ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3933607
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

千葉県の関東百漁り(終):高宕山・大福山・鹿野山

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
10.6km
登り
555m
下り
552m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
2:53
合計
6:26
6:49
6:49
10
6:59
7:01
28
7:29
7:39
8
7:47
7:58
10
8:08
8:10
10
8:20
8:25
6
8:31
8:31
29
9:00
9:00
23
9:40
9:40
1
9:41
10:42
1
(移動&休憩)
10:43
10:43
6
大福山直下の路肩
10:49
10:49
4
10:53
10:53
1
大福山直下の路肩
10:54
11:58
1
(移動&休憩)
11:59
11:59
8
12:07
12:07
19
12:26
12:44
16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1)高宕山:石射太郎山登山口の駐車スペース

2)大福山:山頂直下の林道の路肩

3)鹿野山:九十九谷公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
1)高宕山
・登山口から緩やかに登り、急斜面を九十九折に登って、石射太郎山へ。
・石太郎山からは概ね平坦に進み、緩やかに下って樅の木テラスを通過する。
・下り終えると、再び、平坦な道が続く。
・その後なだらかな登りに転じ、高宕観音の鳥居に至る。
・階段を登り、高宕観音へ。その後岩をくり抜いた切通を抜ける。
・抜けた所で左折すると北のテラスへ向かい、右折すると高宕山に向かう。
・北のテラスへは少しトラバースした後、短く岩場急登すると、天空の岩に到達。
・天空の岩からピークを超えた(途中、短く岩場急登あり)後、やや急降すると北のテラスに至る。
●北のテラスからピストンで戻ることになりますが、尾根部分から左斜面に移る所が不明確で直進してしまいました。要注意です。
・切通に戻った後は、なだらかに上り、大きな一枚岩の斜面を緩やかに登ります。
・その後、やや急登し、梯子を上る。梯子を登り終えると、岩尾根を緩やかに登れば、頂上部の岩峰が目の前に。
・左から回り込んで岩峰を短く急登すると、高宕山ピークに至る。
・高宕山から高宕山直下分岐まで戻り、高宕大滝へ向かうと、ダウン後、登り返して稜線を跨ぐ。
・稜線を跨いだ後は、途中やや急降を含み、時折緩やかな登り返しを挟みつつ、概ね緩やかに下り、最後は林道へやや急降する。
・以降林道をなだらか/平坦に下る。途中に倒木や土砂が林道を塞いでいる所が7〜8カ所ほどあるが、通り難い所は対策がとられているので、全く問題ない。
・最初のトンネルを抜けて監視所コース分岐を過ぎると登り返しになり、連続するトンネル3つを抜ければ、石射太郎山登山口に戻る。

2)大福山
・白鳥神社の裏手が山頂。地面に山頂標識が立っていました。
・山頂からの眺望はありません。
・少し離れた所に展望台があるようですが立ち寄らずに戻りました。

