記録ID: 3946352
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
日程 | 2022年01月25日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ(−8〜1.5℃)3m/s |
アクセス |
利用交通機関
須砂渡ゲート手前に駐車(7〜8台可能)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ★ 須砂渡ゲートの途中から積雪 ★No.63登山口から森林限界まで積雪、トレースあり ★森林限界から山頂、トレースなし |
---|---|
その他周辺情報 | ほりでーゆ〜 四季の郷を利用(550円) |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by chomokatsu
約1年振りの冬季常念岳。
この日は平日でしたので、誰ひとりとも会いませんでしたが、お天気に恵まれ良い山行きとなりました。
☆日々、状況は変わりますので、少しでもお役に立てれば幸いです。
行動時間:約7時間40分(休憩68分)
走破距離:約21.4km
累積↗:約2331m(ジオグラフィカ)
累積↘:約2339m(ジオグラフィカ)
標準時間:約16時間
.
行動着:
長袖インナー+ソフトシェル+ハードシェル(稜線)、10本アイゼン、ピッケル
.
水:1.0ℓ
ジェル:2個
お茶漬け
この日は平日でしたので、誰ひとりとも会いませんでしたが、お天気に恵まれ良い山行きとなりました。
☆日々、状況は変わりますので、少しでもお役に立てれば幸いです。
行動時間:約7時間40分(休憩68分)
走破距離:約21.4km
累積↗:約2331m(ジオグラフィカ)
累積↘:約2339m(ジオグラフィカ)
標準時間:約16時間
.
行動着:
長袖インナー+ソフトシェル+ハードシェル(稜線)、10本アイゼン、ピッケル
.
水:1.0ℓ
ジェル:2個
お茶漬け
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:633人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する