![]() |
![]() |
![]() |
昨夕には、すでに報道もあったトンガでの海底火山による津波だそうです。
発表当初は「大きな被害の見込みなし」とのことでしたが、地震ではない海底火山によるものなので、予測が難しいらく、気象・気圧・潮位などによる変化もあったようで、今朝未明の深夜になって警報・注意報が発表されています。
記録・日記を日々拝見していますが、沿岸部のハイキングを予定されている方々は、せっかくの日曜日ということもありますが、今日・明日は海沿いのハイキングは中止したほうがいいと思います。
また、沿岸部にお住まいの方々は、地元自治体の避難情報などを確認して要すれば避難する必要もあると思います。
思い返せば東北大震災のおりにも「まさか

福島原発のメルトダウンなんて副産物まで発生しました。
「あおる」つもりはないですが、あの時のコトを思い出す必要があります。
登山もそうですが「想定外だった」とあとで嘆くより「今できること」を実行しましょう。
ワタシも今朝起きて、テレビを見て『つなみ!にげて!』のテロップに (゚ロ゚屮)屮 ビックリしましたが、ストレートな表現でわかりやすくも感じましたネ。
今後の津波の変化にも、しばし警戒・注意が必要ですね

【追記】
津波警報・注意報はすべて解除されました。
注意喚起ありがとうございます。
私もね、昨晩から12回も素敵なメロディの緊急速報メールにたたき起こされましたので朝になりバイブ設定にしてやりましたwww
ん?🙄
それじゃ緊急速報の意味がないかwww😆
大阪では、アラートはなりませんでした。
ワタシもバイブ設定で仕事中ですがネ😀
今回の噴火は巨大です。
写真−右の雲の直径はほぼニューカレドニアと同じですね。
日本に当てはめると北海道をすっぽり包みます。
日本のみならず世界で被害が出ていないことを願っています。
日本で巨大噴火が起きても何ら不思議でないです。
私たちはとんでもない所に住んでいます。
用心、用心。
アメリカ西海岸にも達しているそうです。
現地の詳細が入ってこないあたり、行政機関のダメージも大きいのかも知れません。😔
国際的援助も必要になってくるかも知れません。
いつか来た道、明日は我が身ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する