3)鹿野山(かのうさん)
・出発点の九十九谷展望公園は、ちば眺望100景の1つ、東山魁夷の「残照」のスケッチ地。紅葉の時期、および、日の出・日の入りの情景が素晴らしいそう。
・白鳥神社の左脇の踏み跡を辿って緩やかに2〜3分登れば鹿野山頂上に至ります。
・頂上には山頂標識は見当たりませんでしたが、「日本武草薙」と彫られた石碑が立っています。
・アッという間に終わったので、聖徳太子によって日本で4番目に開かれた、関東最古の名刹、神野寺(じんやじ)に立ち寄りました。境内及びそれに連なる一帯に、杉、スダジイなどの巨木がありました。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
石射太郎山登山口の50メートル程手前の駐車スペースに一番乗り。戻って来た時には、満杯で下の路肩にも停めてありました。
2022年01月22日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 6:30
石射太郎山登山口の50メートル程手前の駐車スペースに一番乗り。戻って来た時には、満杯で下の路肩にも停めてありました。
06:32石射太郎登山口
2022年01月22日 06:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 6:32
06:32石射太郎登山口
登り始め
2022年01月22日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 6:35
登り始め
石段が現れると、急斜面を九十九折に緩やかに登り、稜線に乗ります。途中、石切場跡がありました。
2022年01月22日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 6:42
石段が現れると、急斜面を九十九折に緩やかに登り、稜線に乗ります。途中、石切場跡がありました。
稜線に乗った所が石射太郎山。
2022年01月22日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 6:50
稜線に乗った所が石射太郎山。
折しも。丁度御来光。右のピークが高宕山
2022年01月22日 06:50撮影
6
1/22 6:50
折しも。丁度御来光。右のピークが高宕山
(振り返って)石射太郎山山頂(岩峰)と旧餌付け小屋。山頂に登れたんだろうか?
2022年01月22日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 6:51
(振り返って)石射太郎山山頂(岩峰)と旧餌付け小屋。山頂に登れたんだろうか?
石碑の先がビューポイント。
2022年01月22日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 6:52
石碑の先がビューポイント。
肉眼では富士山の裾野だけ薄っすらと見えました。
2022年01月22日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 6:52
肉眼では富士山の裾野だけ薄っすらと見えました。
鹿野山
2022年01月22日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 6:53
鹿野山
平坦な道が続きます。
2022年01月22日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 6:54
平坦な道が続きます。
高宕山は右折して緩やかに下る。直進すると見晴台。
2022年01月22日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 6:58
高宕山は右折して緩やかに下る。直進すると見晴台。
緩やかに下ると、
2022年01月22日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 6:59
緩やかに下ると、
07:00樅の木テラス
2022年01月22日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 7:01
07:00樅の木テラス
(振り返って)樅の木テラスから緩やかに下ると、
2022年01月22日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 7:02
(振り返って)樅の木テラスから緩やかに下ると、
再び、平坦な道。
2022年01月22日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 7:06
再び、平坦な道。
緩やかなアップを挟んで、
2022年01月22日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 7:20
緩やかなアップを挟んで、
三度、平坦に。
2022年01月22日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 7:22
三度、平坦に。
高宕観音への石段。ここから左折して熟練者コースで西国観音を経て、北のテラス、天空の岩に向えた。
2022年01月22日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 7:25
高宕観音への石段。ここから左折して熟練者コースで西国観音を経て、北のテラス、天空の岩に向えた。
手前にオブジェ
2022年01月22日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 7:25
手前にオブジェ
左の金剛力士像
2022年01月22日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 7:26
左の金剛力士像
右のは足が折れていました。
2022年01月22日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 7:26
右のは足が折れていました。
2022年01月22日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 7:27
2022年01月22日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 7:28
07:30-31高宕観音
2022年01月22日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 7:29
07:30-31高宕観音
高宕山へは切通を抜けて右折するが、左折すると北のテラスへ。
2022年01月22日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 7:31
高宕山へは切通を抜けて右折するが、左折すると北のテラスへ。
左折して北のテラスへ行ってみます。
2022年01月22日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 7:35
左折して北のテラスへ行ってみます。
短く急登して尾根に乗り、
2022年01月22日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 7:36
短く急登して尾根に乗り、
天空の岩へ。
2022年01月22日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 7:38
天空の岩へ。
観音堂の上でした。
2022年01月22日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 7:38
観音堂の上でした。
ピークへ
2022年01月22日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 7:39
ピークへ
短く、岩場急登。
2022年01月22日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 7:41
短く、岩場急登。
岩の左を下ります。
2022年01月22日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 7:44
岩の左を下ります。
07:47-53北のテラス。
2022年01月22日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 7:46
07:47-53北のテラス。
石射太郎山の奥に鹿野山。
2022年01月22日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 7:47
石射太郎山の奥に鹿野山。
なんとか、富士山。なお、左のピダミダルな山は鋸山。
2022年01月22日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/22 7:47
なんとか、富士山。なお、左のピダミダルな山は鋸山。
(拡大)
2022年01月22日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 7:48
(拡大)
北のテラスの岩から、戻ります。
2022年01月22日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 7:48
北のテラスの岩から、戻ります。
途中に案内標識があったんですね。逆方向では気付かなかった。
2022年01月22日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 8:00
途中に案内標識があったんですね。逆方向では気付かなかった。
高宕山ルートに復帰。
2022年01月22日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:05
高宕山ルートに復帰。
(振り返って)
2022年01月22日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:05
(振り返って)
08:08高宕山頂下分岐。右:高宕山、左:関東ふれあいの道で、下の台バス停へ。
2022年01月22日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:07
08:08高宕山頂下分岐。右:高宕山、左:関東ふれあいの道で、下の台バス停へ。
このルートでは露出した岩が多いですね。
2022年01月22日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:11
このルートでは露出した岩が多いですね。
