記録ID: 3941791
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年01月23日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
最近お気に入りの秦野駅北口タイムズ 上限600円
バス、
車・バイク
蓑毛からはバスで秦野へ
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 案内標識がしっかりあり迷う箇所はなし。登山道は固められていて歩きやすいが、丸太階段は崩れがち。無線中継所まではダウンヒルかという土のアップダウン。低山あるあるの登り返しが多くちょっと疲れるくらいの良い運動になった。尾根道で、街中に降りるルートも多くあり、念仏山までは年配の方もちらほら。弘法山まではのんびり山を楽しみ山頂で食事を楽しむ人が多くいたが、念仏山より先はたまにすれ違うくらいでやっと静かな山歩きが楽しめた。 |
---|---|
その他周辺情報 | 蓑毛バス停近くにケーキ屋さんあると看板あったけど、見つけられなかった😢 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真

ベンチがひとつ
お腹空いたのでお昼のパンとコーヒー頂き、隣のお姉さん(80代)にミカン配る
しばらくしたら15人くらいのおばさん(私もだが)を連れたツアーの様な集団が
お花摘みに行ってきまーすと元気よく
そこ登山道の真ん中ですけど…見えちゃいましたよ
ベンチにザック置くなとか服のチョイスが悪いとか威張っていたガイドさん
トイレのないルートでは簡易トイレ持参と場所の選び方教える方が先でしょ😤
感想/記録
by sannyan-6776
来週は山に行けないので、高さのある大室山に行きたかったけど寝坊。昨日の疲れが取れてなくてどうしようか悩んだが、近くの低山なら体力持ちそうなので、先週の続きで関東ふれあいの道へ。長い距離で低山のアップダウンあり中々楽しい山歩きでした。私80代という方がたくさん歩かれていて、続けることの偉大さを知る。弘法山より先は人も少なく静かな山歩きが楽しめた。
蛭のいない寒い時期に丹沢の知らないルートを歩いてみたくなりました。
蛭のいない寒い時期に丹沢の知らないルートを歩いてみたくなりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する