ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3923896
全員に公開
ハイキング
甲信越

神畑山・倉升山 *別所線寺下駅より下之郷駅へ*(上田市)

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
9.5km
登り
336m
下り
307m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
1:13
合計
3:47
10:35
2
寺下駅
10:37
10:41
10
超誓寺
10:51
10:51
14
神畑駅
11:05
11:05
20
薬師堂跡
11:25
11:31
14
神畑山三角点
11:45
11:52
27
薬師堂跡(道間違い)
12:19
12:26
2
祠のある広場(薬師平?)
12:28
12:29
3
倉升山(物見山)最高点
12:32
12:34
7
12:41
12:42
5
博打岩かと思った大きな岩
12:47
12:47
3
摩利支尊天
12:50
13:20
8
摩利支尊天上の展望地
13:28
13:28
17
原峠
13:45
13:54
8
上田市自然運動公園
14:02
14:02
10
大鳥居
14:12
14:18
4
生島足島神社
14:22
下之郷駅
天候 ☀️晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
◎上田電鉄別所線 大学前駅まで車
 大学前駅のパークアンドライド駐車場利用
 (別所線利用者のみ駐車可。無料)
◎上田電鉄別所線利用
【行き】大学前駅→寺下駅
   (10:29発、10:33着。180円)
【帰り】下之郷駅→大学前駅
   (14:24発、14:26着。180円)
※パークアンドライドの駐車場を利用させて貰ったので、短距離でも電車に乗りました。
2022年の初歩きは上田電鉄別所線寺下駅から。
2022年01月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 10:34
2022年の初歩きは上田電鉄別所線寺下駅から。
寺下駅の上の超誓寺。今回は神畑山に行くので、山号が神畑山のこのお寺から歩き始める事にしました。
2022年01月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 10:40
寺下駅の上の超誓寺。今回は神畑山に行くので、山号が神畑山のこのお寺から歩き始める事にしました。
最近の地図のどこを見ても神畑山とは書いてありませんが、昭和29年の川辺村図を見たら、三角点のあるピークに神畑山と書いてありました。今回私が目指す場所です。
6
最近の地図のどこを見ても神畑山とは書いてありませんが、昭和29年の川辺村図を見たら、三角点のあるピークに神畑山と書いてありました。今回私が目指す場所です。
寺下駅からひとつ別所温泉寄りの神畑駅。神畑山の最寄駅はこちら。
2022年01月16日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/16 10:51
寺下駅からひとつ別所温泉寄りの神畑駅。神畑山の最寄駅はこちら。
神畑山に向かう登山道はありません。なので私は、神畑山の北側から東側に回り込んで、尾根伝いに行ってみる作戦です。
2022年01月16日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/16 10:58
神畑山に向かう登山道はありません。なので私は、神畑山の北側から東側に回り込んで、尾根伝いに行ってみる作戦です。
神畑山の尾根に乗ったところに薬師堂跡がありました。ここから尾根を步くはずでしたが…
2022年01月16日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/16 11:05
神畑山の尾根に乗ったところに薬師堂跡がありました。ここから尾根を步くはずでしたが…
尾根の倒木が酷かったので予定を変更、頂上に登れそうな場所を探しながら、尾根の南側の道を下りました。
2022年01月16日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
1/16 11:07
尾根の倒木が酷かったので予定を変更、頂上に登れそうな場所を探しながら、尾根の南側の道を下りました。
途中に登れそうな場所もありましたが…
2022年01月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/16 11:12
途中に登れそうな場所もありましたが…
結局下山してしまいました。
2022年01月16日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 11:15
結局下山してしまいました。
仕方がないので、当初の作戦とは逆の西側、尾根の先端から神畑山に取り付きました。多少薮っぽいけど、大した事はありません。
2022年01月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 11:19
仕方がないので、当初の作戦とは逆の西側、尾根の先端から神畑山に取り付きました。多少薮っぽいけど、大した事はありません。
そして10分とかからずに神畑山山頂部に到着。雑木林が明るくて気持ちいいです。
2022年01月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/16 11:23
そして10分とかからずに神畑山山頂部に到着。雑木林が明るくて気持ちいいです。
最高点周辺は、腰の高さ程の笹藪。お目当ての三角点探しは苦戦するかと思われました。
2022年01月16日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
1/16 11:25
最高点周辺は、腰の高さ程の笹藪。お目当ての三角点探しは苦戦するかと思われました。
でも笹の薄いところがあって、割と簡単に見つけることが出来ました。三等三角点「神畑」です。
2022年01月16日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
1/16 11:28
でも笹の薄いところがあって、割と簡単に見つけることが出来ました。三等三角点「神畑」です。
どなたか先行者が整えて下さっていたようです。
2022年01月16日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
1/16 11:29
どなたか先行者が整えて下さっていたようです。
このあと尾根伝いに先へ進んでみました。薮の薄い所を選んで行ったら、尾根の北側に下りられましたが、下りた場所は他所の家の敷地でした。反省です。
2022年01月16日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 11:33
このあと尾根伝いに先へ進んでみました。薮の薄い所を選んで行ったら、尾根の北側に下りられましたが、下りた場所は他所の家の敷地でした。反省です。
ぐるりと回って薬師堂跡まで戻ってきました。
2022年01月16日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 11:45
ぐるりと回って薬師堂跡まで戻ってきました。
続いて倉升山(物見山)、原峠方面へ向かいます。この先幾つもの道と交わりますが、基本的に高い方を目指して行けば間違いはないです。
2022年01月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/16 11:54
続いて倉升山(物見山)、原峠方面へ向かいます。この先幾つもの道と交わりますが、基本的に高い方を目指して行けば間違いはないです。
林道原峠線を横断。
2022年01月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/16 12:01
林道原峠線を横断。
祠のある広場では…
2022年01月16日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 12:19
祠のある広場では…
ミニ六地蔵さまにご挨拶。