2022年01月22日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 8:13
2022年01月22日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:14
岩の上が頂上。左から回り込みます。なお、左に、休憩所がありました。
2022年01月22日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:15
岩の上が頂上。左から回り込みます。なお、左に、休憩所がありました。
ここをの登れば頂上。
2022年01月22日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:17
ここをの登れば頂上。
8〜10畳位の頂上に祠。
2022年01月22日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:17
8〜10畳位の頂上に祠。
08:18-24高宕山。後掲パノラマ動画を参照下さい。
2022年01月22日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 8:19
08:18-24高宕山。後掲パノラマ動画を参照下さい。
2022年01月22日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 8:19
2022年01月22日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 8:21
高宕山頂下分岐に戻り、高宕大滝へ。
2022年01月22日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:30
高宕山頂下分岐に戻り、高宕大滝へ。
稜線を越えて、
2022年01月22日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:34
稜線を越えて、
ダウン
2022年01月22日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:37
ダウン
アップ
2022年01月22日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:39
アップ
ダウン
2022年01月22日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:40
ダウン
アップ
2022年01月22日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:42
アップ
2022年01月22日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 8:44
休憩所
2022年01月22日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:48
休憩所
左奥:鹿野山
2022年01月22日 08:49撮影
1
1/22 8:49
左奥:鹿野山
(振り返って)
2022年01月22日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:50
(振り返って)
2022年01月22日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:50
2022年01月22日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:51
2022年01月22日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:53
林道へ急斜面を九十九折に下って、林道へ。
2022年01月22日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:00
林道へ急斜面を九十九折に下って、林道へ。
09:03高宕大滝
2022年01月22日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 9:03
09:03高宕大滝
冬で水が少なく、見応え無し。
2022年01月22日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 9:03
冬で水が少なく、見応え無し。
林道は至る所で土砂・倒木で塞がれていました。
2022年01月22日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 9:05
林道は至る所で土砂・倒木で塞がれていました。
2022年01月22日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 9:07
(振り返って)でも、通れるように対策されていました。
2022年01月22日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 9:08
(振り返って)でも、通れるように対策されていました。
トンネル
2022年01月22日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 9:08
トンネル
ここには、
2022年01月22日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 9:18
ここには、
(振り返って)手摺付きの階段あり。
2022年01月22日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 9:19
(振り返って)手摺付きの階段あり。
09:23-24監視所コース分岐
2022年01月22日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:23
09:23-24監視所コース分岐
アップに変わる。
2022年01月22日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 9:30
アップに変わる。
トンネルの先に
2022年01月22日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:35
トンネルの先に
トンネル。その先の
2022年01月22日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:36
トンネル。その先の
コンクリートトンネルを抜けると、
2022年01月22日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:39
コンクリートトンネルを抜けると、
09:40石射太郎登山口
2022年01月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:40
09:40石射太郎登山口
車で一杯になってました。人混みは避けて、大福山へ移動します。
2022年01月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 9:40
車で一杯になってました。人混みは避けて、大福山へ移動します。
案内板お手前でV字ターン。
2022年01月22日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:35
案内板お手前でV字ターン。
大福山、今日はピークハントするが、色々なハイキングコースがあるようだ。
2022年01月22日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 10:35
大福山、今日はピークハントするが、色々なハイキングコースがあるようだ。
V字ターンを振り返る。
2022年01月22日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:41
V字ターンを振り返る。
路肩に停めて、100メートル程戻り、
2022年01月22日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:42
路肩に停めて、100メートル程戻り、
ここから神社に向かいます。
2022年01月22日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 10:43
ここから神社に向かいます。
2022年01月22日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 10:44
前方のお社の裏に回り込んで登れば、山頂。
2022年01月22日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 10:45
前方のお社の裏に回り込んで登れば、山頂。
境内には御神木になっている大木。
2022年01月22日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 10:46
境内には御神木になっている大木。
回り込んで、黄矢印の山頂へ。
2022年01月22日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:47
回り込んで、黄矢印の山頂へ。
ピークにも大木。黄丸の所に山頂標識。
2022年01月22日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 10:48
ピークにも大木。黄丸の所に山頂標識。
10:49大福山。
2022年01月22日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 10:48
10:49大福山。
黄丸の所に車停めてます。
2022年01月22日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:51
黄丸の所に車停めてます。
車に戻りました。黄丸の所でも停められます。さて、次の鹿野山に向かいます。
2022年01月22日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 10:52
車に戻りました。黄丸の所でも停められます。さて、次の鹿野山に向かいます。
鹿野山ハイキングコース
2022年01月22日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:50
鹿野山ハイキングコース
11:51九十九谷展望公園は展望ポイント。

追記)操作ミスで消してしまったファイルを復活させることができたので、以下に追加&編集しました。
2022年01月22日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:51
11:51九十九谷展望公園は展望ポイント。

追記)操作ミスで消してしまったファイルを復活させることができたので、以下に追加&編集しました。
2022年01月22日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:52
2022年01月22日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:52
愛宕山、後殿山、富山が見えるが、ピークの特定が難しい。
2022年01月22日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:53
愛宕山、後殿山、富山が見えるが、ピークの特定が難しい。
公園出入口から出て左へ80メートル程で、
2022年01月22日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:00
公園出入口から出て左へ80メートル程で、
白鳥神社入口。
2022年01月22日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:01
白鳥神社入口。
白鳥神社の左の踏み跡を登る。
2022年01月22日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:03
白鳥神社の左の踏み跡を登る。
2022年01月22日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:03
2022年01月22日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:04
鹿野山頂上
2022年01月22日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:05
鹿野山頂上
鹿野山から戻り、そのまま道路を横切れば、駐車場に戻れる。鹿野山はあっけなかったので、右折して関東の古刹である神野寺へピストンしました。
2022年01月22日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:13
鹿野山から戻り、そのまま道路を横切れば、駐車場に戻れる。鹿野山はあっけなかったので、右折して関東の古刹である神野寺へピストンしました。
神野寺に向かう。
2022年01月22日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:16
神野寺に向かう。
徒歩で神野寺へ行く場合は直進してショートカット。
2022年01月22日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:21
徒歩で神野寺へ行く場合は直進してショートカット。
(振り返って)左からショートカットしてきた。駐車場があり車できてもよかった。
2022年01月22日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:24
(振り返って)左からショートカットしてきた。駐車場があり車できてもよかった。
神野寺山門を潜ると、
2022年01月22日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:25
神野寺山門を潜ると、
イチョウの大木
2022年01月22日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:25
イチョウの大木
2022年01月22日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:26
2022年01月22日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:27
御神籤を引いた所で、このような案内がありました。知らなかった。これからは財布に入れておこう。
2022年01月22日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:33
御神籤を引いた所で、このような案内がありました。知らなかった。これからは財布に入れておこう。
往きでは気付きませんでしたが戻るときに目にする。巨樹エリアがあるそうなので、行ってみた所、巨木(杉、スダジイなど)5〜6本に出合う。下記Webページ参照下さい。
https://aisaiclub-kanozan.jimdofree.com/%E9%B9%BF%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%B7%A8%E6%A8%B9-%E5%8F%A4%E6%9C%A8/
2022年01月22日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:45
往きでは気付きませんでしたが戻るときに目にする。巨樹エリアがあるそうなので、行ってみた所、巨木(杉、スダジイなど)5〜6本に出合う。下記Webページ参照下さい。
https://aisaiclub-kanozan.jimdofree.com/%E9%B9%BF%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%B7%A8%E6%A8%B9-%E5%8F%A4%E6%9C%A8/
2022年01月22日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:47
2022年01月22日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:47
2022年01月22日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:48
2022年01月22日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:48
2022年01月22日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:50
(神野寺から戻る途中)道路標識に「鹿野山」とある。地元の人に訊いたら、鹿野山は地名でもあるそう。
2022年01月22日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:56
(神野寺から戻る途中)道路標識に「鹿野山」とある。地元の人に訊いたら、鹿野山は地名でもあるそう。
左:白鳥神社、右:九十九谷展望公園。公園出入口はこの先のカーブ点にあるが、徒歩ならここで右折して戻れる。
2022年01月22日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:59
左:白鳥神社、右:九十九谷展望公園。公園出入口はこの先のカーブ点にあるが、徒歩ならここで右折して戻れる。
13:00九十九谷展望公園に裏から戻る。お疲れ様!!
それにしても、折角撮ったショットを消してしまうとは・・・・。だんだんと勘違いが多くなってきたな〜。😢
2022年01月22日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 13:00
13:00九十九谷展望公園に裏から戻る。お疲れ様!!
それにしても、折角撮ったショットを消してしまうとは・・・・。だんだんと勘違いが多くなってきたな〜。😢

感想

・千葉県に残る関東百の3座をゲットしに出かけた。

・内、鹿野山と大福山はほぼ山頂まで車で行きピークハント。鹿野山は関東ふれあいの道ルートが通り、大福山は梅ヶ瀬渓谷を巡るコース(現在通行止めの模様)があり、各々ハイキングコースがある。関東百を終えたら、その内にゆっくり歩いてみようと思う。

・高宕山の北のテラスの存在は、tanamariさんのレコで知り、立ち寄ってみました。tanamariさん、thanks。

・千葉県の低山を巡って思ったのは、房総半島は岩盤地帯のように思えた。多くの所で岩が露出しており、2019年の台風で倒れた倒木の下は岩が露出していた。岩の上に長い年月をかけて土が形成され、そこに樹木が育ったが、根が深く地中に入っていないために強風で倒されたように思えた。

・これで千葉県は終了。次のターゲットは茨城県。


高宕山より

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3557人

コメント

Gonpapaさん こんにちは
高宕山の周回コースお疲れ様でした
千葉の低山里山もなかなかワイルドでしょ(*^_^*)
先日、踏み損なった北のテラスからの景色は 
Gonpapaさんの写真見て行った気になりました
(*^_^*)
富士山が見えるのですね
私の方こそthanksです
2022/1/24 13:20
tanamariさん、こんにちは。
北のテラスの眺望は、高宕山の眺望と同じようなものでした。熟練者コースは、むしろ、下の石段の所から登る途中の岩場が肝であったようです、帰宅して知った次第、もしまた訪れることがあれば、今度は下から登ってみようと思います。以上
2022/1/24 15:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら