記録ID: 393927
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
ふふふ・・上高地大正池までお見送り
2014年01月12日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 535m
- 下り
- 535m
コースタイム
釜トンネル5時半くらい
大正池 06:45
釜トンネル07:30
大正池 06:45
釜トンネル07:30
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ふふふ・・でわでわ倶楽部の皆様が上高地スノーハイクに
いらっしゃるという事で、沢渡まで会いに行ってきました。
まだ、夜も明けぬ4時前に沢渡駐車場に着くと
営業してるぢゃないかぁ〜
星空の下「喫茶さわんど」が!!!!
うーさんと、DSAさんが
早速、温かいぜんざいとコーヒーを振舞って下さりました。
その後、リフターさん
アルガさん、snowdogさん、ろばくんさんが集合して
ぜんざいも、パンダとイチゴ餅が投入され
またパワーアップした味を舌鼓。
心も、体も温まったところで、皆さんの準備も出来て
釜トンネルに向かいました。
本来ならここで、お別れだったのですが
なごり惜しくなってしまい、大正池までお見送りハイクをしてしまいました。
靴は長靴だけでしたが大正池までは何も問題なしです。
普通のカジュアルな格好で、登山用品何一つ装備してない姿を
すれ違う人は、変に思ったでしょうね〜
そう思われたらしめたもの、そこが ふふふ・・なのです。
ふふふ・・でわでわ倶楽部の皆様
少しの間でしたが、皆様と冬の上高地を歩くことが楽しかったです。
ぜんざいと、コーヒーとても美味しかったです。
本当にありがとうございました。
その後の上高地のレポート楽しみにしてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ!
もしかしたら、はじめまして!でしょうか?
ごめんなさい、はじめましてって感じがシナイのは
lifterさまの記録でお会い?してるからでしょうか?
装備なしで気軽に雪山ハイクなんて、
ほんと、ほんと、うらやましい限りです。
お天気はどうだったのでしょう?
また、レコが楽しみです(*'▽'*)
☆ochadaさん
こんばんは。
はじめましてかな?
そうですね。
地元だから出来る事ですね。
今回の服装は
大雪の時の通勤でも対応出来る
服装なので、平坦な上高地なら
全く問題ありませんでした。
一日、過ごすのであれば装備不足でしたが
往復3時間ほどですからね。
天気は、高曇りに雪がチラチラ舞ってるくらいで
過ごしやすかったです。
メンバーの皆様のレコが楽しみですね!
raichouさん、やっと会えたね〜(≧∇≦)
とってもとっても嬉しかったです(しっぽぶんぶんです!)
釜トンネルまで送ってくださって、どうもありがとうございましたm(_ _)m
そのうえ、少しの間でしたが、上高地をともに歩くことが出来て本当に嬉しかったです
ふつーの格好のraichouさん、すれ違う人たちにどんなふうに見られて帰ったんだろうかと(笑)
次は焼岳か乗鞍を登山の格好でご一緒してくださいね( ´艸`)♪
またお会い出来る日を、心から楽しみにしています
本当にありがとうございました〜❤︎d(^_^o)
☆algaeさん
お疲れ様です!
ネット上では、色々仲良くしていただいておりましたが
やっと、実際にお会いすることが出来ましたね。
お土産まで頂いてしまって
お心遣いありがとうございました。
少しでしたが、大正池まで
お見送りできてよかったです。
片道3キロの雪道でしたら
特に高山では問題ないですよ〜
一日過ごす訳ではないので問題ありません。
raichouさん、こんばんは〜
こんな時間ですが、やっと帰宅でヤマレコ見てます
今回はすんごい新車
あの後は、皆さんで雪原ハイク&おでん等々で盛り上がりましたよ
レコ出来たら見て下さいネ〜
☆lifter175さん
お疲れ様です!
元旦にもお会いしてるので
なんだか、近場の友達みたいな感じですね。
少しでも、皆さんと
歩いてみたくて、大正池まで
ご一緒したことは、大正解でした。
皆さんのレコが楽しみです。
昨日は朝早くありがとうございました(*^^*)
お会いできて嬉しかったです(*^^*)
大正池までお見送りありがとうございました♪
次回はご一緒に山歩きできたらいいですね(*^^*)
来週、お店に行けたら寄らせていただきますね(*^^*)
よろしくお願いします♪ヽ(´▽`)/
☆robakunさん
お疲れ様です。
大正池まで楽しかったですね〜
あれから、一人で帰るのは寂しかったです!
穂高は見えたのかな?
なにげに、robakunさんのカメラが気になってました。
私も欲しいと思ってたカメラなので(^^)
今度は、高山にいらっしゃるとの事なので
またの再会を楽しみにしております。
大正池までの「警備!」お疲れ様でした(笑)
普通は送られる方が寂しいのですが、今回は送ったraichou さんの方が
名残惜しくて寂しくなってしまったんですね〜
でも「上高地ふふでわ警備隊長!」としての任務は見事完遂されたようで
ワタクシからもお礼を申し上げさせていただきます
(そんなのイラン
☆CCRー54さん
こんばんは。
警備ですか〜
他から見たら、変なのが
ひとり混じっとる!
感じでしたよ。
皆さん、いい方ばかりで
少しでも、ご一緒したいという衝動を
抑えることが出来ませんでした。
帰り道、旅館の方ですか?
なんて、他の登山客に聞かれました。汗
早朝の沢渡にわざわざお運びいただいた上に、一部メンバーを釜トンネルまで送っていただいてありがとうございました。
ふふふ・・せっかくなのにサイン帳忘れちゃいました(^^;
しかし、さすがですね・・ぽこぽこ一緒に大正池まで歩いていただいて・・
本当にお世話になりました。
ふふふ・・高山・・よらせていただきます
いま蓼科の「滝の湯」ホテルです
今日は、横岳行ってきました。
最高の天気です。嫁も喜んでました!
坪庭も面白かったです。
次は、お山でお会いしたいですね
でわでわ
☆uedayasujiさん
お疲れ様でした〜
本当に、お会いできて
嬉しかったです。
あの極寒の駐車場で、おぜんざいとコーヒーの
おもてなし、本当にありがとうございました。
とても美味しかったです。
サイン帳残念でしたが
また、どこかで書き込む機会があったらいいですね。
八ヶ岳も、楽しんでこられたようですね。
そちらの記録も楽しみにしています。
ではでは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する