ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3887151
全員に公開
ハイキング
近畿

阪和県界(つづら畑〜昭和山〜山中渓)と熊野古道 紀伊路(〜紀伊駅)【紀北】

2022年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
22.1km
登り
788m
下り
912m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:36
合計
6:47
9:03
9:05
15
9:20
9:24
67
10:31
10:33
18
10:51
11:14
23
11:37
11:40
19
11:59
12:00
13
12:13
12:13
19
13:03
13:04
101
14:45
● コースタイム
(1)阪和県界
つづら畑BS 0756 ― 県道下 0802 ― 川上新道入口 0803 ― 葛畑・昭和山分岐点 0813 ― 県界尾根 0824 ― 346mピーク 0847 ― 楠峠 0905 ― 昭和山 0920/0926 ― 川上新道・岩出方面分岐点 0929 ― 楠畑方面分岐点 0951 ― 鉄塔 0953 ― 県界尾根から離れる 1010 ― 紛れ道分岐点 1020 ― 槌ノ子峠 1033 ― 四石山 1052/昼食/1114 ― 県界尾根から離れる 1122 ― 沢の分岐点 1139 ― 上芦谷橋 1149 ― 山中渓駅 1200

(2)紀伊路
山中渓駅 1200 ― 紀州街道道標 1208 ― 山中渓駅1213 ― 上芦谷橋 1224 ― 境橋 1231 ― 第一滝畑踏切 1237 ― 中山王子跡 1238 ― 第二滝畑踏切 1244 ― 阪和自動車道の陸橋分岐点 1301 ― 雄の山峠 1303 ― 峠の不動明王 1304 ―JR線路下 1319 ― 山口王子跡 1323 ― 県道から細道への分岐 1339 ― 山口神社鳥居 1342 ― 山口神社 1348/1351 ― 山口神社鳥居 1358 ― コンビニ前 1359/休憩/1415 ― 県道から小路へ 1430 ― 川辺王子跡 1434/1435 ― 紀伊駅 1446

● 行動時間 4:04+2:46=6:50
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
●今回の移動
(和歌山家=和歌山=JR阪和線=和泉砂川=TAXI=つづら畑)
つづら畑―昭和山―四石山―山中渓―雄の山峠―川辺王子跡―紀伊
(紀伊=JR阪和線=和歌山=和歌山家)

●登山口へのアクセス
○つづら畑
・泉南市のコミュニティバス山コースで和泉砂川駅から約20分。日に5本。大人100円。それ以外に、南海バスで和泉砂川駅から「根来さくらの里」BSまで乗車し、登り口に戻ることもできる。約10分、大人320円。昭和山への川上振動であれば、「根来さくらの里」BSからでも距離に変わりはない
・泉南市コミュニティバス、南海バスいずれも南海樽井駅からも乗車できる(一部を除く)
・ちなみに12/29〜1/3はコミュニティバスは運休となっていた。気づかなかったため、今日はタクシーを使ってしまったが、あとから思えば南海バスに乗ればよかったようだ

○山中渓駅
・JR阪和線で天王寺や和歌山から来ることができる。紀州路快速が停車する
・「山中渓」駅を出ると各コースのはじまり。左手には山中宿があり、宿場町を抜けたところに「紀州街道」の道標がある
・右手に進むと、やがて右へ逸れる踏切へと行くと雲山峰方面。県道64号をまっすぐに進むと紀伊路

○紀伊駅
・JR阪和線で天王寺や和歌山から来ることができる。紀州路快速も快速も停車する
・駅前の県道を右手へと進み、約400mの地点から南の小路へと進めば入り組んだ街中に川辺王子跡がある
・同様に、駅前の県道を右手へと進み、約750mの地点に熊野古道の道標が建っており、それより直進すれば山中渓方面、その点で右折すれば川辺王子跡方面
(いずれの記述も2022.1現在)
コース状況/
危険箇所等
○つづら畑〜昭和山〜槌ノ子峠
・登山道としては点線コース。「川上新道」と呼ばれる。つづら畑側の県道からの入口には「昭和山」や「川上新道」という小さな標示が道脇にある
・全コース通じて赤テープや青いPPテープの誘導があるので、木々生い茂りコースが怪しくなってもテープを見つけることができれば間違う心配はない
・槌ノ子峠の手前付近では、倒木もあって紛れやすいと思われる

○槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点
・近畿自然歩道にも指定されており、木段付けなどの道整備もなされている
・四石山を過ぎ、沢の分岐に向けては最後は急降下

○沢の分岐点〜上芦谷橋
・沢筋の左岸をずっと進む。堰堤を越えると放置作業道となるので道幅は広い

○上芦谷橋〜山中渓駅〜雄の山峠〜川辺王子跡〜紀伊駅
・すべて県道等の舗装道路。山口神社や川辺王子跡周りなどは古い街道のままの道のようで、細い舗装路が家並みの間をすり抜けるように続いている
(いずれの記述も2022.1現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
・つづら畑には店はないので、それ以前に準備する。今回は利用していないが、道の駅根来さくらの里にはおそらく店舗があるものと思われる
・山中渓駅付近にも商店があるにはあるが、今日は開いていなかった
・紀伊路歩きは県道伝いが専らではあるが、コンビニは山口神社を出てきたところまで見かけなかった

●日帰り温泉
・さらに布施屋へと向かう付近には、「川辺の湯安庵」があるほか和歌山市内には複数の銭湯がある
(2022. 1現在)
阪和電鉄タイプの駅舎が残る和泉砂川駅東口。深紅の屋根がかわいいです【和泉砂川駅にて】
2022年01月03日 07:38撮影 by  ,
1
1/3 7:38
阪和電鉄タイプの駅舎が残る和泉砂川駅東口。深紅の屋根がかわいいです【和泉砂川駅にて】
タクシーでバス停まで来ました。南海バスにすればよかったなぁと後悔【つづら畑バス停にて】
2022年01月03日 07:56撮影 by  ,
1
1/3 7:56
タクシーでバス停まで来ました。南海バスにすればよかったなぁと後悔【つづら畑バス停にて】
バス停近くには、独特の行き先案内標示が【つづら畑バス停にて】
2022年01月03日 07:56撮影 by  ,
1
1/3 7:56
バス停近くには、独特の行き先案内標示が【つづら畑バス停にて】
県道を進みます。県境に来ると、旧道から下をくぐる道が見えます【つづら畑BS〜川上新道口】
2022年01月03日 08:00撮影 by  ,
1
1/3 8:00
県道を進みます。県境に来ると、旧道から下をくぐる道が見えます【つづら畑BS〜川上新道口】
これです。この左が下をくぐる道です【つづら畑BS〜川上新道口】
2022年01月03日 08:01撮影 by  ,
1
1/3 8:01
これです。この左が下をくぐる道です【つづら畑BS〜川上新道口】
ここで県道に直角西向きに小径に入ります【川上新道口にて】
2022年01月03日 08:03撮影 by  ,
1
1/3 8:03
ここで県道に直角西向きに小径に入ります【川上新道口にて】
それがこの道。左のフェンスには…【川上新道口にて】
2022年01月03日 08:03撮影 by  ,
1
1/3 8:03
それがこの道。左のフェンスには…【川上新道口にて】
このように「昭和山」と書いてあります【川上新道口にて】
2022年01月03日 08:03撮影 by  ,
1
1/3 8:03
このように「昭和山」と書いてあります【川上新道口にて】
進むと、今度は「川上新道」の文字が【川上新道口にて】
2022年01月03日 08:04撮影 by  ,
1
1/3 8:04
進むと、今度は「川上新道」の文字が【川上新道口にて】
この道のマーキングはひじょうにこまめに現れます。青いPPテープのマークも頻繁に使われています【川上新道口にて】
2022年01月03日 08:06撮影 by  ,
1
1/3 8:06
この道のマーキングはひじょうにこまめに現れます。青いPPテープのマークも頻繁に使われています【川上新道口にて】
尾根に出ました。ここで、写真左手へと方向転換します【川上新道口〜楠峠】
2022年01月03日 08:14撮影 by  ,
1
1/3 8:14
尾根に出ました。ここで、写真左手へと方向転換します【川上新道口〜楠峠】
マーキングテープに書かれた「昭和山」。手厚いです【川上新道口〜楠峠】
2022年01月03日 08:14撮影 by  ,
1
1/3 8:14
マーキングテープに書かれた「昭和山」。手厚いです【川上新道口〜楠峠】
境界標示ですが、この辺りは境界ではないような…【川上新道口〜楠峠】
2022年01月03日 08:19撮影 by  ,
1
1/3 8:19
境界標示ですが、この辺りは境界ではないような…【川上新道口〜楠峠】
道はこんな感じで細道ながら明瞭です【川上新道口〜楠峠】
2022年01月03日 08:21撮影 by  ,
1
1/3 8:21
道はこんな感じで細道ながら明瞭です【川上新道口〜楠峠】
ここから県境ラインを行きます【川上新道口〜楠峠】
2022年01月03日 08:24撮影 by  ,
1
1/3 8:24
ここから県境ラインを行きます【川上新道口〜楠峠】
ちょうど346mピーク付近です【川上新道口〜楠峠】
2022年01月03日 08:47撮影 by  ,
1
1/3 8:47
ちょうど346mピーク付近です【川上新道口〜楠峠】
おそらく背後の雲山峰が見えているのだと思います【川上新道口〜楠峠】
2022年01月03日 09:00撮影 by  ,
1
1/3 9:00
おそらく背後の雲山峰が見えているのだと思います【川上新道口〜楠峠】
手書き名称標はありますが、狭い道幅、背の高い笹藪のため、休憩は見送ります【楠峠にて】
2022年01月03日 09:05撮影 by  ,
1
1/3 9:05
手書き名称標はありますが、狭い道幅、背の高い笹藪のため、休憩は見送ります【楠峠にて】
この辺りはササが目立ちます【楠峠〜昭和山】
2022年01月03日 09:05撮影 by  ,
1
1/3 9:05
この辺りはササが目立ちます【楠峠〜昭和山】
昭和山山頂部に到着しました。この標示の先に山頂があります【昭和山山頂にて】
2022年01月03日 09:20撮影 by  ,
1
1/3 9:20
昭和山山頂部に到着しました。この標示の先に山頂があります【昭和山山頂にて】
山頂部です。”猫の額”です【昭和山山頂にて】
2022年01月03日 09:26撮影 by  ,
1
1/3 9:26
山頂部です。”猫の額”です【昭和山山頂にて】
背の高い松が山頂部を見下ろします【昭和山山頂にて】
2022年01月03日 09:25撮影 by  ,
1
1/3 9:25
背の高い松が山頂部を見下ろします【昭和山山頂にて】
和歌山市内がかろうじて見えています【昭和山山頂にて】
2022年01月03日 09:25撮影 by  ,
1
1/3 9:25
和歌山市内がかろうじて見えています【昭和山山頂にて】
先ほどの写真に写っている、分岐と思ったところの標示です。赤い文字によると、これよりもさらに手前8mに分岐があるようです【昭和山山頂にて】
2022年01月03日 09:26撮影 by  ,
1
1/3 9:26
先ほどの写真に写っている、分岐と思ったところの標示です。赤い文字によると、これよりもさらに手前8mに分岐があるようです【昭和山山頂にて】
行ってみると分岐がありました。その場所の分岐の反対サイドにもこのような標示がありました【昭和山山頂にて】
2022年01月03日 09:27撮影 by  ,
1
1/3 9:27
行ってみると分岐がありました。その場所の分岐の反対サイドにもこのような標示がありました【昭和山山頂にて】
その分岐点から、分岐の先槌ノ子峠方面を見ます
【昭和山山頂にて】
2022年01月03日 09:27撮影 by  ,
1
1/3 9:27
その分岐点から、分岐の先槌ノ子峠方面を見ます
【昭和山山頂にて】
進むと、すぐに岩出市方面の道が分かれます。地理院地図でもここに分岐も道も表されています【昭和山〜槌ノ子峠】
2022年01月03日 09:29撮影 by  ,
1
1/3 9:29
進むと、すぐに岩出市方面の道が分かれます。地理院地図でもここに分岐も道も表されています【昭和山〜槌ノ子峠】
シダ生い茂る区間も現れ始めました【昭和山〜槌ノ子峠】
2022年01月03日 09:37撮影 by  ,
1
1/3 9:37
シダ生い茂る区間も現れ始めました【昭和山〜槌ノ子峠】
久々に県界標示が出てきました【昭和山〜槌ノ子峠】
2022年01月03日 09:42撮影 by  ,
1
1/3 9:42
久々に県界標示が出てきました【昭和山〜槌ノ子峠】
珍しく、眺望があります。方面は…【昭和山〜槌ノ子峠】
2022年01月03日 09:47撮影 by  ,
1
1/3 9:47
珍しく、眺望があります。方面は…【昭和山〜槌ノ子峠】
楠畑へと降りる道があるようです【昭和山〜槌ノ子峠】
2022年01月03日 09:51撮影 by  ,
1
1/3 9:51
楠畑へと降りる道があるようです【昭和山〜槌ノ子峠】
槌ノ子峠への道は電略会社の保線道を兼ねているようです【昭和山〜槌ノ子峠】
2022年01月03日 09:51撮影 by  ,
1
1/3 9:51
槌ノ子峠への道は電略会社の保線道を兼ねているようです【昭和山〜槌ノ子峠】
こんな感じで電略会社らしい段付けがなされています【昭和山〜槌ノ子峠】
2022年01月03日 09:52撮影 by  ,
1
1/3 9:52
こんな感じで電略会社らしい段付けがなされています【昭和山〜槌ノ子峠】
すぐに鉄塔に出ました。ここで左に折れ、しばらくは送電線と並行に進みます【昭和山〜槌ノ子峠】
2022年01月03日 09:53撮影 by  ,
1
1/3 9:53
すぐに鉄塔に出ました。ここで左に折れ、しばらくは送電線と並行に進みます【昭和山〜槌ノ子峠】
ここで県境ラインを逸れます。いよいよ槌ノ子峠が近づきます【昭和山〜槌ノ子峠】
2022年01月03日 10:10撮影 by  ,
1
1/3 10:10
ここで県境ラインを逸れます。いよいよ槌ノ子峠が近づきます【昭和山〜槌ノ子峠】
さらにここで右へと向きを変えます【昭和山〜槌ノ子峠】
2022年01月03日 10:20撮影 by  ,
1
1/3 10:20
さらにここで右へと向きを変えます【昭和山〜槌ノ子峠】
急な登降を越え、槌ノ子峠へと降りてきました【槌ノ子峠にて】
2022年01月03日 10:33撮影 by  ,
1
1/3 10:33
急な登降を越え、槌ノ子峠へと降りてきました【槌ノ子峠にて】
楠畑や境谷へも道が続いているようです。ここからは近畿自然歩道【槌ノ子峠にて】
2022年01月03日 10:34撮影 by  ,
1
1/3 10:34
楠畑や境谷へも道が続いているようです。ここからは近畿自然歩道【槌ノ子峠にて】
登って四石山に到着です【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
2022年01月03日 10:52撮影 by  ,
1
1/3 10:52
登って四石山に到着です【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
四石山山頂ですベンチもあり、休憩適地です【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
2022年01月03日 10:54撮影 by  ,
1
1/3 10:54
四石山山頂ですベンチもあり、休憩適地です【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
昼食を摂り、出発。山中渓を目指します【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
2022年01月03日 11:14撮影 by  ,
1
1/3 11:14
昼食を摂り、出発。山中渓を目指します【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
落ち葉は多いですが、段付けされた歩きやすい坂道を行きます【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
2022年01月03日 11:21撮影 by  ,
1
1/3 11:21
落ち葉は多いですが、段付けされた歩きやすい坂道を行きます【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
ここでも県境を外れていきます。そのような場所には標識が立っていることが多いようです【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
2022年01月03日 11:22撮影 by  ,
1
1/3 11:22
ここでも県境を外れていきます。そのような場所には標識が立っていることが多いようです【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
隣の四ノ谷山付近でしょうか【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
2022年01月03日 11:34撮影 by  ,
1
1/3 11:34
隣の四ノ谷山付近でしょうか【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
急な木段を降りていきます【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
2022年01月03日 11:34撮影 by  ,
1
1/3 11:34
急な木段を降りていきます【槌ノ子峠〜四石山〜沢の分岐点】
沢の分岐に到着しました【沢の分岐点にて】
2022年01月03日 11:39撮影 by  ,
1
1/3 11:39
沢の分岐に到着しました【沢の分岐点にて】
わんぱく王国の注意事項が掲出してあります。要は、アカン時はここで沢筋を下れ、という意味でしょう【沢の分岐点にて】
2022年01月03日 11:39撮影 by  ,
1
1/3 11:39
わんぱく王国の注意事項が掲出してあります。要は、アカン時はここで沢筋を下れ、という意味でしょう【沢の分岐点にて】
堰堤を越えます【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
2022年01月03日 11:41撮影 by  ,
1
1/3 11:41
堰堤を越えます【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
振り返って撮影)すぐに幅広の作業道へと変わります。ただし使われていないようで、落石などが散乱していました【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
2022年01月03日 11:46撮影 by  ,
1
1/3 11:46
振り返って撮影)すぐに幅広の作業道へと変わります。ただし使われていないようで、落石などが散乱していました【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
こんな感じで降りていきます【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
2022年01月03日 11:46撮影 by  ,
1
1/3 11:46
こんな感じで降りていきます【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
上芦谷橋を渡り、県道64号に合流です【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
2022年01月03日 11:49撮影 by  ,
1
1/3 11:49
上芦谷橋を渡り、県道64号に合流です【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
橋の上から山中川を見ます【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
2022年01月03日 11:49撮影 by  ,
1
1/3 11:49
橋の上から山中川を見ます【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
県道を山中渓へ。前回はこの道から降りてきました【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
2022年01月03日 11:58撮影 by  ,
1
1/3 11:58
県道を山中渓へ。前回はこの道から降りてきました【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
山中渓関所跡【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
2022年01月03日 11:58撮影 by  ,
1
1/3 11:58
山中渓関所跡【沢の分岐点〜上芦谷橋〜山中渓】
