また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3892379
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

厳冬期日高横断単独行 西川尾根~1823峰~ピラトコミ

2021年12月30日(木) 〜 2022年01月05日(水)
 - 拍手
GPS
152:00
距離
85.3km
登り
3,330m
下り
3,234m

コースタイム

最近どうにも山のモチベーションが上がらない。山は逃げない。そう言って人が山から離れていくのだということがよくわかる。でもせっかくなら大学生活ももう長くないので自分の気持ちを確かめるためにも入山だけはしようと何とかモチベーションを維持した。

一人で山旅的な山ができれば正直言って場所はどこでも良かった。ただ,最近やられてしまった39南西稜やカムエク南西稜に行く気は起きなかったので,この冬は2年前くらいに存在を教えてもらって知った西川尾根を行くことにした。部報をざっと見たところ記録は中谷さん戸田さんパーティーのものくらいしかなかった。記録では苦労しているし,ラインは美しいのに全く歩かれていないのは両サイドが人気なせいだろう。こんなルートだからこそやり方にこだわった山行にしたい。12/25~27のカムイ〜1940で冬の単独行でもある程度携帯電話なしで戦える自信を得た。(今回の山で自分として結構納得のいく答えが出たのでまた書きたい。)それから下山後の不確定要素を持たせるためにもお迎えは頼まなかった。(まあ頼めないんだけど。)そして中二日での入山。


Day1: 晴 静内ダムゲート(7:40)高見少年研修広場(14:30)=C1
研究室の同期に送ってもらい入山。40km以上の林道に戦慄を覚える。まだ車が見えるうちから靴が痛くなった。が一旦帰りたいとはもはや言い出せない。何度も本気でやり直そうと思った。すでに電話がないのでどうしようもないのだが。インナーシューズを脱ぐことで幾らか快適になったが今度は靴擦れ。それでも何とか20kmほどは歩いてC1。何だか辛くて悲しい。

Day2: 小雪 C1(7:40)西川尾根末端(14:00)=C2
今日も林道だけなので遅出。精神が崩壊するのであまり頻繁に地図を見てはいけない。km標識だけを楽しみに歩き続ける。ナナシと別れたあたりで除雪が終わり最後5kmほどは脛ラッセル。ラジオは入らなかったので紅白は落陽の録画で見ることに。

Day3:冬型 晴→雪 C2(6:40)西川岳(12:00)Co1360ポコ(14:00)=C3
何の感慨もない正月。小屋の横から始まるブル道や鹿道を使ってコンタ上げ。いつまでたっても朝は弱気。ただもう引き返す勇気もない。ビバ単独行。少し上がると右に39,左にカムエク,ピラミッド,正面に23と日高のエース級がそろい踏み。西川岳はまやかしポコが多く疲れた。ピークから先は樹林内ではあるが雪庇,岩っぽいポコの登り降りが連続し,距離が伸びなくなってくる。今日からFMが入りニッコリ。

Day4: 冬型緩み→L接近 高曇り C3(6:40)Co1620岩峰の先=Ω4(12:20)
やや細い尾根に雪庇,岩の連続+脛ラッセル。代わり映えなくほぼ修行である。10:30頃にコイカク方面へ動く二つの黒い点が…。聞こえるわけはないがコールを飛ばす。1427あたりから嫌らしさup。1620の岩峰は近づいてみると確かに登れない。コイボク側をEPにして通過。ちょっと怖いが面倒なのでザイルは出さない。天気悪くなってきたのでΩ作成。ゴージャスにしようとしたら崩壊。作り直しで無駄に疲れた。明日は停滞と決め込む。

Day5: L通過→冬型バチバチ ガス? 停滞Ω4=5
NGU。かなり吹き溜まっていて真っ暗なので除雪するとやっぱりガスガス。昼ごろに今回も入山前に送っておいたメールがAIR-Gで読まれてニッコリ。ぬくぬく寝正月。

Day6: 冬型 風,晴 Ω5(6:30)1823(9:00?)ピラトコミ分岐(10:10)ピラトコミ手前Co1500=C6(14:00)
Ω出ると一部青空が見えるが気になる風。肩まで上がると振られる風となったのでシビアな時間待ち。視界は十分,風も十勝側では弱いパターンという確信を持ちフルフェイスでのっこしをかける。ピーク周辺は白いが広いので耐風姿勢でもスノーシューで行けた。写真も撮らずに秒で降りる。手足すべての指がカチンコチンになった。コルでほっと一息。ちょいやりすぎたなと反省。23ピークからしみじみとトレースを眺める余裕がなかったのも少し寂しい。分岐の上りはEP。十勝側にはいると風,天気ともにgood。細いところもあるが西川尾根に比べたらへっちゃら。街明かりの見えるテンバで最終泊。乗っ越し祝いのもつ肉300gを一気喰い。

Day7: 冬型 スカッ晴 C6(7:00)ピラトコミ(7:30)ゲート(11:30)中札内!(1640)
今日のっこすんだったなぁ…。さくっとピラトコミを踏む。ずっといられる最高のピーク。僕は「取るに足らない山」だとは思いません。下降尾根は所々急で雪も少なく歩きにくい。道路に出てひとまず終了。ゲートまで3人分の足跡が続いていた。ゲート直前のカーブを曲がった瞬間,車が行ってしまうのが見える。鶴見中継場かよ,と渾身のツッコミを入れる余裕がこの時はまだあった。ところがその後もあるけどあるけど車が通らない。数少ない車にもスルーされ気が付くと上札内。何だ?顔か?顔が悪いのか?もはやゾーンに入り,脇目も振らず中札内まで歩き通した。最後は日も暮れて気にならない風まで吹いてくる始末。心身ともボロボロに。

バス停の向かいのスーパーに入り爆喰いしていると地元のおばあちゃんが話しかけてくれた。あったかい。僕はこんな瞬間のために旅要素の強い山をやっている。
バスで帯広まで行き,はげ天へ。最終の汽車で帰札。新しい年になっても,いつもの場所にいつもの顔があった。
天候 詳細後述
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 はげ天(2年ぶり!)
2021年12月30日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 11:31
2021年12月30日 14:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/30 14:33
C1
2021年12月30日 15:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/30 15:18
C1
ようやく大橋
2021年12月31日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/31 10:14
ようやく大橋
2021年12月31日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/31 12:28
2021年12月31日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/31 12:56
尾根末端
2021年12月31日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/31 13:45
尾根末端
そういえば初日の出
2022年01月01日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/1 8:30
そういえば初日の出
取り付きはどこもこんなもんでしょう
2022年01月01日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/1 8:31
取り付きはどこもこんなもんでしょう
2022年01月01日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:03
2022年01月01日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/1 11:14
無名三の沢
2022年01月01日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/1 11:58
無名三の沢
西川ピーク
2022年01月01日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/1 11:58
西川ピーク
2022年01月01日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/1 12:18
2022年01月02日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/2 8:25
39北面
2022年01月02日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/2 8:33
39北面
去年入渓すらできなかった23南面
2022年01月02日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/2 8:33
去年入渓すらできなかった23南面
2022年01月02日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/2 9:31
それっぽく
2022年01月02日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:56
それっぽく
どうせ北大の関係者だろと思ったらやっぱり
2022年01月02日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/2 10:18
どうせ北大の関係者だろと思ったらやっぱり
右に落ちればナナシ,左に落ちればコイボク
2022年01月02日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/2 11:29
右に落ちればナナシ,左に落ちればコイボク
記録にあった1620の岩峰
2022年01月02日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
1/2 11:42
記録にあった1620の岩峰
写ってないけど,下が急なルンゼになってて怖い
2022年01月02日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/2 11:46
写ってないけど,下が急なルンゼになってて怖い
落ちたらコイボク
2022年01月02日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/2 11:57
落ちたらコイボク
毎晩ちゃんと飾った。Ω4=5
2022年01月03日 17:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/3 17:57
毎晩ちゃんと飾った。Ω4=5
1823の肩,この後2hヤバヤバ!
2022年01月04日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/4 7:31
1823の肩,この後2hヤバヤバ!
西川
2022年01月04日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/4 10:09
西川
俺と西川
2022年01月04日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
1/4 10:16
俺と西川
こっちもめんどくさいぞ〜
2022年01月04日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/4 10:52
こっちもめんどくさいぞ〜
とるに足らない山とか書いたのはどこの誰だ
2022年01月04日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
1/4 12:45
とるに足らない山とか書いたのはどこの誰だ
一番好きな景色
2022年01月05日 06:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/5 6:02
一番好きな景色
ピラトコミピークより十勝平野
2022年01月05日 07:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/5 7:26
ピラトコミピークより十勝平野
日高は
2022年01月05日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/5 7:25
日高は
南から
2022年01月05日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/5 7:25
南から
北まで
2022年01月05日 07:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/5 7:33
北まで
全部見える
2022年01月05日 07:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/5 7:26
全部見える
下降尾根からはコイカクが美しい
2022年01月05日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/5 9:28
下降尾根からはコイカクが美しい
再び道道111
2022年01月05日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/5 10:37
再び道道111
( ̄∇ ̄)
2022年01月05日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
1/5 11:36
( ̄∇ ̄)
今年も通った
2022年01月05日 15:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/5 15:08
今年も通った
fin
2022年01月05日 16:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/5 16:40
fin
急に何でも金で買える世界に切り替わると脳がバグる
2022年01月05日 17:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/5 17:09
急に何でも金で買える世界に切り替わると脳がバグる
( ^ω^ )
2022年01月05日 19:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
1/5 19:05
( ^ω^ )
撮影機器:

装備

共同装備
ステラリッジ2 ザイル(使わず) Wisper lite

感想

もはや徒歩旅行。自分のマゾ気質に毎度驚かされてばかりです。山行中8割くらいの時間,俺何やってんだろうって思って歩いていた。
人との繋がりを絶っているときにこそ,人との繋がりを強く強く感じます。

記録の少ない(またはない)ところの詳細な記録を残すことは,ある意味罪かもしれないと思ったり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1429人

コメント

す、すごい。ド変態だ……。
2022/1/13 7:18
nrtk7さん
お褒めの言葉ありがとうございます。
日高は性癖をぶつける巨大なキャンバスですね。
2022/1/13 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら