来年は寅年、フライングで「寅沢」へ


- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 316m
- 下り
- 311m
コースタイム
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:16
道南登山単独行⇒http://sikijyousera.blog.fc2.com/blog-entry-475.html
自己満足の山ライフ⇒ 老眼のため自粛
hiro姉のYAMAP⇒https://yamap.com/activities/14923219
天候 | 曇り一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬季除雪されませんので積雪増えればもっと手前からになります |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は林道歩き 山頂部は片側崖の痩せ尾根 |
写真
装備
個人装備 |
鏡餅
|
---|
感想
2021年チーム締め山行は函館近郊の「寅沢」。来年は寅年なのでちょっとだけフライングで寅の付く山へ(^^;
大荒れの予報でしたが意外と穏やかで風もなく時折日も差します。前日降った雪が10センチ程積もってますが林道をある程度車で入ってスタート。スノーシューを使う程でもないのでツボ足で歩きます。約2.5kmで林道を離れ小沢を渡り尾根に取り付きます。最初だけ急でしたが藪は薄く快適に歩けました。山頂が近付くと岩稜の痩せ尾根となり片側は崖。みんなスパイク長靴ですが私だけ登山靴、滑って難儀する。軽アイゼン持って来ればよかったぜ。山頂は眺望今一つだけど三森山が近くに見えました。
下山は急斜面でワシヅラ(尻滑り)して遊んだり、いい年こいてはしゃぎます(^^;今日も楽しかったね。
道南のマイナー峰ばかりであまり参考になるようなレコではありませんでしたが、今年一年たくさんの閲覧・拍手頂き、ありがとうございました。来年もまたこんな感じで続くと思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
久々の山行
天気予報は吹雪く予報でしたが
意外にも穏やかな天気でほっとしました
フライング寅沢でしたが来年も皆様共々
健やかに過ごせますように(ー人ー)
心配していた天気もまずまず、良い締め山行になりました(^^)
来年もいろんな山に登って、見たことない景色を見れたら…と思いますが、身体のあちこちにガタが来ているので、まずは健康第一にですね〜
今年も一年、お世話になりましたm(_ _)m
↓511.8峰(寅沢)からの眺望
悲しいお別れで始まった2021年もあと少し…。
いろんなことがありましたが、みんな怪我も事故もなく山を歩けたことに感謝しつつ、来年も無事に過ごせるよう「寅」の三角点にお詣りです。
あの山頂は積雪増えたら逆にヤバいかも…。
フライング大正解(*≧∇≦)ノ
2022年が皆様にとってよい一年となりますように。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こちらから蝦夷松山や蓬揃山の裏側が見えていました。マニアックルートで登ってたのですね。
こんな変態チームで恐縮ですが、来年もまたよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する