2022年01月16日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
1/16 12:20
ミニ六地蔵さまにご挨拶。
倉升山(物見山)最高点は、広場のすぐ先です。
2022年01月16日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/16 12:27
倉升山(物見山)最高点は、広場のすぐ先です。
最高点の境界標は、頭が切り取られた痕のように見えました。号?と刻まれた文字の意味もわからないし、元は別の用途に使われていたものでしょうか?
2022年01月16日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/16 12:28
最高点の境界標は、頭が切り取られた痕のように見えました。号?と刻まれた文字の意味もわからないし、元は別の用途に使われていたものでしょうか?
原峠に着きました。ここで今回もうひとつの目的地、博打岩と摩利支尊天を探してみます。
2022年01月16日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 12:32
原峠に着きました。ここで今回もうひとつの目的地、博打岩と摩利支尊天を探してみます。
原峠から塩田側に少し下ったところに明瞭な道の入口があったので入ってみました。
2022年01月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 12:36
原峠から塩田側に少し下ったところに明瞭な道の入口があったので入ってみました。
ピンクテープに導かれて進むと…
2022年01月16日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/16 12:39
ピンクテープに導かれて進むと…
大きな岩が現れました。
2022年01月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 12:40
大きな岩が現れました。
これが博打岩に違いないと思いましたが…
2022年01月16日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 12:41
これが博打岩に違いないと思いましたが…
帰って調べ直したら違うようでした。博打岩はもっと東山寄りにあるみたいなので、また今度確認しに行ってみます。
2022年01月16日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 12:41
帰って調べ直したら違うようでした。博打岩はもっと東山寄りにあるみたいなので、また今度確認しに行ってみます。
大きな岩から更に登ると何やら石碑が見えてきました。
2022年01月16日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/16 12:46
大きな岩から更に登ると何やら石碑が見えてきました。
摩利支尊天の石碑です。これは間違いない。
2022年01月16日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
1/16 12:47
摩利支尊天の石碑です。これは間違いない。
そして摩利支尊天の少し先には、見晴台のような展望地がありました。気持ち良かったので、塩田平を眺めながらランチタイムにしました。
2022年01月16日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/16 12:50
そして摩利支尊天の少し先には、見晴台のような展望地がありました。気持ち良かったので、塩田平を眺めながらランチタイムにしました。
背後の山は、独鈷山や美ヶ原、夫神岳、滝山連峰など。
2022年01月16日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/16 13:19
背後の山は、独鈷山や美ヶ原、夫神岳、滝山連峰など。
子檀嶺岳や大林山も見えますね。
2022年01月16日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/16 13:18
子檀嶺岳や大林山も見えますね。
本日のゴール、生島足島神社。
2022年01月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/16 13:11
本日のゴール、生島足島神社。
今回こう言う眺めは期待していなかったので、ちょっと得した気分でした。
2022年01月16日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
1/16 13:10
今回こう言う眺めは期待していなかったので、ちょっと得した気分でした。
そろそろ帰りましょう。来る時は右からでしたが、帰りは左の道へ。
2022年01月16日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 13:19
そろそろ帰りましょう。来る時は右からでしたが、帰りは左の道へ。
すぐに見覚えのある林道に出ました。東山トレッキングコースの林道です。
2022年01月16日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 13:21
すぐに見覚えのある林道に出ました。東山トレッキングコースの林道です。
振り返ると展望地までは30mくらい。摩利支尊天までなら、こちらから行くのが断然楽ちんです。
2022年01月16日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/16 13:21
振り返ると展望地までは30mくらい。摩利支尊天までなら、こちらから行くのが断然楽ちんです。
再び原峠。ここから自然運動公園へ下山しました。この先の道については、一昨年の記録を参照してください。→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2822472.html
2022年01月16日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 13:28
再び原峠。ここから自然運動公園へ下山しました。この先の道については、一昨年の記録を参照してください。→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2822472.html
下山後は独鈷山を正面に見ながら生島足島神社へ。
2022年01月16日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
1/16 13:58
下山後は独鈷山を正面に見ながら生島足島神社へ。
大鳥居には何故かチャイナドレスの人が。
2022年01月16日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 14:03
大鳥居には何故かチャイナドレスの人が。
今回歩いてきた山というか丘。神畑山は左端の丘の裏で見えません。アンテナの立つ右端の鞍部が原峠です。
2022年01月16日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
1/16 14:04
今回歩いてきた山というか丘。神畑山は左端の丘の裏で見えません。アンテナの立つ右端の鞍部が原峠です。
そして生島足島神社に到着。
2022年01月16日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/16 14:11
そして生島足島神社に到着。
最後に今年一年の無事と健康をお願いしてきました。
2022年01月16日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
1/16 14:17
最後に今年一年の無事と健康をお願いしてきました。
下之郷駅から別所線で大学前駅へ戻ります。今回は行きも帰りも「さなだどりーむ号」でした。
2022年01月16日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
1/16 14:23
下之郷駅から別所線で大学前駅へ戻ります。今回は行きも帰りも「さなだどりーむ号」でした。
撮影機器:

感想

 少し遅くなりましたが2022年の初歩きです。
 今回は神畑山の三角点と東山の博打岩や摩利支尊天を探しに行ってきました。
 神畑山の三角点は、上田市の東山エリアでは唯一未到達だった三角点ですが、薮山らしいので冬になったら探しに行こうと思っていました。また、博打岩と摩利支尊天も名前だけは知っていて興味があったので、神畑山に行くついでに見に行くことにしました。
 博打岩だけはよくわかりませんでしたが、この日は寒波続きの最近では珍しく陽気が良くて、とっても気持ちの良いハイキングが出来ました。
 コロナがまた酷い感じになってしまい、山への気持ちは全然盛り上がってきませんが、体力を落とさないよう、これからも近所の山くらいは歩きに行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

2022年の初歩きお疲れ様でした。神畑の地名は知っていたのですが山があるとは知りませんでした。登山道は整備されていないみたいで探検のようでしたね。
2022/1/27 22:09
chibikappaさん、コメントありがとうございます。
新年早々、薮で何やってんだって感じですが、今回は山登りと言うよりは三角点探しが目的だったので仕方がなかったのです。
最近再びコロナが酷い状況になってきてしまいましたが、感染状況が落ち着いてきたらまたお声がけしますね。
2022/1/28 7:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら