記録ID: 3961062
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2022年01月30日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雪 |
アクセス |
利用交通機関
沼ッ原湿原に向かう道路の通行止めゲート脇の駐車地に駐車
車・バイク
3台分のスペースあり。下ってきたらゲート前に停めている方も居ました アクセスには、最低スタットレスタイヤの装備が必要。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所は無く、沼ッ原までは初心者でも行けるスノーシューコース ただし常時風が強い場所なので、防寒対策は必須 西ボッチ、東ボッチは、どこでも適当に登れる |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後は、近くの板室温泉の市営日帰り温泉施設に立ち寄った。 ¥500− |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by TEYANDAY
現地に到着時も、下山時も氷点下4℃
沼ッ原での昼食中、まともに地吹雪を食らって手を濡らしてしまい、凍傷になるかと思った。カイロがあれば良かったかも・・・
行きなれた近所の山なので、迷う事もなくアッと言う間の雪山散歩でした。
沼ッ原での昼食中、まともに地吹雪を食らって手を濡らしてしまい、凍傷になるかと思った。カイロがあれば良かったかも・・・
行きなれた近所の山なので、迷う事もなくアッと言う間の雪山散歩でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する