記録ID: 3927287
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
チョコッと甲山(かぶとやま)兵庫県
2022年01月17日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 217m
- 下り
- 216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:29
16:09
16:14
22分
西宮市立甲山自然の家
16:36
16:46
17分
展望台
17:03
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・結構急な坂、カーブで対向車もそこそこ来ます。 ・凍結時はちょっと恐いくらいの道 ・公共交通機関(バス)もあり、1日がかりなら駅から歩くのもアリです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備された道です。 |
その他周辺情報 | ・西の宮あたりから神戸にかけては、実はラーメン屋さんは多い。 ・今回は「オカモト醤油ヌードル」さんを訪問 【食べ○グ】 https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28053819/ ・銭湯は、西宮市街、尼崎市街に複数あるようです。 ・地すべり資料館 (時間があれば立ち寄りたかった。) https://web.pref.hyogo.lg.jp/hsk06/hs04_1_000000023.html |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
日よけ帽子
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
この土・日曜日と次週とわたって、プチ出張、研修が続くため山に行けない。行けないと思えば思うほど…何処かに行きたくなる。と、言う日記を書いた。
日記【 山に行きたい(雑記)】
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-259843
ナントか早めに仕事を仕上げて、最終日の午後からチョコッとハイキングに出掛けました。(サボったワケではナイ)
300mちょっとの山ですが、とても展望のよいところで、この地域ではとてもよく目立つ〇〇富士って名前があってもいいような山です。
30歳頃に1度だけ、先輩の誘いで「ボルダリングっていうのををやってみよう」と言うことで来たことがあるが、頂上には行ったことがなかった。
また、前職では、ある時期よく耳にする機会もあって、前々から『山頂』ってどんなところなんだろう…行ってみたいとは思っていました。
しかも、調べてみると「甲山森林公園」と思っていたのが「北山公園」だったことも今回わかった。
先輩曰く「甲山の近くにある岩場だよ」って説明で、ワタシが勝手に思い違いしていたんですねぇ(>_<)
複数ルートや芦屋あたりの他の山とのコラボもできそうなので、また機会があれば行ってみたいなと思います。
【甲山森林公園】HP
https://kabutoyama-park.com/
【神呪寺】ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%91%AA%E5%AF%BA
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する