調布北口13番の時刻表
自然公園へ行くにはJR三鷹から野川公園へ行くバスより調布からのほうが本数も多く、入口に近いです。
1
1/22 13:26
調布北口13番の時刻表
自然公園へ行くにはJR三鷹から野川公園へ行くバスより調布からのほうが本数も多く、入口に近いです。
一之橋で下車して、まずはそのまま野川公園へ入ります。
目当ての1は蝋梅
咲いていました。札にソシン蝋梅、園芸種とあります。
6
1/22 13:28
一之橋で下車して、まずはそのまま野川公園へ入ります。
目当ての1は蝋梅
咲いていました。札にソシン蝋梅、園芸種とあります。
また蝋梅に魅せられて
8
また蝋梅に魅せられて
いい香りがして、そういえばフツーのロウバイより色も濃いですね。
5
1/22 13:30
いい香りがして、そういえばフツーのロウバイより色も濃いですね。
蕾がたくさんある木もあるのでまだまだ楽しめます。
4
1/22 13:30
蕾がたくさんある木もあるのでまだまだ楽しめます。
去年の実も残っている!
5
1/22 13:31
去年の実も残っている!
ほんと、ロウのようです。
6
1/22 13:34
ほんと、ロウのようです。
梅は咲いているか?もう少し野川公園の中へ入ります。
4
1/22 13:43
梅は咲いているか?もう少し野川公園の中へ入ります。
おっ、赤い花を T見つける!
5
1/22 13:45
おっ、赤い花を T見つける!
ぎっしり蕾が付いています。あと10日かしら?
1
1/22 13:46
ぎっしり蕾が付いています。あと10日かしら?
これは膨らんでいます。
3
1/22 13:48
これは膨らんでいます。
あ〜、喜んだけど、うまく撮れなかった!
2
1/22 13:49
あ〜、喜んだけど、うまく撮れなかった!
さあて、次の目当ては セツブンソウ
自然園へ向かいます。
1
1/22 13:59
さあて、次の目当ては セツブンソウ
自然園へ向かいます。
大寒が過ぎたばかり、昨日は風が冷たかったけど今日は穏やかな日です。
2
1/22 14:08
大寒が過ぎたばかり、昨日は風が冷たかったけど今日は穏やかな日です。
目当ての2
おっ、一輪。前回見た場所に。先人があと2か所あるよと教えてくれました。
6
1/22 14:28
目当ての2
おっ、一輪。前回見た場所に。先人があと2か所あるよと教えてくれました。
ブルーのおしべがかわいいね〜。
沢山咲くにはまだまだ先です。
7
1/22 14:29
ブルーのおしべがかわいいね〜。
沢山咲くにはまだまだ先です。
こちらはやっと咲きだしたばかり。先ほどの場所のようにロープで囲われていません。
5
1/22 14:36
こちらはやっと咲きだしたばかり。先ほどの場所のようにロープで囲われていません。
囲いもなく、見落としそう。人がいなければスルーしたな。
5
1/22 14:37
囲いもなく、見落としそう。人がいなければスルーしたな。
下を向いているからマンリョウ?
3
1/22 14:44
下を向いているからマンリョウ?
この蝋梅は園芸種ではないですよね?小さいです。色も控えめ
うううわ〜。やっぱりいいなあ。和ですねえ。
4
1/22 14:45
この蝋梅は園芸種ではないですよね?小さいです。色も控えめ
うううわ〜。やっぱりいいなあ。和ですねえ。
ウグイスカグラ ひっそり もう枯れそう。一つ二つ。
3
1/22 14:45
ウグイスカグラ ひっそり もう枯れそう。一つ二つ。
逆光で素敵
これも園芸種みたい。
5
1/22 14:46
逆光で素敵
これも園芸種みたい。
透きとおって、
春を告げていますねえ
4
1/22 14:47
透きとおって、
春を告げていますねえ
入る時写すのを忘れたので。自然観察園はやっていますが自然観察センターは暫くお休みです。ややこしい。
3
1/22 14:53
入る時写すのを忘れたので。自然観察園はやっていますが自然観察センターは暫くお休みです。ややこしい。
オオイヌノフグリ
7
1/22 14:51
オオイヌノフグリ
目当ての3 野川を下る。
その前に腹ごしらえ。ハムサンド半分ずつとラムケーキ、昨日友人から頂いた茨城産の干し芋、コーヒー。家にあるものを詰め込んできた。
4
1/22 14:59
目当ての3 野川を下る。
その前に腹ごしらえ。ハムサンド半分ずつとラムケーキ、昨日友人から頂いた茨城産の干し芋、コーヒー。家にあるものを詰め込んできた。
大きなベンチがあるけど、どれも汚れて敷物がないと座れない。
2
大きなベンチがあるけど、どれも汚れて敷物がないと座れない。
野鳥を楽しむ人もいます。冬枯れもいいね。
1
1/22 15:16
野鳥を楽しむ人もいます。冬枯れもいいね。
ハケの道
湧水です。子供が恐がって回って行きました。
音に?岩に?何が恐かったのかな。
2
1/22 15:17
ハケの道
湧水です。子供が恐がって回って行きました。
音に?岩に?何が恐かったのかな。
基督教大学に接しているんですね。
2
1/22 15:18
基督教大学に接しているんですね。
その3は
前回、多摩川に注ぐ野川を何処までも歩いてみたいなと思ったのです。
2
1/22 15:24
その3は
前回、多摩川に注ぐ野川を何処までも歩いてみたいなと思ったのです。
子らの遊ぶ姿に昔の自分を重ねます。
2
1/22 15:25
子らの遊ぶ姿に昔の自分を重ねます。
トイレに寄りたいので樫の木橋を渡って 野川公園へと。
広い道路を渡りましょう。
1
1/22 15:26
トイレに寄りたいので樫の木橋を渡って 野川公園へと。
広い道路を渡りましょう。
野川公園に戻るとすぐトイレが見えてきました。遠くまで行かずにすみました。
4
1/22 15:33
野川公園に戻るとすぐトイレが見えてきました。遠くまで行かずにすみました。
野川に橋を渡らず戻りました。さっきの対岸を歩くことに。かもさん 水冷たくないの?
3
1/22 15:38
野川に橋を渡らず戻りました。さっきの対岸を歩くことに。かもさん 水冷たくないの?
冬枯れも好きだな。
3
1/22 15:42
冬枯れも好きだな。
な・つ・か・し〜 数珠玉 摘んで母によくお手玉作ってもらった。
7
1/22 15:44
な・つ・か・し〜 数珠玉 摘んで母によくお手玉作ってもらった。
散歩する人。たった今 カワセミが飛びたったんですよ。一回目のカワセミは撮りそこなった。
2
1/22 15:46
散歩する人。たった今 カワセミが飛びたったんですよ。一回目のカワセミは撮りそこなった。
鴨の作る波紋
3
1/22 15:47
鴨の作る波紋
ミニ滝の土手を登るT
もう帰りたいのかと思った。
3
1/22 15:49
ミニ滝の土手を登るT
もう帰りたいのかと思った。
よく気が付いたこと!
この水車 何年も前に世田谷ハイカーの人達と歩いた野川散歩で寄ったところよ!
5
1/22 15:49
よく気が付いたこと!
この水車 何年も前に世田谷ハイカーの人達と歩いた野川散歩で寄ったところよ!
手前から流れ出て 水車を回す。
1
1/22 15:51
手前から流れ出て 水車を回す。
水車から落ちる水
この写真気に入った!
4
1/22 15:52
水車から落ちる水
この写真気に入った!
対岸で草を食む鴨くん
2
1/22 15:54
対岸で草を食む鴨くん
カワセミが飛んできて止まったのを見つけたT凄い!
濃い水色はしっぽ 後ろ向きです。
11
1/22 16:11
カワセミが飛んできて止まったのを見つけたT凄い!
濃い水色はしっぽ 後ろ向きです。
対岸から撮っています。よく写ったものだ。ラッキー
飛んで別の木に止まる。
8
1/22 16:12
対岸から撮っています。よく写ったものだ。ラッキー
飛んで別の木に止まる。
くちばし伸ばして獲ったご馳走を飲み込んでいる?一度川に潜りましたよ。
6
1/22 16:13
くちばし伸ばして獲ったご馳走を飲み込んでいる?一度川に潜りましたよ。
翼 動かしている!もう飛んじゃう?
5
1/22 16:13
翼 動かしている!もう飛んじゃう?
あっ!飛ぶか?
6
1/22 16:13
あっ!飛ぶか?
残りました。やれやれ
7
1/22 16:13
残りました。やれやれ
こっち向きましたよ。おなか まん丸。やっぱりお魚食べたの?またどこかへ飛んで行きました。
9
1/22 16:14
こっち向きましたよ。おなか まん丸。やっぱりお魚食べたの?またどこかへ飛んで行きました。
桜も蕾を付けている。野川の春も楽しみね〜
1
1/22 16:21
桜も蕾を付けている。野川の春も楽しみね〜
ちょこちょこ 忙しく歩き回る君を写すのは大変だったよ〜。もう一羽は画面から消えた。
2
1/22 16:25
ちょこちょこ 忙しく歩き回る君を写すのは大変だったよ〜。もう一羽は画面から消えた。
鴨君たち 夕餉の相談だろうか?丘に上がってきた。
5
1/22 16:28
鴨君たち 夕餉の相談だろうか?丘に上がってきた。
またまた見つけた。Tの目もすばらし。
いたずらっこみたい!この目!
7
1/22 16:36
またまた見つけた。Tの目もすばらし。
いたずらっこみたい!この目!
どうやら同じ子
たくさん撮らせてくれて、ありがとね。
10
1/22 16:37
どうやら同じ子
たくさん撮らせてくれて、ありがとね。
白鷺と鴨は話し合いのようでもあり、無関心のようでもある。
6
1/22 16:40
白鷺と鴨は話し合いのようでもあり、無関心のようでもある。
ろそろ日暮れでもありちょうど川辺から上がれる階段を見つけたので 🚌道路でも見つけるか と上がると
1
1/22 16:45
ろそろ日暮れでもありちょうど川辺から上がれる階段を見つけたので 🚌道路でも見つけるか と上がると
スマホで(近いバス停教えて)と🎤言うと
違う道を案内した。でもすぐ前に調布行きの小田急バスが通り過ぎたのでそちらを追いかけた。
2
1/22 16:50
スマホで(近いバス停教えて)と🎤言うと
違う道を案内した。でもすぐ前に調布行きの小田急バスが通り過ぎたのでそちらを追いかけた。
本数も多いし 調布まで近いぞ。
相曽浦橋?バス停は御塔坂だったと記憶するけど、、。
上手くいった。なにもかも。
1
1/22 16:51
本数も多いし 調布まで近いぞ。
相曽浦橋?バス停は御塔坂だったと記憶するけど、、。
上手くいった。なにもかも。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する