記録ID: 3917391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2022年01月15日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間33分
- 休憩
- 56分
- 合計
- 7時間29分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 岩茸石山 (793m)
- 黒山 (842m)
- 惣岳山 (756m)
- 大仁田山 (505.4m)
- 小沢峠
- 御嶽駅 (234m)
- 馬ぼとけ峠 (720m)
- 名坂峠 (719m)
- 成木峠
- 逆川ノ丸 (841m)
- 興越山 (725m)
- 馬仏山 (723m)
- 馬乗馬場
- 長久保山 (686m)
- 愛宕山 (412m)
- 御岳駅無料駐車場
- 唐竹橋バス停
- 久方峠
- 雲ノ峰 (497.23m)
- 寒山寺駐車場
- 沢井駅
- 500m峰 (500m)
- 独標493m (493m)
- 丸尾の頂き (504m)
- 大峰山 (500m)
- 細田分岐 (490m)
- 大仁田山分岐
- タブの木分岐
- 小沢トンネル北口
- やお九 (230m)
- 雨沢山 (814m)
- 御岳橋 (208m)
- 天王山 (475m)
- イボトリ地蔵
- 簡易トイレ
- 四十八曲入口
- 沢井尾根分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
飯能駅から7:10発のバスで唐竹橋バス停で下車された方では?
下車はお二人だったけどメンバーはお一人と書かれているので間違えていたら御免なさい。
唐竹橋で下車したので、たぶん愛宕山経由で成木尾根を北上するのだろうと思っておりました。
自分も年末にほぼ同じコースを歩いております。
コメントありがとうございます。
当日、唐竹橋で下車したのは、自分を含め三人で、確かに二人組みの方もいました。
黒山に出るまで、すれ違ったのは数人でしたが、なかなか良いコースですね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する