山中渓駅に到着ですが、早すぎるので紀伊路歩きへと続行【山中渓駅にて】
2022年01月03日 12:00撮影 by  ,
1
1/3 12:00
山中渓駅に到着ですが、早すぎるので紀伊路歩きへと続行【山中渓駅にて】
山中宿へと入っていきます【山中渓駅〜山中宿】
2022年01月03日 12:01撮影 by  ,
1
1/3 12:01
山中宿へと入っていきます【山中渓駅〜山中宿】
「とうふや」さんの跡。最後まであった旅籠とのこと【山中渓駅〜山中宿】
2022年01月03日 12:04撮影 by  ,
1
1/3 12:04
「とうふや」さんの跡。最後まであった旅籠とのこと【山中渓駅〜山中宿】
道だけではなく、古い建築物も整備されています【山中渓駅〜山中宿】
2022年01月03日 12:05撮影 by  ,
1
1/3 12:05
道だけではなく、古い建築物も整備されています【山中渓駅〜山中宿】
山中神社のところには馬目王子跡があるようですが、飛抜かしてしまいました【山中渓駅〜山中宿】
2022年01月03日 12:05撮影 by  ,
1
1/3 12:05
山中神社のところには馬目王子跡があるようですが、飛抜かしてしまいました【山中渓駅〜山中宿】
庄屋さん。復元建物でしょうか【山中渓駅〜山中宿】
2022年01月03日 12:06撮影 by  ,
1
1/3 12:06
庄屋さん。復元建物でしょうか【山中渓駅〜山中宿】
入口まで来ました。紀伊街道の道標。これより紀伊路歩きに出発です【山中渓駅〜山中宿】
2022年01月03日 12:08撮影 by  ,
1
1/3 12:08
入口まで来ました。紀伊街道の道標。これより紀伊路歩きに出発です【山中渓駅〜山中宿】
先ほどの上芦谷橋を横目に進みます【山中渓〜雄の山峠】
2022年01月03日 12:24撮影 by  ,
1
1/3 12:24
先ほどの上芦谷橋を横目に進みます【山中渓〜雄の山峠】
県境を越え、和歌山県へ【山中渓〜雄の山峠】
2022年01月03日 12:30撮影 by  ,
1
1/3 12:30
県境を越え、和歌山県へ【山中渓〜雄の山峠】
最後の仇討ち場所とのこと【山中渓〜雄の山峠】
2022年01月03日 12:32撮影 by  ,
1
1/3 12:32
最後の仇討ち場所とのこと【山中渓〜雄の山峠】
滝畑第一踏切で西側へと渡ります【山中渓〜雄の山峠】
2022年01月03日 12:37撮影 by  ,
1
1/3 12:37
滝畑第一踏切で西側へと渡ります【山中渓〜雄の山峠】
中山王子跡です。鉄道ができたときにすでに元の場所がなくなったようです【山中渓〜雄の山峠】
2022年01月03日 12:38撮影 by  ,
1
1/3 12:38
中山王子跡です。鉄道ができたときにすでに元の場所がなくなったようです【山中渓〜雄の山峠】
この橋で右へと進むと紀泉アルプスへと続くようです【山中渓〜雄の山峠】
2022年01月03日 12:42撮影 by  ,
1
1/3 12:42
この橋で右へと進むと紀泉アルプスへと続くようです【山中渓〜雄の山峠】
阪和線の電車が駆け抜けます【山中渓〜雄の山峠】
2022年01月03日 12:43撮影 by  ,
1
1/3 12:43
阪和線の電車が駆け抜けます【山中渓〜雄の山峠】
滝畑第二踏切で東側へと渡り戻ります【山中渓〜雄の山峠】
2022年01月03日 12:44撮影 by  ,
1
1/3 12:44
滝畑第二踏切で東側へと渡り戻ります【山中渓〜雄の山峠】
峠付近で振り返って撮影。阪和道がしばらく併走しています【山中渓〜雄の山峠】
2022年01月03日 12:58撮影 by  ,
1
1/3 12:58
峠付近で振り返って撮影。阪和道がしばらく併走しています【山中渓〜雄の山峠】
「峠の不動明王」とのこと。雄の山峠を過ぎて和歌山側へ少々下ったところにあります【雄の山峠〜山口神社】
2022年01月03日 13:04撮影 by  ,
1
1/3 13:04
「峠の不動明王」とのこと。雄の山峠を過ぎて和歌山側へ少々下ったところにあります【雄の山峠〜山口神社】
京奈和自動車道(国道24号)の和歌山インターチェンジのランプ。高いところを跨いで行きます【雄の山峠〜山口神社】
2022年01月03日 13:16撮影 by  ,
1
1/3 13:16
京奈和自動車道(国道24号)の和歌山インターチェンジのランプ。高いところを跨いで行きます【雄の山峠〜山口神社】
JR阪和線の下をくぐります【雄の山峠〜山口神社】
2022年01月03日 13:19撮影 by  ,
1
1/3 13:19
JR阪和線の下をくぐります【雄の山峠〜山口神社】
ここから県道の旧道に進みます【雄の山峠〜山口神社】
2022年01月03日 13:22撮影 by  ,
1
1/3 13:22
ここから県道の旧道に進みます【雄の山峠〜山口神社】
山口王子跡に着きました【雄の山峠〜山口神社】
2022年01月03日 13:23撮影 by  ,
1
1/3 13:23
山口王子跡に着きました【雄の山峠〜山口神社】
やはり雄の山橋りょうは目立つ存在です【雄の山峠〜山口神社】
2022年01月03日 13:31撮影 by  ,
1
1/3 13:31
やはり雄の山橋りょうは目立つ存在です【雄の山峠〜山口神社】
龍門岳でしょうか【雄の山峠〜山口神社】
2022年01月03日 13:35撮影 by  ,
1
1/3 13:35
龍門岳でしょうか【雄の山峠〜山口神社】
右の道ばたに古い道標が頭だけ出ています。「右ねごろ」「左大阪」とあるようです【雄の山峠〜山口神社】
2022年01月03日 13:37撮影 by  ,
1
1/3 13:37
右の道ばたに古い道標が頭だけ出ています。「右ねごろ」「左大阪」とあるようです【雄の山峠〜山口神社】
右手の墓地の中に道標が見えます。「右」「左」が読み取れます【雄の山峠〜山口神社】
2022年01月03日 13:39撮影 by  ,
1
1/3 13:39
右手の墓地の中に道標が見えます。「右」「左」が読み取れます【雄の山峠〜山口神社】
まず山口神社の鳥居前に着きました【山口神社鳥居前にて】
2022年01月03日 13:42撮影 by  ,
1
1/3 13:42
まず山口神社の鳥居前に着きました【山口神社鳥居前にて】
山口神社に着きました【山口神社にて】
2022年01月03日 13:48撮影 by  ,
1
1/3 13:48
山口神社に着きました【山口神社にて】
いくつも拝殿のある大きな神社です【山口神社にて】
2022年01月03日 13:51撮影 by  ,
1
1/3 13:51
いくつも拝殿のある大きな神社です【山口神社にて】
県道にも、よく見れば「熊野古道」マークがありました【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】
2022年01月03日 14:27撮影 by  ,
1
1/3 14:27
県道にも、よく見れば「熊野古道」マークがありました【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】
県道7号を進むと進行右手にこのような標示が現れました【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】
2022年01月03日 14:30撮影 by  ,
1
1/3 14:30
県道7号を進むと進行右手にこのような標示が現れました【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】
古い道らしく、くねくねと民家をかわしながら進みます【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】
2022年01月03日 14:33撮影 by  ,
1
1/3 14:33
古い道らしく、くねくねと民家をかわしながら進みます【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】
川辺王子跡に到着しました。今日はここまでとします【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】
2022年01月03日 14:34撮影 by  ,
1
1/3 14:34
川辺王子跡に到着しました。今日はここまでとします【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】
一応、お詣りをします【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】
2022年01月03日 14:35撮影 by  ,
1
1/3 14:35
一応、お詣りをします【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】
紀伊駅に到着しました。今日はここまで【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】
2022年01月03日 14:46撮影 by  ,
1
1/3 14:46
紀伊駅に到着しました。今日はここまで【山口神社〜川辺王子跡〜紀伊駅】

感想

 新年早々は、阪和県界へ。これまで加太〜孝子〜山中渓と歩いており、このままずっと続けてダイトレコースとつながるまで進めると阪和県界踏破となる。それにあたりもっとも不人気な区間がここ「山中渓〜つづら畑」かもしれない。
 点線道であるが故に、今ひとつ気が進まなかったのだが、まずは年初に行ってしまおうと考えた。
 和泉砂川駅を出てコミュニティバスのバス停に行くと、なんと今日は運休だ。事前にしっかりとホームページを見れば分かったのだが、仕方がない。タクシーが一台いたので、それでつづら畑へ。乗ってから考えていたのだが、南海バスに乗る手があったはずだ。調べると、確かに、ほんの僅かの待ちで南海バスがあった。下調べは大切だと改めて思った。
 バス停からは、新しい立派な県道ではなく、旧道を進む。ちょうど県境付近で新道をくぐる道があり、それを使って新道の下をくぐる。西側へと出てすぐに直角に離れる道に「昭和山」の文字を見つける。そちらへ進むと、山道へと入る辺りには「川上新道」の標示もある。いよいよ川上新道へと進む。最初は一気に高度を上げ、尾根と思しきところで分岐。左に進むと昭和山とある。そちらへと進み、しばらくで県境のラインに乗る。
 川上新道は、マイナーな道だがきちんと整備されているようだ。細い道だが、道取りはしっかりとしている。アップダウンがやや多い気もするが尾根を忠実にトレースしている部分が多いので迷うこともなさそうだ。人通りは多くないようで、そんな道に特徴的な乾いた土塊感がただよっている。
 遠くで犬の鳴き声がするが、それもやがて遠くなっていく。
 茂りが濃くなったところで「楠峠」。眺めがないだけではなく道幅通りに狭隘なのでそこでの休憩は止め、先へ。
 やがて昭和山。その手前には槌ノ子峠への道が分岐している。
 昭和山の山頂に眺望はなく、高い木立に下組まれた狭い山頂で一息ついてすぐに出発する。
 先ほど見た分岐の案内まで戻って槌ノ子峠を目指す。案内標示は手製で、「ほな山行こか」の書き込みが気になってしまう。「ほな山…」はかけ声なのか、グループ名なのか、それとも山の名前なのか。
 次第に道取りが怪しい場所が増えてきた。倒木やシダ類に遮られるところも現れる。鉄塔のあるタワでは電力会社の保線道に従うが、それとて細道や急坂であって歩きにくい。
 やがて、槌ノ子峠が近づき県境ラインを外れていく。その辺りから倒木も絡んで道取り不明の箇所が次々現れる。赤いテープや青いPPテープのマーキングがずっとある道なので、そんなところでも冷静にマークを探せば乗り切れる。
 ほどなくして、下降して槌ノ子峠へ。ようやく点線道を抜け出した。
 蜘蛛の巣はあまり引っかけることはなかった。やはり、冬の間に来てよかった。
そこからは近畿自然歩道にも指定されており、四石山までは段付けもなされた道を歩く。四石山で昼食。早いが、このままではゴールに着いてしまう。
 食べて下降。そもそも「わんぱく王国」は休日なので、沢筋を下降する。県道に出て山中渓駅へ。お昼前に着いてしまった。
 
 早すぎて食傷気味なので、そのまま紀伊路を下降することにする。山中宿を一巡りしてから県道を南下。県境を越えて和歌山県に入り、滝畑踏切で西側へと渡ると中山王子跡。和歌山県に入り最初の王子だ。そこから県道に戻り、雄の山峠へ。
 峠を越えて、街へと降りていくと山口王子跡。そこからは旧道を進み、さらに小路に入ると山口神社の参道へ。お詣りをしてからコンビニ前で一旦休憩。さらに県道を進み、川辺王子跡を経て紀伊駅へ。
 この区間は県道ばかりで、山歩きとは趣が異なる。
 それでも歩き通してみたいと思った。さて、今年は熊野古道をいくつ歩き通せるか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら