記録ID: 3917373
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年01月15日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ〜曇り |
アクセス |
利用交通機関
高尾駅北口から6:55発の【霊園32】陣馬高原下行き西東京バスに乗る予定でしたが、6:52に臨時の急行陣馬高原下行きが出たのでそれに乗車。急行バスは夕焼小焼と関場のみ停車。
電車、
バス
ただ、急行バスは満員で座れず、しかも関場で下車した1分後には定期便が到着してこちらはガラガラ。焦って急行バスに乗らず定期便で来れば時間はほとんど変わらずしかも座って来れたかもww。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間5分
- 休憩
- 1時間46分
- 合計
- 7時間51分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険という訳ではありませんが、ところどころ注意が必要な箇所はあります。 |
---|---|
その他周辺情報 | 高尾駅まで戻れば多お店は豊富。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by take_tanaka
・年末から個人的に藤野15名山ブーム(笑)。合わせてしばらくご無沙汰の東京里山100の一部回収を目指して皆さんのレコを参考にコース設定しました。ありがとうございました。
・関場バス停から要倉山への取り付きは2か所あるようで、バス停近くの民家の脇からか醍醐川沿いに少し歩いた先にある電力関連の保守道からかのどちらかです。前者はgooglemapだと「私有地・・禁止」っぽい立札が見え民家に声をかけて登られる方もいるようなので、今回は後者からアプローチ。まあ、ここもどなたかの土地かもしれないし正解かどうか断言できません。悩ましいところ。
・さて前半の関場〜要倉〜本宮ですが、噂通りの藪かつ荒れ気味の場所がある一方で予想を超えて綺麗な景色が見られました。危険個所はあまりないので山慣れした方なら歩かれてみては如何でしょうか。夏はダメそうですが。
・藤野15名山は今回でコンプリート。藤野15名山は、藤野周辺の里山歩きで整備されていない所や崩落個所もありますが、総じて景色もよくそれなりに楽しむことができました。藤野やまなみ温泉という日帰り入浴施設も組み合わせで、こちらもお薦めのコースと思います。
・関場バス停から要倉山への取り付きは2か所あるようで、バス停近くの民家の脇からか醍醐川沿いに少し歩いた先にある電力関連の保守道からかのどちらかです。前者はgooglemapだと「私有地・・禁止」っぽい立札が見え民家に声をかけて登られる方もいるようなので、今回は後者からアプローチ。まあ、ここもどなたかの土地かもしれないし正解かどうか断言できません。悩ましいところ。
・さて前半の関場〜要倉〜本宮ですが、噂通りの藪かつ荒れ気味の場所がある一方で予想を超えて綺麗な景色が見られました。危険個所はあまりないので山慣れした方なら歩かれてみては如何でしょうか。夏はダメそうですが。
・藤野15名山は今回でコンプリート。藤野15名山は、藤野周辺の里山歩きで整備されていない所や崩落個所もありますが、総じて景色もよくそれなりに楽しむことができました。藤野やまなみ温泉という日帰り入浴施設も組み合わせで、こちらもお薦めのコースと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 陣馬山 (854.8m)
- 明王峠 (738.9m)
- 相模湖駅 (203m)
- 与瀬神社 (265m)
- 見晴らし台 (390m)
- 子孫山ノ頭 (542.8m)
- 孫山 (548m)
- 大平小屋 (527m)
- 矢ノ音 (633m)
- 石投げ地蔵嬢ヶ塚
- 奈良子峠 (728m)
- 和田峠 (687m)
- 要倉山 (562m)
- 本宮山 (732m)
- 南郷山 (789m)
- 富士小屋山 (760m)
- 御堂窪山 (650m)
- 高岩山 (800m)
- 関場バス停
- メシモリ岩山 (750m)
- 与瀬神社の鳥居 (209m)
- 中谷山尾根573m峰 (573m)
- 452m峰(新多摩線78号鉄塔) (452m)
- 要倉山登山口 (280m)
- 中谷山尾根(猪通り尾根)入口 (740m)
- 熊野神社本宮跡の碑
- 要倉峠 (520m)
- 陣馬高原下方面分岐 (787m)
- 萩の丸 (743m)
- 大明神山 (530m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する