ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3961889
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道南

風雪に耐えてエガミ山(八雲町熊石)

2022年01月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:33
距離
11.6km
登り
861m
下り
859m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
0:31
合計
9:34
7:19
322
スタート地点
12:41
13:12
221
16:53
ゴール地点
天候 雪時々止む
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
フルラッセル
雪庇注意
吹雪いてるけど行くぞー!
(冬型の気圧配置)
2022年01月30日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/30 7:19
吹雪いてるけど行くぞー!
(冬型の気圧配置)
林道へ
(ここは除雪車の駐車場かな?)
2022年01月30日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/30 7:27
林道へ
(ここは除雪車の駐車場かな?)
ラッセル大変そうです・・・
数歩歩いて、本日は登頂できないかもと思いました
2022年01月30日 07:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/30 7:35
ラッセル大変そうです・・・
数歩歩いて、本日は登頂できないかもと思いました
振り返って焼山
2022年01月30日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/30 7:53
振り返って焼山
雪雲が切れると青空も見えたりする
2022年01月30日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/30 7:56
雪雲が切れると青空も見えたりする
結構勾配がある道のようです
2022年01月30日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 8:16
結構勾配がある道のようです
ガードレールは雪の下
2022年01月30日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/30 8:31
ガードレールは雪の下
2022年01月30日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/30 8:42
うっ・・・
2022年01月30日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/30 8:52
うっ・・・
尾根へ続く作業道へ(makkoちゃんルート)
2022年01月30日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/30 8:58
尾根へ続く作業道へ(makkoちゃんルート)
尾根歩きになります
2022年01月30日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/30 9:14
尾根歩きになります
右手に円山、エガミ山とセットで登りたかったけど今日のコンディションでは厳しい
2022年01月30日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/30 9:24
右手に円山、エガミ山とセットで登りたかったけど今日のコンディションでは厳しい
細い
2022年01月30日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/30 9:37
細い
雪庇が発達中です
2022年01月30日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 9:56
雪庇が発達中です
あれがエガミ山かと思ったけど派生尾根のポコのようです。山頂は中央奥
2022年01月30日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/30 10:05
あれがエガミ山かと思ったけど派生尾根のポコのようです。山頂は中央奥
c430ポコ
2022年01月30日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 10:06
c430ポコ
不用意に足を置いたら雪庇が崩れました。
やばいよやばいよ
2022年01月30日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/30 10:07
不用意に足を置いたら雪庇が崩れました。
やばいよやばいよ
あれに見えるは元小屋沢山。
一瞬、遊楽部岳かと思った
2022年01月30日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/30 10:07
あれに見えるは元小屋沢山。
一瞬、遊楽部岳かと思った
円山
2022年01月30日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/30 10:14
円山
スルカイ岳
2022年01月30日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/30 10:22
スルカイ岳
時々日も差しますが一瞬・・・
2022年01月30日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/30 10:45
時々日も差しますが一瞬・・・
積雪がどんどん増えてくる。
不安定な雪庇の上は歩きにくいので右の斜面を行く
2022年01月30日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 11:13
積雪がどんどん増えてくる。
不安定な雪庇の上は歩きにくいので右の斜面を行く
c500付近の大岩を避けて右の斜面を行くが、急&深雪で難儀する
2022年01月30日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 11:33
c500付近の大岩を避けて右の斜面を行くが、急&深雪で難儀する
2022年01月30日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/30 11:51
2022年01月30日 12:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 12:07
そろそろ山頂が近付いたかな
2022年01月30日 12:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 12:18
そろそろ山頂が近付いたかな
んー、まだもう少し先のようです・・・
2022年01月30日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 12:30
んー、まだもう少し先のようです・・・
5時間以上かかってようやく頂上😂
2022年01月30日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/30 12:40
5時間以上かかってようやく頂上😂
エガミ山、登頂しました!
2022年01月30日 12:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
1/30 12:41
エガミ山、登頂しました!
先の方へも行ってみますが何も見えませんでした
2022年01月30日 12:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 12:43
先の方へも行ってみますが何も見えませんでした
吹雪の中で昼食を
2022年01月30日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/30 12:51
吹雪の中で昼食を
ちくわ麺(マイブーム)
2022年01月30日 12:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/30 12:55
ちくわ麺(マイブーム)
頂上にいた30分はずっと吹雪でした(涙)
遅くなるので下山します
2022年01月30日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/30 13:11
頂上にいた30分はずっと吹雪でした(涙)
遅くなるので下山します
何度もある登り返しが辛い
2022年01月30日 13:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 13:58
何度もある登り返しが辛い
円山に行けなかったのが心残り
2022年01月30日 14:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 14:31
円山に行けなかったのが心残り
430Pへの急な登り返し(白目)
2022年01月30日 14:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 14:43
430Pへの急な登り返し(白目)
makkoちゃん達の下山ルートも雪庇がすごいことになっています
2022年01月30日 14:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 14:51
makkoちゃん達の下山ルートも雪庇がすごいことになっています
凍ってる場合か?!
2022年01月30日 15:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/30 15:16
凍ってる場合か?!
下山路にした331.5P付近からの派生尾根、アップダウンあるが割と歩きやすい尾根でした
2022年01月30日 15:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/30 15:25
下山路にした331.5P付近からの派生尾根、アップダウンあるが割と歩きやすい尾根でした
尾根末端が超急斜面で下に降りるのに苦労する・・
2022年01月30日 16:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 16:13
尾根末端が超急斜面で下に降りるのに苦労する・・
用水路を飛び越えてようやく道路に出ました
2022年01月30日 16:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 16:34
用水路を飛び越えてようやく道路に出ました
四等三角点「送電線」(笑)
2022年01月30日 16:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 16:37
四等三角点「送電線」(笑)
猛吹雪の中、スタート地点へ戻ります
2022年01月30日 16:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/30 16:37
猛吹雪の中、スタート地点へ戻ります
本日は除雪車の出番はなかったようです
2022年01月30日 16:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/30 16:44
本日は除雪車の出番はなかったようです

感想

未踏のエガミ山、冬型の気圧配置が強まりお天気悪そうですけどチャレンジしてみます。林道入口付近に駐車スペースがないので少し戻ってなんとか駐車。吹雪の中スタートします。
林道に足を踏み入れると新雪が結構積もっていてフルラッセル確定・・・。距離も長めなので山頂まで届かないかも。まぁ行ける所までと思い林道を登って行きます。悪天候と言っても冬型の気候の時はずっと雪が降り続くわけではなく、時々雲が途切れて晴れ間が現れたりするんですよね。なので完全に雪予報よりも眺望など少し期待が持てます。
林道を離れ尾根歩きになると強烈な横風、雪庇も発達中で気が抜けません。c430ポコにて景色に見惚れて不用意に足を置いたら雪庇がどどっと崩れて焦った。
そこから一旦下って尾根伝いに先へ進みます。登るにつれ積雪も増えてきてラッセルは延々と続く。大岩をかわす箇所の急斜面は特にしんどくて体力ゲージが急降下、尾根に復帰するのが大変でした。疲れてるけどここまで来たらなんとか山頂まで行きたい、何度も立ち止まりながらも歩き続けてようやく登頂です。頂上は吹雪でなんも見えませんでした・・・。
タイムリミットは13時としましたが20分余裕があったので取り敢えず昼飯。待ってる間に晴れるかもという淡い期待は消し去られ、時間も遅いので下山開始します。
セットで登りたかった円山は本日のコンディションでは無理でした。心残りですが仕方ありません、また来ます。
何度もある登り返しに辟易しながらなんとかc430ポコまで戻る。makkoちゃんルートの最短尾根から下山しようと思い少し歩き出すが雪庇が凄い事になっている。地図を確認すると西側の331.5P付近から北に延びる尾根の方が緩やかで歩きやすそう、そちらから下山することにします。その尾根は地形図に現れないアップダウンが多少ありますが歩きやすい。登りもこのルートが最短でよいかも?と思いましたが尾根末端がすごい急斜面で下に降りるのに苦労しました。登りは大変かもです。
暗くなる寸前に下山完了。長丁場のフルラッセルで疲れましたが楽しかったです。修行もマイペースなら嫌いじゃないと改めて気付いた○○な私(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

棟梁讃歌

ラッセルも
悪天候もなんのその
細尾根、雪庇を攻略し、
ざくりざくりと歩を進め
遙かなる
修行の道も
えんやこら
どっこいしょうの
よっこらしょ
腕と度胸で登頂さ
心は快晴日本晴れ
拍手喝采万々歳



棟梁、此度も
どきどきわくわくのレコ、
楽しく拝読いたしました。

ありがとうございます。


2022/1/31 14:52
daniyamaさん、ありがとうございます。
賛歌を拝受しまして身に余る光栄です。
時間はかかりましたがゆっくり歩きのマイペースで通したのでなんとか登頂できました。
大変そうなのは覚悟の上のチャレンジでしたが、予想以上に厳冬期の厳しさをたっぷり味わいました。それでも終わってみれば辛かった記憶は薄れて、やりきった、楽しかったという満足感でいっぱいです。
2022/1/31 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら