第11回東海自然歩道 赤津〜三河広瀬 GPSが調子悪くカメラ落とすわ散々だー


- GPS
- 06:09
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 861m
- 下り
- 986m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:トヨタおいでんバス広瀬→猿投駅(名鉄)→知立→名古屋→豊橋→二川11:15 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回はなし |
感想
三連休最後を飾るべく、先回かなり無理?過信?それともなめとんのか?かなりオーバーワークのため、明日からの仕事にも差支えのないようにと行ってきました、猿投山!
毎回初挑戦ではありますが、今回は、展望の良さに大感激でした。気温も低く、空気も大変澄んでいたため、雪をかぶっている遠くの山脈がよく見えました。豊橋自然歩道からは、あんなに素晴らしく臨める場所はないと思いました。
し、しかしですね、実は、途中で私の相棒のCM31がシャットダウンしてしまい、何度電源を入れても、その繰り返し!超悲しいです。一応、修理に出しましたが(12・24(火))年末までにもどっけくるだかや〜?そんなこともあって、先回の後半から若干動揺があったんでしょうか、おまけにカメラも落としてしまい、夜悔しくて眠れませんでした。早速火曜日に電話したら、おいでんバスで発見されたそうで、着払いで戻ってくる手配を済ませました。ほっ。悪運の強さでしょうかね〜!?
今回のハイキングは展望もよく、猿投神社では、御朱印の頂き、おまけに帰りは、知立から豊橋へ帰れば5:00には帰宅できたんですが、やっぱり明日からまた仕事かと思うと、勝手に名古屋へと足が向いちゃいました。おかしいですね〜!?
まずは今年最後の献血を済ませ、東急ハンズで、いつも迷惑をかけているママに何年かぶりのゴマ擦り用の”プレゼント”をゲットし、ついでに自分用のポーチを探しに好日山荘へ向かいましたが、いいのがなく、時間もだいぶ経ってしまったので、風呂行くか迷ったあげく、やっぱり気持ち悪かったんで、炭の湯へ寄り、、そしたら、やっぱり一杯でしょ!!!。今回も”おらが蕎麦”にて、ハイボール2杯とざるそば2枚食べて、おっとその前にフロ上がりの一杯をファミマで500をかっと頂いておりました。経済的でしょ!
帰宅は今回も11:00オーバーとなりました。毎回ですが、ママ!今回もごめんね、ごめんね〜!!
そんなわけで、写真はありませんので、あしからず!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やはり日本と言う国は素晴らしい国ですね。
これがお隣の中くらいの国だったら・・・恐らくは・・・。
ママさんへのプレゼント・・・素晴らしいぢゃまいか。
ほんとですね、まだ手元には、戻ってはないですが、おそらく大丈夫でしょう。もうだいぶ使ってますから、価値としてはないんですが、愛着、落としたショック、いろいろな気持ちが・・・。恥ずかしい話よくあるんですよ、似た話。そんでもって、もう少し小物が入るカバンを購入しようかと、考えてた矢先だったんで、それもショックでした。ネットで捜しても、丁度いいものないし、困りましたね〜、気長に捜しますね〜!
ママのプレゼントも、無事成功し、しばらく、遊びまくりですね!!
賢パパも、今年のあとわずかですね!飲む機会も多いと思いますが、くれぐれも体には十分気をつけて下さいね。それではまた来年もよろしくお願いします。
昨晩、落とし物の、カメラ、届きました。そして 相棒のCM-31も年内には、戻ってきそうです!!ヤッホー!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する