ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3974188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

堂平山 ときがわトレッキングコース

2022年02月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:09
距離
20.5km
登り
1,047m
下り
1,059m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:16
合計
5:10
12:55
12:55
6
13:01
13:01
16
13:17
13:18
41
13:59
14:04
49
14:53
15:02
12
15:14
15:14
13
15:27
15:27
98
17:05
17:06
11
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ときがわトレッキングコース専用駐車場に駐車。
砂利ですがよく整備されていて、隣には綺麗なトイレもあります。
自販機もあり、そこに至る県道172も良好な舗装状態です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無いです…が、地図を見ないで適当に歩いていたら、あとからかなりときがわトレッキングコースから外れていたことに気が付きました。
チェックポイントは通過しているんですが、途中の道が全然違っていた。
加えて堂平山直下では作業道を通ってルートロス。
道が分かりにくい、というのもあるとは思いますが。
その他周辺情報 特に無し。
前々から近場でサクッと登れる山、で有名な堂平山に登りたいと思ってました。
家から車で01:30、アクセス良好!天気も風は強いが悪くはない。
さてどんな山なのか。
2022年02月05日 12:03撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/5 12:03
前々から近場でサクッと登れる山、で有名な堂平山に登りたいと思ってました。
家から車で01:30、アクセス良好!天気も風は強いが悪くはない。
さてどんな山なのか。
堂平山は山頂まで普通に道路が通っている山ですが、とりあえず今回はそこそこの運動量が確保できるときがわトレッキングコースの起点から歩こうと思います。
登り03:30下り03:00がCT、80%位で計画を立てます。多少暗くなっても大丈夫なはず。
2022年02月05日 12:07撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:07
堂平山は山頂まで普通に道路が通っている山ですが、とりあえず今回はそこそこの運動量が確保できるときがわトレッキングコースの起点から歩こうと思います。
登り03:30下り03:00がCT、80%位で計画を立てます。多少暗くなっても大丈夫なはず。
というのも、ときがわトレッキングコース自体も舗装道がずっと並走しているので。
携帯の電波も通じるのでエスケープが非常に容易。
2022年02月05日 12:09撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:09
というのも、ときがわトレッキングコース自体も舗装道がずっと並走しているので。
携帯の電波も通じるのでエスケープが非常に容易。
まずは慈光寺を目指します。
流石にこの時間から登っている人はいないなぁ…
2022年02月05日 12:13撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:13
まずは慈光寺を目指します。
流石にこの時間から登っている人はいないなぁ…
いい感じのあづまや。
2022年02月05日 12:16撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:16
いい感じのあづまや。
まだまだ舗装道が続きます、車は全く通りません。
2022年02月05日 12:17撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:17
まだまだ舗装道が続きます、車は全く通りません。
お、ショートカット出来そうな山道。
入ります。
2022年02月05日 12:18撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:18
お、ショートカット出来そうな山道。
入ります。
ここにも。
よく整備された登山道です。
2022年02月05日 12:20撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:20
ここにも。
よく整備された登山道です。
里山といった感じ。
よく踏み慣らされてます。
2022年02月05日 12:22撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:22
里山といった感じ。
よく踏み慣らされてます。
こんな感じで慈光寺までは車道を何度も交差する形で登山道が続きます。
2022年02月05日 12:24撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:24
こんな感じで慈光寺までは車道を何度も交差する形で登山道が続きます。
傾斜は緩やか、ウォームアップには申し分なし。
2022年02月05日 12:25撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:25
傾斜は緩やか、ウォームアップには申し分なし。
このあたりで降ってくる方と何人かすれ違い。
トレランの方やハイキングの方に混じって、自転車の方も。
そういう山なのか。
2022年02月05日 12:29撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:29
このあたりで降ってくる方と何人かすれ違い。
トレランの方やハイキングの方に混じって、自転車の方も。
そういう山なのか。
右か左か。
左行ってみよう。
行き止まりじゃないといいけど。
2022年02月05日 12:30撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:30
右か左か。
左行ってみよう。
行き止まりじゃないといいけど。
星の井…井戸です。
完全に塞がれてますけど。

慈光寺直下はこんな感じで名所がいくつもあるので、地図に表れない小道がわんさかあります。
2022年02月05日 12:31撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:31
星の井…井戸です。
完全に塞がれてますけど。

慈光寺直下はこんな感じで名所がいくつもあるので、地図に表れない小道がわんさかあります。
突き当りでは無かったです。
おまけにこぢんまりとしたロウバイ園が。
いい匂いがしました。
2022年02月05日 12:32撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:32
突き当りでは無かったです。
おまけにこぢんまりとしたロウバイ園が。
いい匂いがしました。
慈光山の会の小屋、公民館みたいな?
会の人がロウバイの丹精をしているんでしょうか。
2022年02月05日 12:32撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:32
慈光山の会の小屋、公民館みたいな?
会の人がロウバイの丹精をしているんでしょうか。
慈光寺到着、普通に駐車場があります。
トイレもありますね。
2022年02月05日 12:34撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:34
慈光寺到着、普通に駐車場があります。
トイレもありますね。
中々趣のある…

山門を潜って、左に進みます。
2022年02月05日 12:36撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:36
中々趣のある…

山門を潜って、左に進みます。
慈光寺からちょっと左に。
急な階段を登るとこれまた風格のある「観音堂」があります。
ここから左奥に登山道が続きます。
2022年02月05日 12:42撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:42
慈光寺からちょっと左に。
急な階段を登るとこれまた風格のある「観音堂」があります。
ここから左奥に登山道が続きます。
緩やかで明瞭な踏み跡。
2022年02月05日 12:46撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:46
緩やかで明瞭な踏み跡。
ここらへんからようやく登山といった雰囲気になってきました。
2022年02月05日 12:51撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:51
ここらへんからようやく登山といった雰囲気になってきました。
都幾山に到着、463m。
眺望はありません。
2022年02月05日 12:54撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:54
都幾山に到着、463m。
眺望はありません。
緩やかに降っていきます。
次は、金岳を目指します。
2022年02月05日 12:57撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 12:57
緩やかに降っていきます。
次は、金岳を目指します。
冠岩の前に来ました、右後ろには座禅岩。
ここらへんで寒さに耐えきれずフリースをミドルに入れました。
ベースはメリノウール、アウターはソフトシェル。
下半身にタイツ履いてないのも、履いてきたほうが良かったかな。
2022年02月05日 13:06撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 13:06
冠岩の前に来ました、右後ろには座禅岩。
ここらへんで寒さに耐えきれずフリースをミドルに入れました。
ベースはメリノウール、アウターはソフトシェル。
下半身にタイツ履いてないのも、履いてきたほうが良かったかな。
金岳、ではなく金嶽でした。
強い字面。
2022年02月05日 13:18撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 13:18
金岳、ではなく金嶽でした。
強い字面。
ゆるゆる下り、車道へ交差します。
碑原峠へ。
2022年02月05日 13:33撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 13:33
ゆるゆる下り、車道へ交差します。
碑原峠へ。
何やら手作りのいい感じの道標。
2022年02月05日 13:34撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 13:34
何やら手作りのいい感じの道標。
顔をかたどったケルン。
思わずにっこり。
2022年02月05日 13:38撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 13:38
顔をかたどったケルン。
思わずにっこり。
ちょっと傾斜がきつくなってきたぞ、ずるずる滑る…
2022年02月05日 13:45撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 13:45
ちょっと傾斜がきつくなってきたぞ、ずるずる滑る…
マツダランプの看板。
昭和〜
2022年02月05日 13:58撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 13:58
マツダランプの看板。
昭和〜
最後のチェックポイント、七重峠です。
奥は通行止め、と書いてありますが車だけです。
2022年02月05日 13:59撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 13:59
最後のチェックポイント、七重峠です。
奥は通行止め、と書いてありますが車だけです。
適当に歩いていると、いつの間にか作業道を登山してました。
車が走る前提なので幅が広く傾斜がゆるいです。
ただ、だれも歩いていないようです踏み固められていません。
思えばこの時点でなんか嫌な予感はしていたなぁ。
2022年02月05日 14:10撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 14:10
適当に歩いていると、いつの間にか作業道を登山してました。
車が走る前提なので幅が広く傾斜がゆるいです。
ただ、だれも歩いていないようです踏み固められていません。
思えばこの時点でなんか嫌な予感はしていたなぁ。
スギ林と、伐採された幹が辺りに。
人の気配はしません。
2022年02月05日 14:29撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 14:29
スギ林と、伐採された幹が辺りに。
人の気配はしません。
…行き止まり!?
2022年02月05日 14:42撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 14:42
…行き止まり!?
作業道は山頂直前で行き止まりでした。

何とか無理矢理北にトラバースして、登山道に復帰。
そしてこの山頂直下の角度が急!
2022年02月05日 14:44撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 14:44
作業道は山頂直前で行き止まりでした。

何とか無理矢理北にトラバースして、登山道に復帰。
そしてこの山頂直下の角度が急!
ひいこらしながら登ると、傾斜が楽になってきました。
山頂か…
2022年02月05日 14:48撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 14:48
ひいこらしながら登ると、傾斜が楽になってきました。
山頂か…
ここは…公園的な?
2022年02月05日 14:51撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 14:51
ここは…公園的な?
と思ったらキャンプ場の裏手でした。
閑散としている。
2022年02月05日 14:51撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 14:51
と思ったらキャンプ場の裏手でした。
閑散としている。
キャンプ場を通り過ぎると、堂平山山頂の名物、天文台が。
2022年02月05日 14:53撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 14:53
キャンプ場を通り過ぎると、堂平山山頂の名物、天文台が。
直ぐ側に山頂!
色々あったけど無事に山頂に着けて良かった〜
2022年02月05日 14:56撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 14:56
直ぐ側に山頂!
色々あったけど無事に山頂に着けて良かった〜
眺望はこんな感じ、途中から雲が出てきてしまったのでね…
雪もちらつきました。
霜は降りてましたが積雪は全くありませんでした。
2022年02月05日 14:56撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 14:56
眺望はこんな感じ、途中から雲が出てきてしまったのでね…
雪もちらつきました。
霜は降りてましたが積雪は全くありませんでした。
天文台は営業していませんが、門扉は開けてくれいるようでした。
キャンプ場は管理人の方の姿が見えました。
2022年02月05日 14:59撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 14:59
天文台は営業していませんが、門扉は開けてくれいるようでした。
キャンプ場は管理人の方の姿が見えました。
行きで盛大にルートロスしたため、帰りは安全策で舗装道で帰ります。
南西方面へ下り白石峠へ。
その後は県道172伝いに駐車場に戻ります。
2022年02月05日 15:01撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 15:01
行きで盛大にルートロスしたため、帰りは安全策で舗装道で帰ります。
南西方面へ下り白石峠へ。
その後は県道172伝いに駐車場に戻ります。
長そうだ…まぁジョギングしながら帰ろう。
登山靴じゃなくてトレランシューズで来て正解だった。
2022年02月05日 15:04撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 15:04
長そうだ…まぁジョギングしながら帰ろう。
登山靴じゃなくてトレランシューズで来て正解だった。
程よい傾斜で軽快に走れます。
とは言え車も通るので要警戒。
ロードバイクの方々も多かったです。
2022年02月05日 15:30撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 15:30
程よい傾斜で軽快に走れます。
とは言え車も通るので要警戒。
ロードバイクの方々も多かったです。
ここで湧き水が。
今は全然喉乾いてないのでいいかな、寒いし。
2022年02月05日 16:05撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 16:05
ここで湧き水が。
今は全然喉乾いてないのでいいかな、寒いし。
県道172は白石峠を起点として、このように距離表示が200m毎に設置されています。
駐車場まではちょっきり10キロ!
2022年02月05日 16:27撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 16:27
県道172は白石峠を起点として、このように距離表示が200m毎に設置されています。
駐車場まではちょっきり10キロ!
ワンチャンス、バスとかないかな〜と期待しましたが…
平日の早朝にしかありませんでした。あと乗り合いタクシーって言うのも有るみたいで、これは堂平山山頂付近にも来るようでした。
事前に登録が必要なタイプのようですが。
2022年02月05日 16:36撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 16:36
ワンチャンス、バスとかないかな〜と期待しましたが…
平日の早朝にしかありませんでした。あと乗り合いタクシーって言うのも有るみたいで、これは堂平山山頂付近にも来るようでした。
事前に登録が必要なタイプのようですが。
走ったり、歩いたり。
ん〜やっぱりピストン山行しても良かったか…
2022年02月05日 16:46撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 16:46
走ったり、歩いたり。
ん〜やっぱりピストン山行しても良かったか…
まぁ、累積1000m登れたし良いトレーニングにはなりました。
お疲れさまでした!
2022年02月05日 17:16撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 17:16
まぁ、累積1000m登れたし良いトレーニングにはなりました。
お疲れさまでした!

感想

■ルートミス
堂平山直下、七重峠から上は車両通行止めの作業道があります。
それと並走する形で登山道があります。
当然、最初は登山道を登っていたんですが、登山道が不明瞭なこともありいつの間にか作業道で良いや、と脇道にそれて行ってしまっていました。
結果行き止まりに。登山道に復帰はできましたが、作業道使ってはいけないな…と言う目に合いました。

■意外と寒い?
今回、気温氷点下にはなりませんでしたが、結構寒い山行でした。
途中から曇りがちになり日が当たらなかったのか、少し風があったからか、はたまた傾斜があまり急ではなく運動量が少なかったからか?
いつもと同じウェア構成だったのに、少し不思議でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら