記録ID: 3946604
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鍋割山と野鳥観察
2022年01月25日(火) [日帰り]


- GPS
- 01:59
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 415m
- 下り
- 396m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋割山はふもとから見上げると雪がついていないように見えますが 登山道はしっかり積雪路です。 チェーンプパイクや軽アイゼンで快適に歩けます。 |
写真
感想
ノーマルタイヤの車しかないので姫百合駐車場を目指します。
赤城山が荒れると姫百合駐車場までも行けないときがあります。この日は良い天気だったので問題なく行くことが出来ました。
鍋割山は風も無く、登山道は積雪路になっていてとても歩きやすくて、チェーンスパイクが心地良く雪面をとらえてくれます。
火起山辺りからは谷川連峰が真っ白でクリアに見えて、久しぶりに脚をとめて眺めていました。この辺りからは日が当たるので薄着で歩け、シャツを通り抜ける冷気がとても気持ち良かったです。
下山の荒山高原で食事にしましたが、食後にじっとしているとポカポカで知らぬ間に居眠りをしていたみたいです。
帰りには場所を移動して野鳥の観察に行きます。
運よくカワセミがいて、色々な動きを見せてくれました。
居合わせた方々に色々話が聞けてとても参考になりました。ここでも聞く耳を持つことの大切さを実感します。
まだまだうまく撮ることはできませんが、皆さんがおっしゃる通り慣れが必要だというので、時間があるときは寄ってみようと思っています。 感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
ここのルリビタキは人に慣れているので結構近くで見れるんですよ〜
携帯で撮ってる方もいるくらいです。
ルリビタキ、きれいに撮れていますね🐦
私も探しているのですが、なかなかカメラに収まってくれません。
冬の間、あと何回撮影に行けるかな〜っと思っています。
このルリビタキは人懐こいと言うか
居合わせたハイカーはスマートフォンで撮っていましたよ〜
もう少ししたら花の時期になりますね
その頃には世の中が落ち着いていればいいのですが
カワセミのダイブを撮るのが思いのほか楽しかったです
もう少し綺麗に撮れるように練習します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する