記録ID: 3945176
全員に公開
アルパインクライミング
日光・那須・筑波
古賀志でマルチピッチだにゃ(=^・^=)
2022年01月22日(土) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●岩トレ参加注意事項 http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-68954 今回の参加者は、メルヒロ氏、snowkissさん、ぴろみさん、ゆずさん。ゆずさんは、初顔合わせ。 まずは、定番の懸垂下降だが、すでにアルパインの経験があるsnowkissさんには、手順など考えていただいた。 前回、60mシングル折り返しで、足りなかったが、今回、支点の位置を工夫すると、1回で降りられることが分かった。但し、すっぽ抜け着地に近いので、注意が必要。 メルヒロ氏とsnowkissさんは、ダブルロープの練習。メルヒロ氏は、ダブルロープは初。Snowkissさんは、リードの経験が少ないので、いい練習になったと思う。 ぴろみさんには、リードをしていただく。ゆずさんのビレイを確認。取りあえず、大丈夫そう(;・∀・)メルヒロ氏が指導しただけあると思った。 セカンドビレイを設置してから、降りて、ゆずさんの登攀を確認。取付きで、どこが簡単か判断できなかったようだが、自分が見本を見せたら、登ることができた。 フォローですんなり登れて良かったと思う。 なぜか、メルヒロ氏が左に来ている。「右ルート」と指示したのだが(゜Д゜;) 右ルートは、プロテクションがプアなので、それをどう探すかが核心だったのだが(;・∀・) 取りあえず、2Pで上がって、待望のぴろみメシをいただく(*^▽^*) 今回のメニューは、カレーうどんで、リクエストのチキンが入って大満足だにゃ(=^・^=) ここで、ゆずさんが残念ながら帰宅となった。 午後も、メルヒロ氏とsnowkissさんは、ダブルロープの練習。 ぴろみさんとNYAAは、薄被りルートを練習。 2本登って、もう1本登ろうとしたら、もうすぐ16時とのこと(゜Д゜;) 荷物を残置したのは、自分だけだったので、そのまま懸垂下降のセットを利用し、自分だけ懸垂下降して、ロープを落として回収し、上の人が支点を回収することにした。(最短で撤収できる。) みなさん、それなりにいい練習ができたと思う。 にゃー隊長 |
写真
装備
共同装備 |
60mシングルロープ×1
50mシングルロープ×1
30mダブルロープ×2
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する