記録ID: 3960541
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年01月30日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ☁️☁️☁️ |
アクセス |
利用交通機関
札掛P(釣り人兼用)
車・バイク
着いた時、私の他2台 帰り1台。いつもより少な目
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大月尾根 林業用が主な利用の感じ 危険帯は特に無し 三峰北、北西尾根(仮称) 下部は植林帯、尾根登るだけ 三峰北、北尾根(仮称) 迷う箇所あり、急登あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by leojiji
札掛から三峰山の北側の尾根に行ってみました。
どこも下部は植林帯が多く尾根直登に疲れました
北尾根の下部を除いては、大月尾根・北西尾根
共に難所も無く意外な程、歩き易かったです。
どこも下部は植林帯が多く尾根直登に疲れました
北尾根の下部を除いては、大月尾根・北西尾根
共に難所も無く意外な程、歩き易かったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメント失礼します。
三峰北というところもあるんですね(笑)
興味津々です。
三峰山の3の峰の北側の峰の事で
あそこは地図にある一般道です。
たぶんナツさんも通っていると
思います。勘違いしてますよ(笑)
真ん中のベンチある所まで面倒
だったので、標識があるあそこで
写真撮って終わりにしました。
確かにずっと地図に無いルート
なので別ピークの様ですね
私もあえて三峰北と呼ぶ程でも
無かったですね。
えっ、地図見ながら読んでたのにそんなはずは…
と思って見直したら、ホントそうですね(笑)
失礼しました!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する