記録ID: 3903583
全員に公開
雪山ハイキング
関東
日程 | 2022年01月10日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
加入道山登山口に無料駐車あり。
車・バイク
駐車場の近くの公園にトイレがありましたが、冬季閉鎖中の為、使えませんでした。 413号道志みちに出ると村営の公衆トイレがありました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間40分
- 休憩
- 10分
- 合計
- 6時間50分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 菜畑山〜赤鞍ヶ岳は、登山道の日陰の所は、凍結しており、軽アイゼンがあった方が安心して歩けると思います。 秋山峠と長尾山の周辺は、雪で登山道が分かりずらかったです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 駐車場の近くに道志の湯という入浴施設がありました。 近くにコンビニは、ありませんでした。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by mako10
前半は木が邪魔であまり眺望がよくありませんでしたが、菜畑山に登る途中に日本カモシカに出会いました。
赤鞍ヶ岳からは、眺望がよく、天気がよかったのもあり、富士山を見ながら、プチ縦走を楽しめました。
思っていたより、雪があり、驚きました。
巌道峠から駐車場までの舗装路歩きは疲れました。
赤鞍ヶ岳からは、眺望がよく、天気がよかったのもあり、富士山を見ながら、プチ縦走を楽しめました。
思っていたより、雪があり、驚きました。
巌道峠から駐車場までの舗装路歩きは疲れました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する