ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3919347
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

ここのブナ22年冬(中倉山、沢入山)

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:42
距離
13.9km
登り
1,081m
下り
1,074m

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:11
合計
7:42
7:55
7:56
106
9:42
9:58
21
10:19
10:19
6
10:25
10:26
52
11:18
11:45
37
12:22
12:22
4
12:26
12:41
18
12:59
12:59
50
13:49
13:54
18
14:38
14:38
5
14:43
14:45
2
14:47
ゴール地点
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足尾銅親水公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
積雪 中倉山登山口までは多い所で数センチ、登山口からは5〜15センチ、上部尾根から中倉山頂近くまでは20〜40センチ、中倉山から先の稜線は風で飛ばされているところが多いので数センチ、深くて10センチぐらい (1/15現在の状況です。)
登山口から中倉山まで雪があるとコースがわかりにくくなります。リボンやテープを確認しながら上がって行きます。中倉山からの稜線は岩場のところは通行注意です。稜線上のコースはわかりやすいと思います。
アイゼンまたはチェーンスパイクなどの滑り止め、ゲーターはあったほうがベターです。
銅親水公園から本日目指すお山は朝日に照らされています。
2022年01月15日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
1/15 7:06
銅親水公園から本日目指すお山は朝日に照らされています。
松木谷渓谷方面と奥日光の山々
2022年01月15日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
1/15 7:19
松木谷渓谷方面と奥日光の山々
鹿にガン見されてます。
2022年01月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/15 7:42
鹿にガン見されてます。
しばらく林道を歩いてようやく中倉山登山口
2022年01月15日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/15 7:58
しばらく林道を歩いてようやく中倉山登山口
少し上がって行くとようやく太陽が顔を出しました。
2022年01月15日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/15 8:05
少し上がって行くとようやく太陽が顔を出しました。
明るくなっていい感じの登山道を上がって行きます。
2022年01月15日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/15 8:06
明るくなっていい感じの登山道を上がって行きます。
途中からちょっとコースを外れてしまいました。がまた復帰できました。
2022年01月15日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/15 8:27
途中からちょっとコースを外れてしまいました。がまた復帰できました。
あれはローソク岩かな
2022年01月15日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/15 9:23
あれはローソク岩かな
上がってくると奥日光側の眺めが見えてきました♪
2022年01月15日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/15 9:23
上がってくると奥日光側の眺めが見えてきました♪
尾根道を上がって行くと結構雪がありました。
2022年01月15日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/15 9:26
尾根道を上がって行くと結構雪がありました。
見上げると真っ青な空、残念ながら霧氷はありません。
2022年01月15日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/15 9:27
見上げると真っ青な空、残念ながら霧氷はありません。
風紋ができていました。
2022年01月15日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/15 9:41
風紋ができていました。
途中開けた場所からよい眺めです。
2022年01月15日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/15 9:57
途中開けた場所からよい眺めです。
山頂の稜線に出ました。きれいな男体山と男体隠山(社山)♪
2022年01月15日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12
1/15 10:05
山頂の稜線に出ました。きれいな男体山と男体隠山(社山)♪
このあたりが吹きだまりで一番雪が深くて膝ぐらいまでありました。
2022年01月15日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/15 10:08
このあたりが吹きだまりで一番雪が深くて膝ぐらいまでありました。
ここまでくると山頂はもうすぐ、奥の雪山を眺めながらのビクトリーロードです♪
2022年01月15日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
1/15 10:17
ここまでくると山頂はもうすぐ、奥の雪山を眺めながらのビクトリーロードです♪
中倉山に到着です。(^^♪ 山名板が無いのが寂しいですが。
2022年01月15日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
13
1/15 10:19
中倉山に到着です。(^^♪ 山名板が無いのが寂しいですが。
広々気持ちのよい山頂なのですが、風があって寒いので先へ進みました。
2022年01月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
1/15 10:20
広々気持ちのよい山頂なのですが、風があって寒いので先へ進みました。
そうして見えてきました♪
2022年01月15日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
1/15 10:25
そうして見えてきました♪
孤高のブナ、雪山バージョン♪
2022年01月15日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
18
1/15 10:27
孤高のブナ、雪山バージョン♪
男体山をバックに
2022年01月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/15 10:28
男体山をバックに
強風に耐えまっすぐ空へ伸びるここーのブナ
2022年01月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
1/15 10:28
強風に耐えまっすぐ空へ伸びるここーのブナ
孤高のブナから先はちょっと岩場もあったりして緊張もしますが、
2022年01月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/15 10:30
孤高のブナから先はちょっと岩場もあったりして緊張もしますが、
こんなきもちのよい道もあってどこまでも歩いて行きたくなります♪
2022年01月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
1/15 10:36
こんなきもちのよい道もあってどこまでも歩いて行きたくなります♪
次のピークに向けて進んで行きます。
2022年01月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
1/15 10:37
次のピークに向けて進んで行きます。
深い谷と聳える山、向かいの白い山々がカッコいいです。
2022年01月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
14
1/15 10:37
深い谷と聳える山、向かいの白い山々がカッコいいです。
こちらの稜線上は雪が風で飛ばされて歩きやすいです。
2022年01月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/15 10:44
こちらの稜線上は雪が風で飛ばされて歩きやすいです。
日光白根山も見えてきました♪
2022年01月15日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/15 10:49
日光白根山も見えてきました♪
男体山も♪
2022年01月15日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
1/15 10:53
男体山も♪
先ほど見えていたピークは波平ピークでした。
2022年01月15日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
1/15 11:01
先ほど見えていたピークは波平ピークでした。
ここまで来れば目指すお山はあと少し♪
2022年01月15日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/15 11:01
ここまで来れば目指すお山はあと少し♪
奥白根山と手前は白錫尾根ですね。あちらも行ってみたいけど今年は雪が多そうですね。
2022年01月15日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
1/15 11:03
奥白根山と手前は白錫尾根ですね。あちらも行ってみたいけど今年は雪が多そうですね。
鹿軍団、前部で20頭ぐらいいました。今回の山行、鹿にしか会いませんでした。
2022年01月15日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
1/15 11:07
鹿軍団、前部で20頭ぐらいいました。今回の山行、鹿にしか会いませんでした。
この迫力、大平山でしょうか。両脇に白根、男体を従えてここでの主役です。
2022年01月15日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/15 11:09
この迫力、大平山でしょうか。両脇に白根、男体を従えてここでの主役です。
そうして沢入山(そうりやま)に到着です(^^♪
2022年01月15日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
13
1/15 11:21
そうして沢入山(そうりやま)に到着です(^^♪
この先もいい感じの尾根道が続いています。山頂からちょっと先まで行ってみました。
2022年01月15日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
1/15 11:22
この先もいい感じの尾根道が続いています。山頂からちょっと先まで行ってみました。
この眺めを見ながら休憩にしました♪
2022年01月15日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/15 11:28
この眺めを見ながら休憩にしました♪
お湯のペットボトルの上におにぎりをのせて来たのでまだ少し温かかったです。温かいスープと頂きます。
2022年01月15日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
1/15 11:32
お湯のペットボトルの上におにぎりをのせて来たのでまだ少し温かかったです。温かいスープと頂きます。
薄っすらですが富士山も見えました♪
2022年01月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/15 11:59
薄っすらですが富士山も見えました♪
ここのブナまで戻って来ました。
2022年01月15日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/15 12:24
ここのブナまで戻って来ました。
中倉山山頂で、
2022年01月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/15 12:29
中倉山山頂で、
一休みしました。風も少し穏やかになりました。
2022年01月15日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
1/15 12:33
一休みしました。風も少し穏やかになりました。
ここから下ります。男体山も見納めです。
2022年01月15日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/15 12:51
ここから下ります。男体山も見納めです。
そうして無事登山口まで下山できました。本日誰にも会いませんでしたがたぶん1名の方が私より後に上がって先に下山していたようでトレースがありました。南斜面で朝よりだいぶ雪が解けてました。
2022年01月15日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
1/15 13:51
そうして無事登山口まで下山できました。本日誰にも会いませんでしたがたぶん1名の方が私より後に上がって先に下山していたようでトレースがありました。南斜面で朝よりだいぶ雪が解けてました。
ゴールの同親水公園から今日登ったお山♪
2022年01月15日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/15 14:45
ゴールの同親水公園から今日登ったお山♪
撮影機器:

感想

1月15日土曜日は、足尾の中倉山、沢入山で雪山歩きしてきました。
奥日光中禅寺湖方面も考えたのですが、最近の降雪で車でどうかなと今回は登山口まで雪の無さそうな足尾方面にしましたが、足尾も朝雪で道路は真っ白でした。冬に中倉山は初めてでしたが、コースは何度か行っているのでわかっているつもりでしたが、上り途中ショートカットしようとコースを外れたらわからなくなりかけながら何とかコースに復帰できました。^^;
今年は雪が多いのか中倉山稜線手前は結構雪がありツボ足で膝上ぐらいの場所もありました。中倉山から先は風が雪で飛ばされ歩きやすい登山道でした。岩場のところはちょっと怖い箇所もあるかもですが。沢入山までの稜線も広々して眺めがよく深い谷と聳える雪を被った山々がきれいでした。
今回孤高のブナ、もしかしたら霧氷も見れるかなと期待していましたが思っていたより寒くなくて期待は外れました。が白い山々をバックに空にまっすぐ伸びるブナがよかったです。朝のうちはよいお天気でお昼前から薄曇になりましたが天気が崩れることは無くきれいな山々を見ながら歩いてくることが出来よかったです。今日は人には全く出会いませんでしたが鹿にはたくさん会いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

iwanobさん、お疲れ様でした。

こちら土曜日の午前中は北西風が残っていましたが、
日光連山と前衛峰が白い輝きを放っていました。
中倉山〜沢入山、やはり雪の山でしたか。
また松木渓谷から雪景色とは驚きでした。

ノートレースで歩いての孤高のブナへの対面なんて
とても羨ましく思えます。雪が映えますね
波平さんもシブトク風雪に耐えて頑張ったようで
生命力を感じました。
2022/1/16 10:45
s4redsさん、こんにちわー。
コメントありがとうございます。土曜日は、テンクラ予報でCだったのですがたぶん強風でお天気はよいだろうと考え行ってみました。強風ほどでは無かったですが稜線上は風が強かったです。白い奥日光の山々が雪山って感じでよかったですよ。そう足尾の街中から向かっている時雪山が見えて違うところに来たんじゃないかと錯覚しました。
この時期行く人もあまりいないかなと思ってはいましたが、山で誰にも会わないのも久々です。登山口まで安全に行けることが私の第1条件なので、モフモフのプチラッセルも楽しめて新たな雪山フィールドが増えました。緑生い茂る孤高のブナもよいですが、風雨に耐え頑張るブナも生命力を感じます。波平さんは枯れてもなお頑張ってこちらも孤高の力強さを感じますね。
2022/1/16 18:18
iwanobさん、こんばんわ。冬の孤高のブナ、初めて見た気がします。風が強くて飛ばされてるとのことですが、周囲の山は意外と雪深いようですね。男体山が大きく見えると、なんだかうれしいですね。群馬県民の浅間山と同じような存在感なのかな。無雪期も険しそうな尾根道にびびって行ったことがないエリアなのですが、一度歩いてみたいなぁ。鹿だらけ、夏はヒルとかいるのかしら。近くの庚申山で大勢の猿に取り囲まれたこともあるし、動物たちの楽園なのかもしれませんね。
2022/1/16 22:17
yamaonseさん、おはようございます。
そうですね私のようにこの時期に孤高のブナへ行く物好きも少ないみたいでレコもあまり上がってませんね。(笑) 一つ向こうの山々は奥日光なので雪も多くなって雪山の景観です。男体山も今年はだいぶ雪が降ったようで久々に白いのを見られました。中倉山までの上りはコース通りに歩けば無雪期ならそれほど危険は無いかなと思います。ちょっと急登もありますが。雪の無い時期もアルプスのような険しい山々の景観が楽しめますよ。ヒルが出る話は聞いたことがありませんが、鹿だらけでした。猿も前に下の林道で会ったことがありますね。
2022/1/17 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら