![]() |

「津波警報・注意報」について、いろいろなメディア報道もあるものの、1つでも「知る」ツールが増えれば…と思って書きました。
日本への影響はほぼ無かったものの、現地は大変だろうと思います。海底火山ということから、これから徐々に真相が分かってくるのだろうと思います。
はてさて、ここからが今日の本題
と、言うか昨日の朝に書こうと思っていたコトです

この土・日曜日と次週とわたって、プチ出張、研修が続くため山に行けない。
行けないと思えば思うほど…何処かに行きたくなるもの。
大阪に住んでいると、いろんなところから六甲・北摂・生駒・葛城・金剛・紀泉とグルリと囲まれた山々が目に入って来ます。
そんな山々を、朝…仕事先に向かうたびに眺めながら思うのが「あぁ、山に行きたいなぁ


【写真】
仕事先に向かう途中に見えた「六甲山」
奇しくも?今日は阪神・淡路大震災からちょうど27年
まもなく5時47分かぁ…色々あったなぁ

今朝は出勤前にニュースで、阪神・淡路大震災の慰霊の中継をやっていたので、TV越しではありますが一緒に黙祷を捧げました。
もう、27年が経つのですね。
神戸は兄が住んでますので、当時の事を色々と思い出してました。
昨日の海底噴火といい、自然の猛威には敵わないですよね。
東海地方もいつ来てもおかしくない大地震に、一応備えだけはしております💦(食料の備蓄や、飲料水など)
お仕事がお忙しいとありますが、早くまた山へ行けるといいですね♪😊
当時は、ちょうど兵庫県内で住んでたこともあり、けっこう直撃だったので、タンスの上の箱がグルグル回ってたのを思い出します
先輩の勧めで山岳会に入ったのも、この年だったので、平成7年はいろんな意味で、思い出深い年でした。
…じつは、今日の午後、チョコッと山に行って来ました。
レコは作成中です。<(_ _)>スミマセン
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する