記録ID: 390070
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
篠山〜高雄山ラウンド
2014年01月03日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,581m
- 下り
- 1,600m
コースタイム
9:40長谷寺P-10:12某ゴルフ場ー11:57篠山ー13:00飯縄神社ー13:30道路ー14:55高雄山ー15:57道路ー17:35長谷寺
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長谷寺〜某ゴルフ場:篠ノ井史跡めぐりと称し、しっかりとした踏み跡あり ゴルフ場〜篠山: 林道があるが、使わないで尾根越し(境界線の杭がある)に登る。山頂近くはバラの藪こぎ バラ藪を嫌ったら、今度は笹薮。雪で笹がおさまっていれば問題ないが、そうじゃないので苦労した。 篠山〜西へ西へそして道路:境界線のテープがあるが、踏み跡とか赤テープとか各小ピークからいたる方向についているので、地図読みできないと難しい。 (実際、今回はGPSのお世話になりました) 道路〜高雄山 :林道経由とした。 高雄山〜道路 :尾根越しに進むが(しっかりとした踏み跡があるところもあるが、ないところもある) 何箇所かに熊のひっかき傷があるが、熊の足跡は見つからなかった(冬眠している?) 上田の里山と違って、止山ではなかった。 |
写真
感想
思った以上の積雪量で、途中から濡れた。
篠山から西へ延びる尾根は境界を示すテープ等はあるが登山道ではないので、分岐となる尾根ピークではその都度コンパスを当てる必要あり。
それを怠ると、・・・、やっぱり間違えていて、GPSは今回保険代わりではなく、フル活用した。
高雄山から北東への尾根越しに行く予定だったが、左(西側)に林道が見え、早く安全圏に出たいという思いから、そちらに下山。
里山の尾根が一杯いりくんでいるところ、それも下りは地図読みが難しい。
里山で登山道を外れると(今回もわざと外しているが)プチ藪こぎになるが、バラ科の棘棘は大変。それなりの服装が必要。今回ストックを使用したが、藪を避けるには重要なアイテム。それでも枝が戻って顔面ヒットが数回。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する