記録ID: 3937545
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
日程 | 2022年01月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
大泉所ダム駐車場
車・バイク
林の中に入ると積雪があるが、スタットレスタイヤなら問題なく駐車場まで行けます
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ダム登山口〜2合目まで積雪15cm 2〜4合目まで積雪20cmで踏み跡少 仲仙寺ルートと合流後は踏み跡あり、6合目までは軽アイゼンでも〇 6合目から上は膝下ラッセル、踏み跡なければ要奮闘 |
---|---|
その他周辺情報 | 大芝高原内の大芝の湯を利用 近隣では最も規模が大きく施設が充実してます |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Ryo-1000
天気予報見ても、空を見ても快晴で温かかったのでお山へGo!!
本年2座目は地元経ヶ岳
アイゼン、ゲイター慣らしのためのラッセルとそり遊びが目的
ゆっくりスタートにも関わらず大泉所ダムには先客おらず踏み跡なく寂しい気持ちでスタートしたが、結局5組と行きあいほっこり気分
9合目までは先行者あり楽させてもらい、追いついたところで先頭代わりラッセルラッセル!
協力しながら進むのも楽しいもんだ
でも歩いてる時は10歩進んで小休止の繰り返しで全然進まず時間ばかり過ぎていく…
帰りのお楽しみは雪の締りが甘く期待はずれだったけど、穏やかな気候で絶景見れて大満足!
やっぱり冬は空気が澄んでていいね
本年2座目は地元経ヶ岳
アイゼン、ゲイター慣らしのためのラッセルとそり遊びが目的
ゆっくりスタートにも関わらず大泉所ダムには先客おらず踏み跡なく寂しい気持ちでスタートしたが、結局5組と行きあいほっこり気分
9合目までは先行者あり楽させてもらい、追いついたところで先頭代わりラッセルラッセル!
協力しながら進むのも楽しいもんだ
でも歩いてる時は10歩進んで小休止の繰り返しで全然進まず時間ばかり過ぎていく…
帰りのお楽しみは雪の締りが甘く期待はずれだったけど、穏やかな気候で絶景見れて大満足!
やっぱり冬は空気が澄んでていいね
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
こんばんは
2週連続でお越しいただき嬉しいかぎり
先行ラッセルありがとうございました!
妖精だなんて…ただの野生児です笑
またどこかでお会いしましょう!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する