ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392822
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

初投稿!正月の赤石岳〜大倉尾根往復〜

2014年01月03日(金) 〜 2014年01月05日(日)
 - 拍手
kagoshi その他1人
GPS
56:00
距離
21.0km
登り
2,212m
下り
2,214m

コースタイム

1/3:沼平ゲート7:00-赤石ダム8:00-赤石岳登山口9:00-赤石冬季小屋15:30
1/4:赤石小屋6:30-富士見平7:30-ラクダの背9:30-小赤石岳11:15-赤石岳11:45-休憩11:45〜12:15-小赤石岳12:40-富士見平14:40-赤石冬季小屋15:30
1/5:赤石冬季小屋6:30-赤石岳登山口9:00-赤石ダム10:00-沼平ゲート11:00
天候 1/3:快晴
1/4:晴れ
1/5:快晴
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【アプローチ】
沼平ゲートより先は閉鎖されているので通行不能、徒歩での進行となります。今回は諸事情(?)により赤石ダムまでマイカーで入ることができました。しかしながらゲートより奥の林道は落石や雪が多く、とても苦労しました。通常マイカーで入ることは無いはずなのであまり参考になりませんが・・・(笑)
【登山口〜赤石冬季小屋】
ある程度の圧雪・ラッセル跡がありました。正月後半に入山したためですね。これらにはかなり助けられました。先行者の方々どうもありがとうございます!!
【赤石冬季小屋〜富士見平】
ここまではピッケルアイゼン不要ですが、雪深い部分も多いのでワカンを使用しました。
【富士見平〜小赤石岳】
ここは冬季ルートです。痩せた尾根歩きとなります。雪庇を踏みぬかぬよう要注意!一箇所急な斜面があり、そこはロープを使用しました。帰りは懸垂です。
【小赤石岳〜赤石岳】
雪はクラストしており、快適な稜線歩きとなりました。
ライブカメラがある位置から赤石を見上げる。よく晴れてるけど雪煙が舞ってるなー、稜線は風強いかなーとか考えてました。
2014年01月03日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:42
ライブカメラがある位置から赤石を見上げる。よく晴れてるけど雪煙が舞ってるなー、稜線は風強いかなーとか考えてました。
基本は樹林帯の雪道ですが、時折見える赤石岳に目を奪われる…。
2014年01月03日 16:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 16:24
基本は樹林帯の雪道ですが、時折見える赤石岳に目を奪われる…。
赤石小屋より赤石を見上げる。明日頑張るぞ!
2014年01月03日 16:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 16:26
赤石小屋より赤石を見上げる。明日頑張るぞ!
2日目富士見平より冬季ルートの雪稜を望む。
2014年01月04日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 7:43
2日目富士見平より冬季ルートの雪稜を望む。
富士見平より富士山方面。太陽が雲に被りイイ感じ♪
2014年01月04日 07:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 7:44
富士見平より富士山方面。太陽が雲に被りイイ感じ♪
ラクダの背を目指す。
2014年01月04日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 7:52
ラクダの背を目指す。
ラクダの背付近、森林限界を迎え高山チックになってきた^^
2014年01月04日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/4 9:39
ラクダの背付近、森林限界を迎え高山チックになってきた^^
このルート核心部付近、そろそろロープ準備かな…。
2014年01月04日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/4 10:02
このルート核心部付近、そろそろロープ準備かな…。
1ピッチだけですがロープを使いました。
2014年01月04日 10:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 10:18
1ピッチだけですがロープを使いました。
小赤石岳直下は急ですがノーザイルで。
2014年01月04日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 11:18
小赤石岳直下は急ですがノーザイルで。
やっとこさ登り上げた赤石の主稜線!!
2014年01月04日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/4 11:26
やっとこさ登り上げた赤石の主稜線!!
感無量\(^o^)/
2014年01月04日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/4 11:27
感無量\(^o^)/
師匠カッコイイです(笑)
2014年01月04日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/4 11:27
師匠カッコイイです(笑)
お待ちかね赤石山頂にて記念撮影!
2014年01月04日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
1/4 11:57
お待ちかね赤石山頂にて記念撮影!
1月とは思えない穏やかな山頂、のんびり一息。
2014年01月04日 11:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/4 11:58
1月とは思えない穏やかな山頂、のんびり一息。
テンションが…(笑)
2014年01月04日 12:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/4 12:04
テンションが…(笑)
山頂を走ってみる(笑)
2014年01月04日 12:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/4 12:05
山頂を走ってみる(笑)
名残おしいけど下山開始。こちらは荒川岳方面の稜線。
2014年01月04日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/4 12:11
名残おしいけど下山開始。こちらは荒川岳方面の稜線。
登りでロープを使用した地点は懸垂で下降。
2014年01月04日 13:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 13:00
登りでロープを使用した地点は懸垂で下降。

感想

ヤマレコ初投稿です、今後よろしくお願いします!!

山岳会に入会し初の正月を迎えました。そんな2014年初の山行は南アルプス赤石。過去に赤石には訪れていますがその際はまさかの台風直撃、山頂避難小屋で震えていた記憶のみ残っております(笑)

そんな赤石岳、冬季ですがリベンジです!メンバーは師匠のFuruさんと2人でアタック。Furuさん、実は20年振りくらいの正月赤石だそうです(笑)とはいえ登ってるうちに過去を色々思い出してくるそうで、最後の最後まで大変お世話になりました!

また様々な山岳会が正月山行として赤石へ訪れているようで、ラッセルや圧雪にかなり助けられました。どうもありがとうございました!!

そんなかんやで天候・条件・メンバーに恵まれたラッキー登山でした、今年1年良い1年になりますように(-人-)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3183人

コメント

赤石岳登頂おめでとうございます
はじめまして。
初日に林道(赤石ダムの少し北)でお会いしたソロの者です。
赤石岳、無事登頂されたのですね!おめでとうございます
好天にも恵まれ、最高の山行になったようですね
装備満載で気力溢れたお二人にお会いし、厳冬期赤石岳は
このような人たちが入るところなんだな〜とつくづく感じました。
静岡の山にはよくお邪魔しておりますので、またどこかでお会いしましたら
よろしくお願いします
2014/1/12 10:56
Re: 赤石岳登頂おめでとうございます
随分長期間聖に入られてたんですね、ご苦労様でした!
こちら赤石は途中まで完璧なラッセルに助けられたお手軽登山でした。
ちょっとインチキかな・・・とは思いつつ甘えさせていただきました(笑)

また南アルプスのどこかでお会いしましょう!!
2014/1/14 17:34
素晴らしい
素晴らしい記録ですね。
赤石岳を冬の間に登るのは、考えたことはありません!
無事に変えて来て、お疲れ様でした。
2014/1/13 17:26
Re: 素晴らしい
お久しぶりです!
ハナちゃんに抱きつかれたこと、今でも鮮明に覚えていますよ^^

またどこかで、むしろどこかの山をご一緒できたらいいなって思います!
2014/1/14 17:36
携帯拾ってくださってありがとうゴザイマス
赤石避難小屋携帯を忘れてしまいました。椹島についた時にき気付き下りの時にすれ違った3人組の一人です。たぶん貴方が見つけてくださったと思いコメントさせてもらってます。携帯は、昨日無事に届きました また赤石岳にリベンジに行きますのでもしその時は、赤石ダムまでノアで連れて行ってください
2014/1/19 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら