記録ID: 3958695
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳(正丸峠経由ピストン)
2022年01月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 172034:32
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 652m
- 下り
- 624m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
正丸駅〜正丸峠 沢ぞいの道。 何度か沢を超えるけど危険な所なし。 正丸峠〜伊豆ヶ岳 尾根道は風が強かった。 男坂と女坂の間の道は、整備されている道。 危険はないが、滑りやすい。 |
写真
感想
寒い日の登山。
正丸駅前で準備をしてたら「ギャー??ギャー??」と何かの声する。
おさるが4、5匹でケンカ???してる。
さすが😱?山が近い。
しばらくは、民家の間を歩く舗装路。
車のエンジンに毛布がかかっている。
寒いからなのかな?
車に乗らないから、わからない…
登山道は、比較的緩やかな勾配。
沢ぞいの道は…静か( ´ー`)
水の流れる音しか聞こえない。
穏やかな気持ちで、歩ける道。
正丸峠をこえたら、尾根を歩く。
稜線は風が強い😵
寒い、とにかく寒い…
しばらく歩くと、男坂、女坂、間の道。
【男坂】
ほぼ、垂直の岩を登るコース。
鎖もあるけど、怖すぎる😰
落石もある、危険な様子。
初心者🔰私は無理なコース。
【女坂】
通行止め🚷
【男坂と女坂の間にある道
ホント、間にある道。
キチンと整備された道。
デモね…滑るの、この道。
サラサラした砂?のような登山道。
他の人はスイスイ歩いていたけど…
なれない私は、転びそう…
やっと、山頂、伊豆ヶ岳🤣
標高、851m
寒い💦とにかく寒い。
コーヒー飲んで、すぐ下山。
奥武蔵は、道迷いが多いと聞いた。
GPSもおかしくなって、途中から記録がとれなかった。
でも、今回のコース(正丸峠経由ピストン)は道標もあって、分かりやすかった。
次は、子の権現までの縦走…
楽しみたいなぁ🙄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する