記録ID: 389933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
御岳山に初詣+大岳山
2014年01月03日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:30
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,513m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ケーブルカーを使用しないで参道を歩きましたが、日が出る前は真っ暗です。危険は全くないですが、一人で歩くのは怖かったです。 大岳山への道は雪道となっています。登りはアイゼン無しで行けそうですが、下りは滑りそうなので軽アイゼン着用しました。一部凍結もあるので携帯はした方が良さそうです。 |
写真
さっそく参道から上に向かいますが、この参道には街灯は一切無いので真っ暗です。
一人でヘッドランプの明かりを頼りに歩いているとちょっと怖かったです。
周りがわからない程暗い山を歩いたことがない為、初体験です。
一人でヘッドランプの明かりを頼りに歩いているとちょっと怖かったです。
周りがわからない程暗い山を歩いたことがない為、初体験です。
撮影機器:
感想
初詣に御嶽神社へ行ってきました。
去年も同様に初詣に来ましたが、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-257822.html
今回はケーブルカーを使わずに行ってみました。
出来れば早い時間から歩きたいと5:00に駐車場を出ましたが、早すぎて誰もいないため参道歩きは真っ暗な中心細かったです(^_^;)
道は大岳山に向かうとほとんどが雪道となっていますが、雪がない部分もあり凍結もしていないのでアイゼン無しで歩きました。
大岳神社でアイゼン着用。下山時もロックガーデンの入り口分岐あたりまで着用しました。
おそらく無くても大丈夫ですが、あった方が安心です。今日もすれ違う方は着用されている人の方が多かったようです。
余裕があれば日の出山まで行こうかとも思っていましたが、若干今日はお腹の調子が悪かったので次回に持ち越しました。
ここの登山道にはトイレが数か所あるので安心して歩けました(^_^;)
神社は3日ということでかなり落ち着いているようですが、それでも参拝まちやおみくじ待ちは避けられないですね。
今回もとても良いおみくじだったので、良い一年になりようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する