記録ID: 3914257
全員に公開
ハイキング
丹沢
2022-01-14 嵐の塔ノ岳→鍋割山
2022年01月14日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:25
距離 18.7km
登り 1,436m
下り 1,436m
13:34
天候 | 晴れ(暴風 風速10m天気とくらす参照) -1℃→-4℃(塔ノ岳)→2℃(鍋割山)→8℃(大倉) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気予報で山頂付近は風速10mと出ていたが疑っていた。
しかし、1000m辺りから風が強くなり塔ノ岳山頂では立っているのも、ままならない状況。気温もマイナスなのでメチャクチャ寒い。厳冬装備で来て良かった。改めて山を軽く見てはいけない事の教訓になった。
このコースの周り方は、富士山が見やすいのでお気に入り。
寒い季節はエネルギーを使うのか腹が減る。
備忘録
おにぎり 1個
コロッケパン 1個
スポドリ 500ml
飲料水 360ml
水(昼飯用) 300ml
味噌汁 1個
ラムネ 1本
ジェル(赤) 1個
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人