記録ID: 390859
全員に公開
ハイキング
東海
納古山
2014年01月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:54
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 450m
- 下り
- 445m
コースタイム
8:50第一駐車場 10:20頂上 11:30下山開始 13:00第一駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなし。一部クサリ場あるが難易度は低い。 日本昭和村の外に銭湯あり。入泉料600円。 |
写真
撮影機器:
感想
第一駐車場から10分で中級コース入口へ。熊出没注意の看板がありますが心配はご無用。2000回登った方も目撃したことは無いとのこと。
谷沿いの緩やかな登りから尾根道の急登に入ると、今日はやけに心臓に来る。
お正月で体が鈍っているのだろうか?いやいや年のせい。
途中、御嶽の見える場所で雲のため山姿は見えず。御嶽の見え方で高度を感じられるのがこの山の魅力でもあるので残念。
頂上は風も無くポカポカ陽気。そのお陰で1時間も滞在してしまいました。先客のご夫婦?の二人はお正月らしく、おもちに醤油を塗って焼いておられました。まわりには香ばしい良い香りが...
残念ながら御嶽は雲に隠れて見えませんでしたが、中央アルプル、恵那山、ダイナランドスキー場は見ることが出来ました。
好天に恵まれ、どんどんと頂上の人が増えてきたので、ベンチを譲って初級コースをのんびりと下山。下山後は日本昭和村の銭湯へ立ち寄り帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する