記録ID: 3897981
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2022年01月08日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路:河内長野駅から南海バスで登山口
電車、
バス
復路:紀見峠駅から大阪方面へ
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間22分
- 休憩
- 1時間2分
- 合計
- 6時間24分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 良く整備された道です。 千早城址〜金剛山〜中葛城山辺りまで雪道でした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 千早本道辺りの登山口は色々ある様です。 紀見峠駅前に商店ありました。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル |
---|
写真
感想/記録
by takob
年末に計画立てたコースを歩いてきました。
関西で人気の山ですね、バスも満席でした。登山口の駐車場も軒並み満車な様です。行動開始が遅いですね…地元のJRの駅から3時間以上掛かって来ました。18切符のラスト1回分を充当しました。始発で来る筈がお腹の調子が…。金剛山の往復だけでもと思い歩き出します。
金剛山までのルートは沢山ある様ですね、今回は初なのでメジャーな千早本道を選びました。締まった雪道で割と普通に歩けます。階段ばかりのコースでしたが…。金剛山の山頂は賑わっており標識前の写真は諦めました(泣)山頂売店のうどんを食べて生き返ります!伊吹山の山頂で蕎麦食べる感覚ですかね(笑)今回のメインはダイヤモンドトレイルを歩く事でした。時間帯が遅かったせいかそれ程人に会わなかったですね。良く整備された道で歩き易いです。地元の美濃や鈴鹿に比べて登り返しも難儀しなかったです(葛城山〜金剛山は標高差ありそうですが…)。
次回は紀見峠から更に伸ばして歩いてみたいですね〜。楽しい休日となり満足です!
関西で人気の山ですね、バスも満席でした。登山口の駐車場も軒並み満車な様です。行動開始が遅いですね…地元のJRの駅から3時間以上掛かって来ました。18切符のラスト1回分を充当しました。始発で来る筈がお腹の調子が…。金剛山の往復だけでもと思い歩き出します。
金剛山までのルートは沢山ある様ですね、今回は初なのでメジャーな千早本道を選びました。締まった雪道で割と普通に歩けます。階段ばかりのコースでしたが…。金剛山の山頂は賑わっており標識前の写真は諦めました(泣)山頂売店のうどんを食べて生き返ります!伊吹山の山頂で蕎麦食べる感覚ですかね(笑)今回のメインはダイヤモンドトレイルを歩く事でした。時間帯が遅かったせいかそれ程人に会わなかったですね。良く整備された道で歩き易いです。地元の美濃や鈴鹿に比べて登り返しも難儀しなかったです(葛城山〜金剛山は標高差ありそうですが…)。
次回は紀見峠から更に伸ばして歩いてみたいですね〜。楽しい休日となり満足です!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 金剛山 (1125m)
- 紀見峠 (400m)
- 伏見峠 (982m)
- 久留野峠 (890m)
- 千早峠 (784m)
- 中葛城山 (937.7m)
- 神福山 (792m)
- 高谷山 (935m)
- 香楠荘 (1000m)
- 行者杉
- タンボ山 (762.91m)
- 湧出岳 (1111.9m)
- 金剛登山口バス停 (509m)
- 紀見峠駅 (223m)
- 二ノ滝
- 杉尾峠
- ちはや園地展望台 (1044m)
- 一の鳥居 (1082m)
- 山頂広場 (1071m)
- 西ノ行者
- 山ノ神
- 大阪府最高地点 (1053m)
- 岩屋文殊
- 一ノ滝
- ちはや園地ピクニック広場
- ブンタ谷分岐
- 五合目(千早本道) (800m)
- 八合目(千早本道) (960m)
- 九合目(千早本道) (1040m)
- 郵便道分岐 (1060m)
- 千早城跡 (630m)
- 千早神社 (650m)
- 黒栂谷道分岐 (525m)
- 十字峠分岐 (732m)
- 転法輪寺 (1180m)
- ツツジオ谷出合 (907m)
- 六地蔵 (1054m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する