おはようございます。昨日の茨城に引き続き、登山2連チャン。今日は静岡県藤枝市にやって来ました。眠い…
2
1/4 8:39
おはようございます。昨日の茨城に引き続き、登山2連チャン。今日は静岡県藤枝市にやって来ました。眠い…
2年前に焼津アルプスに登った際にゴールにした蓮華寺池にバスで移動。今日はここからスタートです。でも、めちゃくちゃ風強い…お天気アプリ見たら風速10mもあるんだけど…
0
1/4 8:57
2年前に焼津アルプスに登った際にゴールにした蓮華寺池にバスで移動。今日はここからスタートです。でも、めちゃくちゃ風強い…お天気アプリ見たら風速10mもあるんだけど…
蓮華寺池公園の敷地内を進みまして、公園内の最高峰・若王子古墳群に着いたらこの景色!こんなに風強いのに富士山ガスってない!
1
1/4 9:24
蓮華寺池公園の敷地内を進みまして、公園内の最高峰・若王子古墳群に着いたらこの景色!こんなに風強いのに富士山ガスってない!
富士山アップ。ちょうど高草山のクビレからひょっこり
3
1/4 9:24
富士山アップ。ちょうど高草山のクビレからひょっこり
パノラマ写真も撮ってみた。こんなに最高の景色なのに、スポーツで有名な藤枝東高校の高校生たちがランニングしてて、めっちゃ大変そうだったよ。
0
1/4 9:25
パノラマ写真も撮ってみた。こんなに最高の景色なのに、スポーツで有名な藤枝東高校の高校生たちがランニングしてて、めっちゃ大変そうだったよ。
蓮華寺池公園の敷地内はここでおしまい。人は少し減りますが、それでも地元民御用達のお散歩コースのようで、結構な人がいました。
0
1/4 9:33
蓮華寺池公園の敷地内はここでおしまい。人は少し減りますが、それでも地元民御用達のお散歩コースのようで、結構な人がいました。
これから向かう山々なんだけど、今でもイマイチ山座同定できません
1
1/4 9:43
これから向かう山々なんだけど、今でもイマイチ山座同定できません
トンネル!
2
1/4 9:56
トンネル!
トレイルは30分ほど終わってしまったのですが、アスファルト道は茶畑が多いから景色が良い
1
1/4 10:01
トレイルは30分ほど終わってしまったのですが、アスファルト道は茶畑が多いから景色が良い
太平洋ぴっかーん!
3
1/4 10:07
太平洋ぴっかーん!
北側方面。静岡の百山である高根山とびく岩にはいつか行こうと思っているんだけど、どれかさっぱりわからない。
0
1/4 10:08
北側方面。静岡の百山である高根山とびく岩にはいつか行こうと思っているんだけど、どれかさっぱりわからない。
清水山に行く前に京塚山に行きたいのでここからショートカット
0
1/4 10:14
清水山に行く前に京塚山に行きたいのでここからショートカット
京塚山は最後だけトレイル
0
1/4 10:27
京塚山は最後だけトレイル
京塚山山頂に到着です!加工写真アプリではなく純正カメラで撮ってみたんだけど、やっぱりクスミやらクマやらが目立つから、それを飛ばしてくれる加工写真アプリは神。
1
1/4 10:32
京塚山山頂に到着です!加工写真アプリではなく純正カメラで撮ってみたんだけど、やっぱりクスミやらクマやらが目立つから、それを飛ばしてくれる加工写真アプリは神。
清水寺を通過します
1
1/4 10:45
清水寺を通過します
少しアスファルト道を下ったらトレイルの入り口あり。今日はアスファルト道が長いから、ちょっとでもトレイルを歩きたいのら
0
1/4 10:50
少しアスファルト道を下ったらトレイルの入り口あり。今日はアスファルト道が長いから、ちょっとでもトレイルを歩きたいのら
藤枝総合運動公園に下山した後、しばらくアスファルト道を移動。風が強過ぎる、しかも向かい風でキツい〜
1
1/4 11:00
藤枝総合運動公園に下山した後、しばらくアスファルト道を移動。風が強過ぎる、しかも向かい風でキツい〜
心岳寺。開山した人は山好きだったのかなと思うくらい山好きな人向けの名前。
0
1/4 11:30
心岳寺。開山した人は山好きだったのかなと思うくらい山好きな人向けの名前。
さて双子山へレッツゴー。でもやはりしばらくは茶畑用の林道が続きます
1
1/4 11:39
さて双子山へレッツゴー。でもやはりしばらくは茶畑用の林道が続きます
さっきはちょっとガスっていた富士山が復活してくれました
2
1/4 11:54
さっきはちょっとガスっていた富士山が復活してくれました
30分ほどでようやくトレイル!テンション上がる〜
0
1/4 12:00
30分ほどでようやくトレイル!テンション上がる〜
こわ
3
1/4 12:33
こわ
ゆく年(左)くる年(右)
1
1/4 12:35
ゆく年(左)くる年(右)
双子山山頂に寄りました
2
1/4 12:38
双子山山頂に寄りました
中央やや右、ようやく千葉山が見えました。あれ?左奥のほう、雲が怪しいですね。お天気アプリ見たら、どうやら雨が降っているようです。まぁでも風の方角的に大丈夫でしょう。
0
1/4 12:48
中央やや右、ようやく千葉山が見えました。あれ?左奥のほう、雲が怪しいですね。お天気アプリ見たら、どうやら雨が降っているようです。まぁでも風の方角的に大丈夫でしょう。
こんなに複雑なのは都心でもあまり無い
1
1/4 13:17
こんなに複雑なのは都心でもあまり無い
智満寺に入る前に登山ルックから普通の服にお着替えしました
1
1/4 13:40
智満寺に入る前に登山ルックから普通の服にお着替えしました
何故なら登山客は奥の院に入れないからです。ここから先は登山ではなく参拝に切り替えるために、わざわざ普通の服を持って来ました(重い)。
3
1/4 13:40
何故なら登山客は奥の院に入れないからです。ここから先は登山ではなく参拝に切り替えるために、わざわざ普通の服を持って来ました(重い)。
千葉山山頂に到着です。静岡の百山34座になりました。3分の1超えた!
2
1/4 14:08
千葉山山頂に到着です。静岡の百山34座になりました。3分の1超えた!
智満寺の十本スギ。すごい。巨木が狭い範囲に何本もあるのは見たことないかも。確かにこれは霊験あらたかな感じがします。
2
1/4 14:23
智満寺の十本スギ。すごい。巨木が狭い範囲に何本もあるのは見たことないかも。確かにこれは霊験あらたかな感じがします。
智満寺の本堂に戻って初詣をしました。本年も安全に楽しく登山ができますように!
2
1/4 14:48
智満寺の本堂に戻って初詣をしました。本年も安全に楽しく登山ができますように!
ゆっくりしていたらかなり時間が押している。次へ行きましょう。境内のすぐ脇に登山口。
0
1/4 14:47
ゆっくりしていたらかなり時間が押している。次へ行きましょう。境内のすぐ脇に登山口。
「スカイペンションどうだん」からはめちゃくちゃ良い景色!
1
1/4 15:10
「スカイペンションどうだん」からはめちゃくちゃ良い景色!
どうだん原、シーズンはとても綺麗なのでしょう
0
1/4 15:17
どうだん原、シーズンはとても綺麗なのでしょう
さて、このまま大井川まで尾根が繋がっているのですが、もう一座・矢倉山に登りたいので、伊太丁仏参道で一度下山をします
0
1/4 15:18
さて、このまま大井川まで尾根が繋がっているのですが、もう一座・矢倉山に登りたいので、伊太丁仏参道で一度下山をします
ダッシュかまして10分で登山口に下山
0
1/4 15:29
ダッシュかまして10分で登山口に下山
と思ったら、途中でグローブ落として戻るハメに…えーん、せっかく巻いた分がパーになりました
1
1/4 15:39
と思ったら、途中でグローブ落として戻るハメに…えーん、せっかく巻いた分がパーになりました
ラスト、矢倉山へレッツゴー。焼却場の脇から入ります
1
1/4 15:43
ラスト、矢倉山へレッツゴー。焼却場の脇から入ります
矢倉山の正規ルートはこのまま左ですが、まっすぐ直登できるルートがあります
0
1/4 15:45
矢倉山の正規ルートはこのまま左ですが、まっすぐ直登できるルートがあります
矢倉山山頂に到着しました!ムキムキ〜!
2
1/4 16:02
矢倉山山頂に到着しました!ムキムキ〜!
で、ちょっと先にある展望台が大変素晴らしい!パノラマ写真も撮れるレベル。
1
1/4 16:06
で、ちょっと先にある展望台が大変素晴らしい!パノラマ写真も撮れるレベル。
ぼーっと眺めていたい…けれど既に時間は16時を回っている。暗くなる前に、中央やや左の尾根を先っちょまで行かないといかねばなりません。行ける?
1
1/4 16:05
ぼーっと眺めていたい…けれど既に時間は16時を回っている。暗くなる前に、中央やや左の尾根を先っちょまで行かないといかねばなりません。行ける?
日没。富士山が綺麗に染まっています
2
1/4 16:38
日没。富士山が綺麗に染まっています
とても走りやすいトレイルだったので、30分台で下山できました〜
1
1/4 16:45
とても走りやすいトレイルだったので、30分台で下山できました〜
島田駅に到着。ちょうどイルミネーションがあったので、スポットライト代わりに使っています(笑)でも、ここで終わりではありません。GPSをつなげるため、お隣の金谷駅へ移動します
3
1/4 17:14
島田駅に到着。ちょうどイルミネーションがあったので、スポットライト代わりに使っています(笑)でも、ここで終わりではありません。GPSをつなげるため、お隣の金谷駅へ移動します
地場スーパーがまさかのお正月休みで入れず。ザ・ビッグに寄ります。イオン系列のディスカウントストアだからあまり期待していなかったけれど…静岡おでんの具材とか買えました
1
1/4 18:11
地場スーパーがまさかのお正月休みで入れず。ザ・ビッグに寄ります。イオン系列のディスカウントストアだからあまり期待していなかったけれど…静岡おでんの具材とか買えました
金谷駅でゴール〜!これにて愛野駅から真富士山が繋がりました。竜爪山や思親山周辺の途中歯抜けになっている部分を埋めて、早く東京都心につなげたいな。
1
1/4 18:46
金谷駅でゴール〜!これにて愛野駅から真富士山が繋がりました。竜爪山や思親山周辺の途中歯抜けになっている部分を埋めて、早く東京都心につなげたいな。
静岡駅に移動しまして、今日は駅ビルの中にあるご当地チェーン店の五味八珍でお食事です。ちょっと地域違うけれど、浜松餃子〜!
2
1/4 19:45
静岡駅に移動しまして、今日は駅ビルの中にあるご当地チェーン店の五味八珍でお食事です。ちょっと地域違うけれど、浜松餃子〜!
大変おいしゅうございました。やっぱり山登りの後はガッツリしたものをお店で食べるのがサイコーですね。
1
1/4 19:46
大変おいしゅうございました。やっぱり山登りの後はガッツリしたものをお店で食べるのがサイコーですね。
それでは東京へ戻ります。1週間冬休みの間、合計距離152km、累計標高(上り)6857m歩きました。さすがに超寝不足&膝が痛いです(笑)
1
1/4 20:32
それでは東京へ戻ります。1週間冬休みの間、合計距離152km、累計標高(上り)6857m歩きました。さすがに超寝不足&膝が痛いです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する