記録ID: 391401
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢大山〜広沢寺温泉 初詣登山
2014年01月05日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 998m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
07:55 大山ケーブルバス停
08:05 大山ケーブル駅 08:10
08:30 大山寺
08:55 阿夫利神社 09:05
10:30 大山頂上 11:40
12:05 不動尻分岐
(途中30分程度休憩)
13:20 唐沢峠
14:05 不動尻 14:15
15:15 広沢寺温泉
08:05 大山ケーブル駅 08:10
08:30 大山寺
08:55 阿夫利神社 09:05
10:30 大山頂上 11:40
12:05 不動尻分岐
(途中30分程度休憩)
13:20 唐沢峠
14:05 不動尻 14:15
15:15 広沢寺温泉
天候 | 曇時々小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急線で伊勢原駅まで 07:37の伊勢原駅発臨時バスに乗車 帰り: 16:41の広沢寺温泉入口バス停から本厚木方面バスに乗車 本厚木から小田急線に乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道は大山山頂手前から少し雪が残っていましたが、アイゼンを使うほどではありませんでした。 山頂から不動尻分岐までは雪や凍結箇所が表参道よりも多かったです。 気をつければアイゼン等なしでも大丈夫ですが、けっこう転んでいる人がいました。 見晴台・不動尻分岐から唐沢峠までは人が少ないためか、かなり雪が残っていました。 登りはアイゼンがなくても何とかなるかもしれませんが、下りは軽アイゼン等が必要です。雪が硬くなってつるつるでした。 不動尻から広沢寺温泉まではひたすら林道・車道歩きです。 広沢寺温泉玉翠楼は日帰りで入浴が可能です。 広沢寺温泉入口バス停は広沢寺温泉から徒歩15分ほどかかるので注意が必要です。 |
写真
感想
初詣を兼ねて、今年初めての山登りです。
少しルートを考えて、大山ケーブル方面から女坂を通って阿夫利神社でお詣りを済ませ、表参道で大山山頂まで行き、下りは広沢寺温泉方面に降りることにしました。
正月休みの最終日だから人が少ないだろうと思っていたら、中学生・高校生の部活の集団がたくさんいました。山登りでこんなに平均年齢が若いこともそうなさそうです(笑)
天気予報では晴れのはずが、全然晴れず雪まで降ってました。
山頂は寒かったです。
広沢寺温泉方面は人が少なく、けっこう雪も残っており雪山ハイク気分が味わえました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3397人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する