記録ID: 3858593
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2021年12月25日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 晴れ、氷点下、山頂は風が強い |
アクセス |
利用交通機関
八丁峠駐車場に止めました。無料。トイレなし。
車・バイク
帰りの上り坂がきつく2駆では上れない可能性があります。 手前の小沼の駐車場に止めるのが無難かもしれません。そちらにはトイレもあります。冬季はトイレが使えるかはわかりません。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストはありません。 道路は凍結がありました。スタッドレスタイヤ等の雪道対策は必須です。 登山道にも積雪があります。チェーンスパイク等の滑り止めが必要です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kotav
赤城山の地蔵岳に行ってきました。
最近は毎週、大月秀麗富嶽十二景の山に登ってました。
今週も行こうと思ってたのですが、大寒気団が来るというので、ビビって辞めました。
わが家は、家でじっとしていられないたちなので、サクッと行けてサクッと登れる地蔵岳に行きました。
ちょっとした雪山感が味わえて1時間くらいで上って下りてこられるのでお手軽でいいですね。
天気もよくてそれほど寒くもなく、なかなかいい雪山山歩でした。
最近は毎週、大月秀麗富嶽十二景の山に登ってました。
今週も行こうと思ってたのですが、大寒気団が来るというので、ビビって辞めました。
わが家は、家でじっとしていられないたちなので、サクッと行けてサクッと登れる地蔵岳に行きました。
ちょっとした雪山感が味わえて1時間くらいで上って下りてこられるのでお手軽でいいですね。
天気もよくてそれほど寒くもなく、なかなかいい雪山山歩でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:583人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する