記録ID: 3923929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
日程 | 2022年01月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴!! 日陰は肌寒かったですが、風もなくとても快適でした。 |
アクセス |
利用交通機関
道の駅あしがくぼに車を停めて山登りをしてきました。帰りは正丸駅から電車で芦ヶ久保駅に戻りました。
車・バイク
芦ヶ久保駅は道の駅と隣接しており、大人気スポットってくらい混んでました!!
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間6分
- 休憩
- 47分
- 合計
- 5時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 道迷いするような場所はありませんが、傾斜のある場所を登ったり下ったりと…なかなかハードでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by baramasa3190
今回も飯能ハイク。
徐々に奥地に入ってきてハイキングから徐々に登山になってる気が…
今回はよく聞く名前の伊豆ヶ岳に行きたく、調べてたら見つけたルート。
なかなかハードでしたが何気に相当ピーク取ってました!!(二子山、焼山、鳶岩山、武川山、前武川山、伊豆ヶ岳、五輪山だったかな?)
かなりのアップダウンに太ももとふくらはぎがダメージを受けましたが、それでも楽しむことができました!!
ここら辺の山域はすぐに電車乗れるし、山も深いし、道迷いも少なそうで、本当に楽しい山域でした!!
徐々に奥地に入ってきてハイキングから徐々に登山になってる気が…
今回はよく聞く名前の伊豆ヶ岳に行きたく、調べてたら見つけたルート。
なかなかハードでしたが何気に相当ピーク取ってました!!(二子山、焼山、鳶岩山、武川山、前武川山、伊豆ヶ岳、五輪山だったかな?)
かなりのアップダウンに太ももとふくらはぎがダメージを受けましたが、それでも楽しむことができました!!
ここら辺の山域はすぐに電車乗れるし、山も深いし、道迷いも少なそうで、本当に楽しい山域でした!!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する