の上に砂の風紋が出来ています
枯れ木が芸術的
2013年12月23日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/23 10:59
枯れ木が芸術的
オベリスク現る!
2013年12月23日 10:21撮影 by  iPhone 5, Apple
10
12/23 10:21
オベリスク現る!
存在感ありますね〜
2013年12月23日 10:19撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/23 10:19
存在感ありますね〜
地蔵岳の稜線にはお地蔵さんがいっぱいです
2013年12月23日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
9
12/23 11:07
地蔵岳の稜線にはお地蔵さんがいっぱいです
甲斐駒ケ岳、カッコ良いです(^o^)丿
2013年12月23日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
16
12/23 11:07
甲斐駒ケ岳、カッコ良いです(^o^)丿
この角度のオベリスクが定番ですね!
2013年12月23日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
20
12/23 11:08
この角度のオベリスクが定番ですね!
石の上にカメラを置いてセルフタイマーで撮りました
2013年12月23日 11:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
22
12/23 11:16
石の上にカメラを置いてセルフタイマーで撮りました
それでは、オベリスクに攀じ攀じ
2013年12月25日 00:28撮影 by  iPhone 5, Apple
5
12/25 0:28
それでは、オベリスクに攀じ攀じ
真ん中のクラック伝いに登ります
2013年12月25日 00:28撮影 by  iPhone 5, Apple
4
12/25 0:28
真ん中のクラック伝いに登ります
古いザイルがありました。
両サイドに足を突っ張って登ります
2013年12月25日 00:28撮影 by  iPhone 5, Apple
7
12/25 0:28
古いザイルがありました。
両サイドに足を突っ張って登ります
てっぺんに到着!!
ハンパない高度感
2013年12月25日 01:47撮影 by  iPhone 5, Apple
16
12/25 1:47
てっぺんに到着!!
ハンパない高度感
気持ちいぃ〜♪
2013年12月23日 11:25撮影 by  iPhone 5, Apple
6
12/23 11:25
気持ちいぃ〜♪
八ヶ岳
2013年12月23日 11:25撮影 by  iPhone 5, Apple
5
12/23 11:25
八ヶ岳
オベリスクの片割れの岩
2013年12月23日 11:38撮影 by  iPhone 5, Apple
5
12/23 11:38
オベリスクの片割れの岩
富士山がちょこっと見えてます
2013年12月23日 11:38撮影 by  iPhone 5, Apple
7
12/23 11:38
富士山がちょこっと見えてます
富士山方面は曇っているようです
2013年12月23日 11:38撮影 by  iPhone 5, Apple
9
12/23 11:38
富士山方面は曇っているようです
パノラマしました
2013年12月23日 11:39撮影 by  iPhone 5, Apple
8
12/23 11:39
パノラマしました
オベリスクに登った記念撮影♪
片方の岩からセルフタイマーで撮りました。頭がちょっとはみ出ました・・・
2013年12月23日 11:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
32
12/23 11:40
オベリスクに登った記念撮影♪
片方の岩からセルフタイマーで撮りました。頭がちょっとはみ出ました・・・
北岳真っ白
2013年12月23日 11:41撮影 by  iPhone 5, Apple
29
12/23 11:41
北岳真っ白
2013年12月23日 11:41撮影 by  iPhone 5, Apple
11
12/23 11:41
2013年12月23日 11:41撮影 by  iPhone 5, Apple
5
12/23 11:41
2013年12月23日 11:41撮影 by  iPhone 5, Apple
7
12/23 11:41
2013年12月23日 11:41撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/23 11:41
甲斐駒
2013年12月23日 11:42撮影 by  iPhone 5, Apple
9
12/23 11:42
甲斐駒
2013年12月23日 11:42撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/23 11:42
2013年12月23日 11:42撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/23 11:42
八ヶ岳
2013年12月23日 11:42撮影 by  iPhone 5, Apple
6
12/23 11:42
八ヶ岳
オベリスクから見たお地蔵さん
2013年12月23日 12:09撮影 by  iPhone 5, Apple
9
12/23 12:09
オベリスクから見たお地蔵さん
オベリスクはシンボリックですね♪
2013年12月25日 01:38撮影 by  iPhone 5, Apple
8
12/25 1:38
オベリスクはシンボリックですね♪
2013年12月23日 12:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/23 12:14
そうそう、ジェットボイル!
奥さんからのクリスマスプレゼント!!
これから大活躍です(#^.^#)
どうもありがとう♡
2013年12月23日 12:28撮影 by  iPhone 5, Apple
13
12/23 12:28
そうそう、ジェットボイル!
奥さんからのクリスマスプレゼント!!
これから大活躍です(#^.^#)
どうもありがとう♡
とにかく空が青くて最高です(^u^)
2013年12月23日 12:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/23 12:40
とにかく空が青くて最高です(^u^)
ザックにはいつもテルテル坊主をつけています♪
2013年12月25日 01:40撮影 by  iPhone 5, Apple
7
12/25 1:40
ザックにはいつもテルテル坊主をつけています♪
本日のお天気もこのおかげかな?
いつもありがとう!
2013年12月25日 01:40撮影 by  iPhone 5, Apple
10
12/25 1:40
本日のお天気もこのおかげかな?
いつもありがとう!
さぁ、名残惜しいですが下山です。
結局1時間半ぐらい滞在しましたが、だれも来ませんでした。
2013年12月23日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/23 12:48
さぁ、名残惜しいですが下山です。
結局1時間半ぐらい滞在しましたが、だれも来ませんでした。
さよ〜なら〜(^O^)/
また来ますね♪
2013年12月23日 12:49撮影 by  iPhone 5, Apple
9
12/23 12:49
さよ〜なら〜(^O^)/
また来ますね♪
2013年12月23日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
4
12/23 12:48
どんどん下ります
2013年12月23日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/23 13:00
どんどん下ります
2013年12月23日 13:09撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/23 13:09
あ!富士山晴れてきた
2013年12月23日 13:17撮影 by  iPhone 5, Apple
10
12/23 13:17
あ!富士山晴れてきた
地蔵岳を振り返りました
2013年12月23日 13:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5
12/23 13:26
地蔵岳を振り返りました
トレースバッチリ
2013年12月23日 13:40撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/23 13:40
トレースバッチリ
甲斐駒さんさようなら〜
2013年12月23日 14:00撮影 by  iPhone 5, Apple
5
12/23 14:00
甲斐駒さんさようなら〜
燕頭山
2013年12月23日 14:13撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/23 14:13
燕頭山
なぜこんな山奥にショベルカー?
2013年12月23日 15:07撮影 by  iPhone 5, Apple
12/23 15:07
なぜこんな山奥にショベルカー?
治山工事だそうです
かなりの規模のこうじですね
2013年12月23日 15:18撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/23 15:18
治山工事だそうです
かなりの規模のこうじですね
もうすぐ夕暮れ
2013年12月23日 15:18撮影 by  iPhone 5, Apple
12/23 15:18
もうすぐ夕暮れ
御座石温泉に到着
2013年12月23日 15:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/23 15:36
御座石温泉に到着
きょうも楽しい山行でした!!
2013年12月23日 15:44撮影 by  iPhone 5, Apple
6
12/23 15:44
きょうも楽しい山行でした!!

感想

今年最後の三連休の最終日。


以前から行きたかった、地蔵岳へ日帰りでピストンしました(^∇^)。

朝の五時に御座石温泉の駐車場をスタート。最初、雪がそれほど多くなく、チェーンスパイクを装着して登り始めました。

燕頭山まではかなりの急登で木の根っこや岩をよじ登る感じでしたが、基本的には樹林帯の中なのでアイスバーンは無く結局最後まで12本爪アイゼンに切り替えずに歩けました。履き替えるなら燕頭山あたりですかね?

八ヶ岳や富士山が見え隠れしながら延々と登りますが、トレースもありワカン不要でした。

登山者は少なくて、3パーティー程度しかすれ違わず、山頂直下で、下り始めたソロの方と挨拶を交わしましたが、その後はずっと頂上をひとり占めでした!

地蔵岳といえばオベリスクに攀じ登るのが礼儀と思いました。
先端のふたつに割れた岩に古いザイルが垂れさがっていて、両サイドの微かなくぼみに足をかけながら一気に登りました。天気は上々で、富士山を始め、南・中央・北アルプスや八ヶ岳、奥秩父の山々が白く雪化粧をした景色で大満足!

ソロだったので写真を撮ろうにもお願いする人もいなく、仕方がないので狭い頂上でセルフタイマーで撮影したら頭が半分写っていませんでした・・・
(>_<)


地蔵岳の山頂は、強風でそれほど積雪が無く、オベリスクの尖峰とたくさんのお地蔵様が織り成す不思議な雰囲気でした。まるで火星かどこかに来た気分(いったことないけど…)

全行程で11時間程度(食事休憩含む)で、ちょっとハードでしたが、真正面の甲斐駒が大迫力!白峰三山など南アルプスオールスター全員集合♪
気分の良いこと120%!!

今年の締めくくりにふさわしい山行でした\(^o^)/

今年一年無事にたくさんの山に登れたことに感謝です。
ありがとうございました♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら