記録ID: 392142
全員に公開
ハイキング
丹沢
仏果山
2013年12月23日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 744m
- 下り
- 767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:36
距離 12.3km
登り 750m
下り 774m
12月23日
08:35坂尻バス停-09:38半原越-11:15仏果山-13:11半原バス停
08:35坂尻バス停-09:38半原越-11:15仏果山-13:11半原バス停
天候 | 曇り。風なし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通 宮ヶ瀬湖ゆきバス 坂尻バス停下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
革篭石山を越えてからは細尾根が続きましたが、心配していた積雪も少なく、トラブルなく通り抜けできました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
ガイド地図(2)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
ライター(1)
ナイフ(1)
保険証(1)
飲料(2)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
手袋(1)
ビニール袋(3)
ザックカバー(1)
クマよけ鈴(1)
食器(1)
時計(1)
非常食(1)
タオル(1)
医薬品(1)
ラジオ(1)
カメラ(1)
ハンディGPS(1)
携帯トイレ(1)
ハンカチ(1)
軽アイゼン(1)
スパイク(滑り止め)(1)
ストック(1)
|
---|
感想
昔の記録です。
関東ふれあいの道 神奈川12「丹沢山塊東辺のみち」です。以下はその時の感想です。
ーーーーーーーーーーーーー
今日もバス停には私一人。予報に反して曇天(大山と同じ)です。でも風がなくて助かりました。噂通り仏果山へのやせ尾根は肝を冷やしましたが、風もなくなんとか越えられました。先週降った雪が所どころ残っていましたが、特に支障にはならず、アイゼンを持ってきましたが、使うことがなくて良かったです。半原への下りは静かな山道でした。
ーーーーーーーーーーーーー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する