兜山〜岩堂峠



- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 650m
- 下り
- 643m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ:有 ※使用不可…写真参照m(__)m 兜山駐車場への経路 「山梨県 兜山の森」 http://www.pref.yamanashi.jp/kenyurin/70_020.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場コース上部には鎖場が連続している 兜山から岩堂峠までの道は落ち葉が多いもののはっきりしている |
写真
感想
先週に引き続き甲府裏山(?)の線繋ぎ
兜山の岩場コースから上って岩堂峠まで行き、林道を戻ってくる周回ルート
「甲府自然休養林ハイキングマップ」に岩堂峠分岐付近に地蔵菩薩があると書いてあった
岩堂峠に着いてから思い出したので(笑)、帰りに探した
岩堂峠にあるマップには、岩堂峠分岐辺りに「地蔵菩薩(端岩寺旧地)」と書かれている
分岐の少し手前で、坂の右側に円柱状の物があるのに気づいた
切り株か?と思ったが、根元を見ると石の台座があった
近づいて見ると石でできているようだったが、苔むしていて何か彫られているのか分からなかった
帰ってから「甲府自然休養林ハイキングマップ」を見ると、この円柱の写真が載っていた(^^;
[駐車場までの経路について]
二万五千分の一地図には春日居GC西側に道があるのでそれを行こうとしたが、途中でゲートが見えたので引き返す(--;
改めて春日居GC入口方面へ向かい、ゴルフ場を東側から廻り込む道で行った
帰りに来た道ではなく西へ向かう道を行ってみた
来る時に引き返した道につながっており、ゲート(イノシシ対策)には鍵がかかっていないので開ける事ができる
ゴルフ場外周道路と言うようで、途中には、展望台、やまゆり保護区の看板、笹原塚3号古墳の看板等があり、東屋宮への入口、長谷寺への分岐がある
全線舗装ではあるが、あまり使われていないようで若干荒れている
ゴルフ場外周道路への経路(甲府方面から)
・国道140号線の鎮目北交差点を左折
・JAふえふき岡部支所共撰所前を左へ
・道なりにカーブを右へ行き西関東道路の下をくぐる
・長谷寺への分岐があるが道なりに右へ
・左に上る道が細くなった先にゲートがある(写真参照)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして、アクセスありがとうございます。
きょうみ、トイレの送電線いい値で売れるんでしょうね?
楽しくレコ拝見いたしました。
スヌーピーが癒されますね。
また寄ります。近畿・中四国もおいでんせい! by yamasukiyan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する