記録ID: 3930842
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳、縞枯山
2022年01月19日(水) 〜
2022年01月20日(木)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 524m
- 下り
- 518m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 3:48
距離 2.4km
登り 256m
下り 111m
10:11
17分
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
10:28
39分
坪庭
11:07
11:08
32分
三ツ岳分岐
11:40
15分
北横岳ヒュッテ
11:55
11:57
3分
北横岳 (南峰)
12:00
13:45
5分
北横岳
13:50
13:53
6分
北横岳 (南峰)
13:59
北横岳ヒュッテ
2日目
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:25
距離 5.7km
登り 273m
下り 417m
8:05
4分
北横岳ヒュッテ
8:09
21分
三ツ岳分岐
8:30
8:32
20分
坪庭
8:52
8:55
5分
縞枯山荘
9:00
9:01
42分
雨池峠
9:43
12分
縞枯山
9:55
9:56
7分
縞枯山 展望台
10:03
10:06
84分
縞枯茶臼鞍部
11:30
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
天候 | 1日目:晴れ、ほぼ無風、八ヶ岳ブルー、ゆえに最高の天気 2日目:雪、稜線に出ると風が痛い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目はトレースバッチリ。2日目はロープウェイ運行前(始発9:00)から動き出したため、夜から降った雪が積もり、北横岳ヒュッテから坪庭までは、前日のトレースがわずかに見える程度。坪庭から縞枯山荘まではノートレース。でも、目印が沢山あって迷うことはありません。縞枯山荘から縞枯山樹林帯になりトレースあり。でも急登。縞枯山から鞍部はノートレースな上にルートを見つけるのが難しい。コンパス地図読みの練習にはなりました。あとヤマレコさんにもお世話になりました😊鞍部から五辻もルートを見失う事数回、ルートを外れて踏み抜き体力消耗。五辻からロープウェイ乗り場は、最後、ルートが分かりづらいけど、それはロープウェイ駅のすぐそばだから。 |
その他周辺情報 | ロープウェイ駅には売店あります。 |
写真
感想
初日のコンディションは最高でした。出会った人みんな、良い表情をしていました。八ヶ岳の空の青さは最高です。以前、登った蓼科山が見えたのも感慨深い。
2日目は、雪、時よりホワイトアウトもあったりと、厳しさも味わう事が出来ました。
初めての山小屋泊も経験でき、色んな事を学べ、一生の思い出になる山行となりました。
義兄に、マジ感謝です。ありがとー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する