記録ID: 394239
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(坊村〜武奈ヶ岳(時間切れ)〜坊村)
2014年01月12日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 948m
- 下り
- 932m
コースタイム
9:36 坊村バス停
12:40 武奈ヶ岳直前
14:50 坊村バス停
12:40 武奈ヶ岳直前
14:50 坊村バス停
天候 | 昼間までは快晴でした。 昼から多少曇りました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初めての武奈ヶ岳です。 新雪がよく積もっていましたが、天気もよくトレース跡もしっかししており、全般に歩きやすかったです。 しかし、13:00に下山開始予定だったのですが、12:40にあと30分程度で武奈ヶ岳、という箇所で撤退しました。 バス停に下りたのが14:50で15:46のバスには十分時間があり、登頂可能だったなー、と残念な思いです。 一方で、予定通り撤退の判断ができたのは良かったのかな、と思います。 他にも色々勉強になり、時間に生かせそうです。 |
写真
そしてここで撤退・・・30分ぐらいで登れそうなのですが、帰りのバスに間に合わなかったら、車の人に次々泣きつくという荒業を使う羽目になるので。
最悪、タクシー呼ぶ手もありますが、6,000円ぐらいはかかりそうです。
最悪、タクシー呼ぶ手もありますが、6,000円ぐらいはかかりそうです。
感想
最近使い始めた冬用靴とアイゼンが急な登りに思ったより負担で、下山したときにはかなり疲労していました。
先行者のペースについて歩いていたのでしんどくても歩きやすかったのですが、結局予定どおりの時間には到着できませんでした。
しんどいながらも同行者と話をしながら登ったり、下山してから、見知らぬ皆さんと楽しく会話できたのもとても楽しかったです。
帰りの電車での京都から弓道大会の帰りの方と乗り合わせて質問攻めにし、お相手の方は分かりませんが、私は非常に楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する