記録ID: 390378
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ときめき初詣登山 鳩ノ巣城山から御岳山 (鳩ノ巣駅〜城山〜大楢峠〜裏参道〜御岳神社〜表参道〜御岳駅)
2014年01月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
11:12鳩ノ巣駅〜11:18登山道取付き〜12:36鳩ノ巣城山〜13:07大楢峠〜14:10御岳集落〜14:30武蔵御岳神社〜14:52表参道〜15:38ケーブル下〜16:08吉野街道出会い〜16:27御岳駅
(スクーターピックアップ@鳩ノ巣16:48)
GPSログ=12.3km
(スクーターピックアップ@鳩ノ巣16:48)
GPSログ=12.3km
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
---------------------------- 御岳駅〜鳩ノ巣駅(150円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●鳩ノ巣城山 鳩ノ巣城山は一般登山道ではありません。バリルートです。 よく踏まれてますが、序盤と終盤でわかりにくいところがありました。目印はありますが、違う方向に伸びている目印もあったので、あてにしすぎてはいけません。 尾根を外さなければ迷うことはない。 ところどころに朽ち果てた古い道標が転がってます。昭文社の地図には載っていないルートだけど、昔はよく歩かれていた道なのかも。 ●大楢峠〜御岳集落 御岳神社への裏参道。何百年も歩かれている道だと思う。 ところどころに雪があります。御岳集落が近づくにつれて雪が多くなっていったが、アイゼンを付けるほどでもなかった。 歩きやすい道です。 ●御岳集落〜滝本(ケーブル下)〜御岳駅 ずっと舗装路。 |
写真
感想
今日が今年の登り始めです。
今年は深夜から御岳山に登って、御岳神社で初詣をして、その足で日の出山で初日の出を見る予定だったが、寒くて眠くて行く気になれなかった(笑)。
うだうだしているうちに正月三が日も過ぎてしまった。
典型的な寝正月でうだうだしているうちに正月休みが終わってしまいそうなので、御岳山に登ってきました。
正月三が日過ぎても、御岳神社の神様と萌え萌え巫女さんは温かく迎えてくれました。
三が日を過ぎていたが、御岳神社はそんなに混んでいなかった。
これなら、御岳神社の神様も僕の願いをかなえてくれそうだ。
今日歩いたコースは鳩ノ巣から城山に登って、大楢峠から裏参道を歩き、御岳神社でお参りして、帰りは表参道を歩いた。
これで北側から日の出山、御岳山に登るルートは歩きました。
最近、寒くて、眠くて布団から出れない。
次は山の後に温泉に入れるコースを歩きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1747人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する