記録ID: 8567860
全員に公開
ハイキング
東海
納古山
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 831m
- 下り
- 833m
コースタイム
天候 | 薄曇りのち薄日あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根ルート・・道幅やや細く、急登少しあるが道は明瞭です。小石多く注意が必要です。 中級コース・・尾根ルートは途中で中級コースに合流。急登続き岩登りもあり。木の根に注意。 塩の道・・ルート明瞭で岩や小石なくところどころふわふわ系あり歩き易いです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
久しぶりの納古山です。
薄曇りのせいか気温は高くなかったが、登山中は風がまったく無いので大量の汗が出ました。
初めての尾根コースは、石がゴロゴロで歩きづらかった。
今日は登りが辛く感じた。気温のせいか、湿度のせいか?
尾根コースは急登が続いた、この辺りから体に力が入らず、
何度も小休止を入れました。
山頂は暑くなく、少し風もあり快適でした。
山頂でおにぎり食べて、少し休憩したら体も元気が出てきました。
雲が多く御嶽山など見えず、眺望はイマイチでしたが楽しい山行でした。
今日もいい汗かきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する